友達へのお土産
パスタはかさばるためやめにして
小さな物で軽い物を探した。
ホテルの近くのお店で
日本人のスタッフがいた。
1個、5ユーロ。
600円ぐらい。
おみやげ屋さんで購入すると
多分少し高いのだろうと思いつつも
後で買えなくなったら、と思って3個購入。
ハーブとニンニクと唐辛子などが入っている。
使い方は
オリーブオイルに大さじ1杯の水を入れて
そこに、この乾燥したものを適当に入れて温め、
時間きっかりに湯がいたパスタを和えるだけとのこと。
でも
その説明を聞きながら
オリーブオイルに水を入れて火にかけたら
ぴちぴち跳ねるじゃないか
と思ったけど、何も言わずに購入することにした。
友達には一応おのお姉さんが言ったことを伝えながら
ぴちぴち跳ねる可能性も伝えて
後で感想を聞こうと思う。
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村
パスタはかさばるためやめにして
小さな物で軽い物を探した。
ホテルの近くのお店で
日本人のスタッフがいた。
1個、5ユーロ。
600円ぐらい。
おみやげ屋さんで購入すると
多分少し高いのだろうと思いつつも
後で買えなくなったら、と思って3個購入。
ハーブとニンニクと唐辛子などが入っている。
使い方は
オリーブオイルに大さじ1杯の水を入れて
そこに、この乾燥したものを適当に入れて温め、
時間きっかりに湯がいたパスタを和えるだけとのこと。
でも
その説明を聞きながら
オリーブオイルに水を入れて火にかけたら
ぴちぴち跳ねるじゃないか

と思ったけど、何も言わずに購入することにした。
友達には一応おのお姉さんが言ったことを伝えながら
ぴちぴち跳ねる可能性も伝えて
後で感想を聞こうと思う。

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです



それとも、オリーブオイルと水と乾燥の物を入れると乾燥物が水を吸って、それから火をつけると大丈夫なのかしら?とも思いました。
とりあえず友達にやってもらいたいと思います。
水を入れたとき火が出ますよ。
なんか店員さん、いい間違えたような気がする。感想がお聞きしたいです。
首尾よく成功すれば美味しそうですね。
食材屋さんを見るのは本当にとても楽しかったです。これから家でいろいろなイタリア料理作ってみたいと思います。
きっとお友達は喜ぶと思いますよ。
私もイタリアに行ったとき、お店でパスタやパスタソースの種類の多さに驚いて、あれやこれやと品定めした覚えがあります。
重かったけどパスタも買いました。
そういえばイカ墨パスタがおいしかった^^
食材を見るのは楽しいですね。