りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

餅は餅屋。双極性障害には、双極性障害専門医~!!

2021-07-18 14:03:22 | 双極性障害2型

先日、心療内科から、帰宅して思ったんですけど・・・。

2009年5月から心療内科に通院して、色んな心療内科に通いました。

勿論、ドクターショッピングは良くないので、

そんなに転院は繰り返してはいないつもりですが、

それでも、6件目になりました。

今回は、大病院の中の双極性障害の専門医です。

今までも双極性障害の専門医にかかったことがあるのですが、

色々あって転院してしまって、今に至ります。

 

今回、デパケンRの血中濃度と、アンモニアの

採血の結果を見て、思ったことがあります。

それは、血中濃度を測る時に、専門医は、アンモニア(腎臓)とか、肝臓とかを、

チェックしてくださって、安心出来ると言うことです。

前の病院では、デパケンRの血中濃度を去年の10月に測ったっきりでした。

(今の先生にその時の採血の結果を見せたら、本当は、もっとこまめに

血中濃度を測らないといけないそうです。)

それと、過去の採血データーを見て思ったのですが、

アンモニアを調べていたのは、以前かかったことのある医師は、

1人だけ、双極性障害の専門医だけでした。

 

転院しようと思って問い合わせた心療内科の中には、双極性障害の治療は出来ても、

採血は一切していないというクリニックもありました。

デパケンRなどの血中濃度を測るのに、採血が出来ないなんて、

困りますよね。

 

また、前回、パニックになってしまったことや、そういう時に、

安定剤を飲んで対応を出来たことに対して、

「病気を理解して、対応出来ているから、良いじゃないですか

言われました。

また、「波があるのは、仕方ないので、上手く付き合うしかないとも、

言われました。

専門家に、ちゃんと診てもらっているという安心感があります。

転院するのも、なかなか大変でしたが、勇気を出して良かったと思います。

背中を押してくださった方にも感謝しています。

 

最近、ラツーダのせいでよく眠れるようになり、体調も安定しています。

夜は、夫が起きて、きららの世話をしています。

来週、コロナワクチン1回目を接種することになりました。

コロナが落ち着いて、早く習い事に行きたいですが、念願の手芸は、色々事情があり、

習いに行くのが難しくなりそうです。

また、ブログに書きますね。

半分、お顔が写ってしまった きらら 

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へにほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心療内科に行ってきました~♪... | トップ | 双極性障害であるが故の悩み... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しゃちくん)
2021-07-18 14:51:45
痛みを知らない医師に症状を訴えても理解してくれませんよね。
しゃちくんさんへ (りぼん)
2021-07-18 15:03:44
こんにちは。
あまり転院はしたくなかったんですが・・・。
心療内科って、難しいです。

暑くなりましたね。
お身体ご自愛くださいね。
統合失調症専門医w (三毛ニャン)
2021-07-18 15:28:56
今の主治医は統合失調症専門医と言っていいかも、という先生なんですが、こちらからウツ病学会の双極病部門のページなんかを持っていくと、ちゃんと読んで理解してくれる。
「素人のクセにネットの引用なんか持ってきて!!」と言った先生もいましたよ。
うつ病学会のそううつ病部門の方が、一開業医より、よほど詳しいと思うんですがね。
原因不明で座っていることもできなくなり、何軒もの病院をハシゴして入院したりで、たくさんの精神科医に診て頂きましたが、ホント、良い先生って少ないですよね
三毛ニャンさんへ (りぼん)
2021-07-19 06:00:12
三毛ニャンさんの主治医さんは、
統合失調症の専門医さんでしたか?

なかなか精神科の先生って、難しいですよね。
三毛ニャンさんも、苦労されたんですね。
私の前の先生は、「採血をしてください」と言っても、「いつでも出来る」と言って、忘れるし、内科のかかりつけ医の採血結果を持参したら、2回とも観てくれなくて、拒否されました。
私の体調には、興味無いみたいでした。

私は、大阪北部地震からずっとほとんど軽躁で困っていました。

専門医に変わって、
ラツーダをもらって、眠れるようになり、
ようやく、落ち着いた感じがあります。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

双極性障害2型」カテゴリの最新記事