さっきから、じっと天井を見つめるきらら・・・。
実は、迷い込んだ「ハエさん」を探しているんです。
でも、写真を撮る前に、ハエさんは退治されてしまったんですけどね。
それでも、探しています。
そうそう、先日買った○ニモンダのカリカリは、最初だけで、全然食べてくれません。
チーズの匂いがして、好きそうやねんけど・・・。
猫さんの好みって、難しいなあ・・・。
食べかけのカリカリ・・・捨て . . . 本文を読む
近所に豚まんとしゅうまいの専門店が出来たので、
買ってきました。
筍や春雨が入っていて、味も良かったです。
1個90円だったので、また買いに行こうと思います。
そうそう・・・全然違う話なんですけどね。
先日から、喉が腫れて・・・何だか違和感がありました。
甲状腺とも、風邪とも違う感じ・・・
毎晩布団に乗っているきららの毛を吸い込んでいるせいか?
と、思って、布団カバーを洗うと、毛が . . . 本文を読む
オークションで落札した中に、
絣?の木綿の洗い張りというのがありました。
値段が安くて、他の商品と抱き合わせだったのです。
でも、何となく、埃っぽいし、汚れている感じだったので、
裏布に使われていた?エンジの木綿布と一緒に洗って、
アイロンをかけました。
こんな柄の布です。
春夏のスカートを作ってみたらどうかな?なんて、思っています。
薔薇の花がモチーフになっているのかな?
ちなみ . . . 本文を読む
今日の関西は雨
この雨の中、先日、オークションで落札した着物が大量に届きました。
夫に荷物を受け取ってもらったけど、かなり重たいらしく、一人では無理なので、
私と二人で持つことに。
早速、ダンボールに乗るきらら・・・
中身は、こんな感じ・・・パンパンに詰まっています。
人形に似合いそうな柄を中心に、何故か?大きな柄もあったりして。
全部、アンティーク物で、状態は . . . 本文を読む
今日、久々に義母から電話がありました。
元気にしてるか?ということでした。
お正月に電話して以来、電話していないし。
喧嘩になりそうだと言って、夫も実家に帰らないし。
そろそろ、電話した方がいいんじゃないのかな?とは思っていたんですけどね。
でも、電話すると必ず言われるんですよ。
「(夫に)仕事しなさい」って。
今まで、何度説明したか?分からないんですけどね。
会う度、会う度、電話する度 . . . 本文を読む
更新が遅れていましたが、市松人形の着物出来上がりました。
別布で帯を仕上げたかったんですけど、何だかイメージに合わなくて・・・やめました。
今回は、自分では、柄あわせはまあまあ上手くいったものの、
簡略化した作り方で作ったので、何となく、納得がいかないというか?
少し後悔しました。
もっと丁寧に作るべきでした。
自分で選んだ作り方だったけど、完成して、「ああすればよかった」とか、
反省点 . . . 本文を読む
昨日から、クリップルちゃんのワンピースを作ろうと、
初めて、ニット素材と、ニット用の糸を使ってチクチクしていました。
最初は、こんな感じでした。
ドリドリに載っていたブライス(お人形)のタートルの型紙を変形させて、
襟なしで仕上げて、スカートを縫いつけたらどうかしら?
ウエストにギャザーを寄せて、縫い付けたらどうなるかな?
とか思って、チクチク・・・
すると、こんな感じに仕上がりまし . . . 本文を読む
ようやく念願のクリップルちゃんが、
はるばる北海道からやってきました。
ベッツィー(左側)と比べてポッチャリとは聞いていましたが、
お腹やお尻が出ています。
ベッツィーの洋服は入りそうにないので、
型紙を大きくしたりしないといけないかもです。
私ごとですが、昨日の朝から、風邪のせいか?調子が悪いです。
予兆もなく、お腹壊したりしています。
ひょっとしたら、夜布団の上にきららが乗って . . . 本文を読む
原則ペット禁止マンションで、大家さんの許可を得て、
猫を飼っている我が家です。
「長毛猫さんは、あまり鳴かない」と聞いたので、
マンション向きかも?と思っていました。
ところが、ところが・・・。
結構、鳴きます。
夫婦で話しかけるので、より一層・・・鳴くというか、
自己主張をします。
ムムム・・・とか、
クルクルクゥ・・・とか、
ニャーンとか、
この間なんて、連続して、「ニャン、ニャーーー . . . 本文を読む
前から、欲しかったお人形さん。
Kripplebush Kidsちゃん、通称 クリップルちゃん。
ベッツィー・マッコールを作っていたアメリカのトナー社で、
2001年まで作られていたというお人形をずっと探していました。
もう製造されていないので、日本に取り扱い店がなく、
オークションしかないのかな?と、いつか落札しよう・・・と思っていました。
ヤ○ーオークションには、数が少ないし、どんな子がい . . . 本文を読む