ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
いそがばまわれ
回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。
睡蓮鉢を大掃除
2019年06月30日 17時05分16秒
|
日記
めちゃくちゃ久しぶりに
睡蓮鉢を大掃除しました
睡蓮鉢の内側って
こんなに明るい色だったのね
メダカの大量死は
やはり水質の問題と思い
綺麗にしました
藻が付いているメリットもあったけど
そこの方がドロドロになってて
水質悪化してたようです
ごめんねメダカ
もうちょっとしたら
睡蓮鉢に戻してあげるからね
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント (4)
«
早速マカロニサラダ
|
トップ
|
とりあえずメダカは元気です
»
このブログの人気記事
元気になって色も変わった
作り置き第二弾
また買ったよ
いっぱい作り置き
白皇
種なし柿
甘く無いグミ 作り
先ほど帰宅
ペペロンチーノ
コク旨酢
最新の画像
[
もっと見る
]
いちじく
2時間前
作り置き第二弾
14時間前
作り置き第二弾
14時間前
元気になって色も変わった
1日前
また買ったよ
2日前
いっぱい作り置き
2日前
いっぱい作り置き
2日前
いっぱい作り置き
2日前
いっぱい作り置き
2日前
白皇
3日前
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が
古い順
| 新しい順
Unknown
(
Luby
)
2019-07-01 22:10:16
かわちゃんさんへ
灯油ポンプは大きすぎるので、スポイトの大きいので吸い取ってます。便利ですよね!
最近手入れが行き届かなかったんです(汗)
とりあえずメダカが元気そうなので大丈夫みたいです。ありがとうございます😊
返信する
Unknown
(
かわちゃん。
)
2019-07-01 17:28:12
Lubyさんへ
ご返信ありがとうございます。
メダカさん、落ち着いたみたいで良かったですね。
金魚の場合は、藻はある方が魚が落ち着くし、餌にもなるので良いと聞きました。
ゼオライトは水質を維持するのに役立つみたいです。藻や水草はよく育ちます。
それから汚れた底水は、灯油ポンプで吸い上げていました。メダカは小さいので、危険かもしれませんが~使えると便利です。
少しでもお役に立てましたら幸いです。^^
返信する
Unknown
(
Luby
)
2019-06-30 19:06:43
かわちゃんさんへ
コメントありがとうございます。ゼオライト!知らなかったです。何しろなにも知らずに自己流でメダカを飼ってるもので、それにしては長く元気で生きてくれてて。
ゼオライトを入れると藻が生えにくいのですかね?藻が無い方がいいのか、あったほうがいいのか悩むところですが、ちょっとゼオライトの事を調べてみます。
ありがとうございます😊
返信する
ゼオライト
(
かわちゃん。
)
2019-06-30 17:31:20
大掃除、お疲れ様です。
私も火鉢で金魚を飼っていたことがあります。その際、水槽のろ過装置に入れるゼオライトを底へ入れておくと、病気も出ずに元気にしていたのを思い出しました。
ご参考まで~^^
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
いちじく
作り置き第二弾
元気になって色も変わった
また買ったよ
いっぱい作り置き
白皇
タコのお刺身
カレー屋さんに行きました
天然はまちの刺身
マスキングテープ貼った
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
早速マカロニサラダ
とりあえずメダカは元気です
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
Lubyです。考えてみるとこつこつやることが好きみたい。また新しいことを始めようと思っていたら、「えっ、まだ増やす?」と言われました....。過去の写真はかなり削除しています。
★ぽちっと応援★
最新記事
いちじく
作り置き第二弾
元気になって色も変わった
また買ったよ
いっぱい作り置き
白皇
タコのお刺身
カレー屋さんに行きました
天然はまちの刺身
マスキングテープ貼った
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(9037)
バレエ
(65)
レシピ
(18)
ヴァイオリン
(300)
編み物
(949)
旅行
(387)
アメリカ
(68)
英語
(124)
パン
(609)
病気
(370)
最新コメント
Luby/
白皇
アナザン・スター/
白皇
Luby/
5:30起き
アナザン・スター/
5:30起き
ZUYA/
歯の被せが入りました
Luby/
夕立の後の空
アナザン・スター/
夕立の後の空
Luby/
酢を買いに行こう
アナザン・スター/
酢を買いに行こう
Luby/
充実した人生
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
ブックマーク
『パン日記』(パンを作る日々)
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
灯油ポンプは大きすぎるので、スポイトの大きいので吸い取ってます。便利ですよね!
最近手入れが行き届かなかったんです(汗)
とりあえずメダカが元気そうなので大丈夫みたいです。ありがとうございます😊
ご返信ありがとうございます。
メダカさん、落ち着いたみたいで良かったですね。
金魚の場合は、藻はある方が魚が落ち着くし、餌にもなるので良いと聞きました。
ゼオライトは水質を維持するのに役立つみたいです。藻や水草はよく育ちます。
それから汚れた底水は、灯油ポンプで吸い上げていました。メダカは小さいので、危険かもしれませんが~使えると便利です。
少しでもお役に立てましたら幸いです。^^
コメントありがとうございます。ゼオライト!知らなかったです。何しろなにも知らずに自己流でメダカを飼ってるもので、それにしては長く元気で生きてくれてて。
ゼオライトを入れると藻が生えにくいのですかね?藻が無い方がいいのか、あったほうがいいのか悩むところですが、ちょっとゼオライトの事を調べてみます。
ありがとうございます😊
私も火鉢で金魚を飼っていたことがあります。その際、水槽のろ過装置に入れるゼオライトを底へ入れておくと、病気も出ずに元気にしていたのを思い出しました。
ご参考まで~^^