SHAンパンでもいかが?

「最終楽章 気分はAdagio」
76歳の一人暮らし。

便利グッズ

2024-06-03 09:14:00 | 日記


昨夜の
クラシック音楽館は
マレク・ヤノフスキ指揮の
ブラームス交響曲第1番を
少し聴かせて
頂きました。

溌剌としたテンポで
とても面白く
明確な演奏です。

ヤノフスキ氏は
拍手を受けても
ニコリとも
されないのです。
とても礼儀正しく
お辞儀を
されるのですが…




しかし
ゆったりした楽章で
奏者と目があった時に
口もとが少し緩むのが
なんともチャーミング
でした。

4楽章では
ホルンが心にしみ
厚い音の重なりと迫力の
ドイツ音楽を
楽しみました。


  ✨✨✨✨✨


朝起きて
香り高い
一杯のお紅茶を頂くのが
とても楽しみです。


紅茶の缶を
開けるのに
便利なキッチン鋏を
頂きました。



真ん中の部分では
瓶の蓋も開けることが
できるので
助かります。






   ✨✨✨✨✨


もう一つの
便利グッズは
電動ノコギリ。

組み立ては
断崖君が
あっと言う間に
やってくれました。



「木も切る?」と
言ってくれましたが
それは丁重に
お断りしました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
便利 (たこちゃん)
2024-06-03 12:01:53
こんにちは。
今日も午後から雨らしいです。
昨夜の雨はすごかったけど、
我が家の周囲は無事。

缶の蓋や、缶ビールのプルトップ
開けにくいことが多くて、
ハサミや缶切り(←今時珍しい?)
のお世話になります。
これ、なかなか良さげなハサミですね。

電動ノコギリ、我が家のは、
長〜いのです=重い。
でも、近々、枇杷の木を剪定したいので、
2階の窓から頑張るつもりです。

断崖くん、頼りになりますね。
返信する
Unknown (m-sha)
2024-06-03 18:00:09
こんにちは。

忘れないうちに…。

キッチン鋏は
東京日本橋の
「刃物の木屋」の
製品です。
アマゾンで
7800円くらいでした。
もしよろしければ
ぜひ。
返信する

コメントを投稿