goo blog サービス終了のお知らせ 

歯科界は日進月歩...

名取市のライフタウン歯科クリニック 院長のひとりごと。。。

その先へ…

2012-10-04 21:29:42 | その他
今日のメインイベントは、

ジムでのパーソナル・トレーニング。

正直、この1ヶ月はパラカップのためほぼRUNオンリー。

というほど走っちゃいないけど、筋トレはサボリ気味。

内心ドキドキしながらジムへ。

気分はあまり勉強しないで試験に望むって感じ ^_^;


さすがRセンセ、ひと目でテンション低いのすっかりバレバレ。

ここのところいろんなことあってトレーニング=ストレス発散に…

これじゃいけない。


しかし、

トレーニング始まるとそんな事言ってられない。

テンションあげてGOooooooo~!

今日は3回ギブアップ寸前に…

そのたびに雄叫び、いや悲鳴が(笑)


周囲の方々、お騒がせしました。

決してイジメではございません。


同じ一時間ちょいでも、自分一人でやるのとはわけが違う。

常にチェックと叱咤激励!?がはいり、いやでもアドレナリンが出まくり。

最後はストレッチで終了。


前より少し進歩したことへの満足感、

しかしそれ以上に、

できないことへの落胆。


楽しいけど悔しい…

でも、超!楽しい~

できれば月2回ぐらいに増やしたい、

マジでそう思います。

早速、検討しよ!


短期決戦!?

2012-09-27 20:57:05 | その他
本日は休診。

久しぶりに自由な一日。

午前から用事をすませ終わったのはお昼すぎ。

その後ゆっくりとジムへ。


本日は筋トレ予定。

パーソナルで教わった内容を自分なりにこなしてみる。

でもなんかが違うんだよな~。

あまり効かない!?

やはり集中力とピンポイントでの効かせ方が悪いのか…

でも一時間みっちり汗流しました。


驚いたのはトレッドミル。

つい一週間前は2Kmのランは結構平気になっていたのに、

パラカップが終わりテンションダウン!?

2Kmでゼーゼーいってました(^_^;)

聞けば来年もパラカップがあるとのこと。

もしも同じ時期だとしたらまたまた学会とバッティング…

さすがに2年連続不参加はキツイなぁ~


それはそうと、トレーニングは時間やその負荷じゃない。

要は効かせどころ。

短時間で最高の効果をあげられるようになりたいなぁ。


終了後は早い時間から打ち上げ!?

寿司と日本酒、サイコ~!

トレーニングが台無し!?

いえいえ、精神的に開放された時間でした。



起き上がり小法師のように…

2012-09-26 23:23:17 | その他
水曜日はコア・ピラティスのレッスン日。

最近すっかりトレーニングにハマっている、おとなりの団地のDr.Hと参加。

これが毎回、心が折れるんですよね…

情けないくらいにダルダルなMy コア。


いつも鍛えてるつもり!?なのはアウターマッスルのみ。

だから全然マッチョじゃない女性がスイスイやってることが全然できない。

特に最後のV字。



ゴロン、ゴロン…

ダルマ?

起き上がり小法師?


何を思ったか、走ってます(笑)

2012-09-21 22:18:08 | その他
ここのところ少しずつ走ってます。

目的はあさってのパラカップ。

5人でタスキを繋ぎ3時間走るという震災復興のイベント。


正直、参加する気なんてひとつもなかったけど、言い出しっぺの法則…

なぜか走ることに。


いつものことだけど、形から入るのがお決まり。

シューズ、ウェア、キャップ揃えて気分はランナー。

そうそう、前から欲しかったサングラスまで揃える始末…

そういえば、 iPod Sensorがあったな。

これをセットしていざスタート!


以前は信号変わりそうな横断歩道のダッシュが限界だったけど、

きのうは5Km走れた!

これって自分にはかなり、本当にかなり画期的なこと。


参加することに意義があるけど、

せめてコース1周=2Kmくらいはちゃんと走れないとね。

ということで、ここのところ走ってます。


参加するチームは、

Team GOEMON


パラカップのために集まった仲間たち。

といっても未だ全員にあったことありません(^_^;)


ということで、明日は壮行会=顔合わせ!

あまり弾けないようにしないと…(笑)


意外と走るの楽しい今日この頃です(^_^)v






なんか盛り上がってきた!パラカップ

2012-09-14 23:07:19 | その他
生まれて初めて参加する”ランニング イベント”

パラカップ

ひょんなことからとりまとめ役!?に…

ゼッケン引換券が届きました。

なんかテンション上がるなぁ~


やっとメンバーも決まりつつあり一安心。

問題は自分の走力…

これは今更どうしようもなく、

当たって砕けろでしょうか(笑)


楽しみたいと思います。

あれから1年半、走るか…

2012-09-11 23:49:37 | その他
もう1年半、

いやいや本当の意味での被災者にはまだ1年半なんでしょう。


はたしてどれぐらい元の生活に戻ったのか、

そして、

生活の質が改善されたのか。

まだまだでしょう。


世間では政局の話題ばかり。

正直、どうでもいい。

本当に心の奥底から復興を考えているのか…

頭の中は自分の身の置所?



今度、仮設住宅で口腔ケアに関する講演をする。

そこにいるのは仙台空港東側の北釜地区にいた方々。

震災後、家を失い集団移転してきたとのこと。


奇しくも、今度、北釜地区を走る。

パラカップ in 仙台



正直、走ったことなんかないけど、震災後いっしょに活動した仲間と走る。

これも何かの縁、

気持ちをこめて走ろう!






いざ路上へ!

2012-09-10 23:37:55 | その他
だいぶ涼しくなった今日この頃、

パラカップまで2週間。

トレッドミルにもちょっと飽き気味。

そこで仮免!?とって路上へGOoooooooo (^_^)v


仕事終わって即着替えて、走るど~!

と気合入れて部屋を出て気づいた。

ここはマンション。

この格好でエレベーター乗って行くんだ(^_^;)

ってことは帰りも…

誰にも会いませんように(笑)


googleマップでコースの距離を測っていざスタート!

外を走るなんて何十年ぶり!?

部活以外でジョギングなんて生まれてはじめてかも。


初めての路上なんで近場をぐるっと1周のみ…

パラカップも1周2Kmってことなので今日はとりあえず2Km程度かな。

夜風が気持ちいいほど涼しくはなかったけど、2.3Kmを15分。


自分的にはマズマズのペースかな。

あとは徐々に距離を伸ばしていこう!

帰りはドロドロに汗かいてエレベーターへ。

しっかりと何人にも会ってしまいました…

おしょすぃ~

プロがプロたる所以…

2012-09-09 23:30:56 | その他
今日は定禅寺ジャズフェス。

すっかり定番となったお祭り。

祭りは参加しないと!

といっても楽器ができない自分は、カメラ片手にブラブラと。

実際には一眼2台体制で両手だけど(笑)


まずは駅前に向かってみた。

ジャズフェスといってもジャンルは様々。

目的もなく、気に入った音楽にふと足を止める。


そんな中、異質!?な女性Vocalが。

これってパンクだろ!

とにかくものすごくパワフル。

引き込まれるように行ってみると、



どこからその声が!?ってほど小柄な女の子。


ギターテクもスゴイ!

自分は素人だけど、ぜんぜん違うのがわかる。

ベースとドラムスの3人。

周囲を圧倒するその存在感。

こいつら只者じゃない。


あとで調べたらやはりプロだった!

プロってテクニックがウマイのは当たり前。

あとはプラスアルファがあるかどうか。

それはわれわれ歯科医にも言えること。

人を惹きつけるプロにならないと。


彼女たちにやられました(^_^;)

ジ・アジナーズ









ステップアップ!?

2012-09-07 22:47:58 | その他
今日は午後からインプラント手術。

前歯部の抜歯即時埋入。

それも若い女性。

バリバリの審美ゾーン。


先日の講習会で習ったことをヒントに、いつもとちょっと違ったトライ。

術後CTでチェック。

結構いい感じ!


賛否両論あるけど、術後のCT撮影は自分にとっては必須。

いくら術前に撮影しても、大切なのは術後。

それがわからなければ、何時まで経ってもフィードバックが得られない。

今回もいろんな情報をCTから得ることができました。

帰りには仮の歯も入れて一件落着。

わずかだけどステップアップした感じあり!



帰宅後ジムへ。

筋トレのあと軽くコアトレをしトレッドミルへ。

今日の目標は今までの自分の限界を超えること。

時間、距離共に過去最高!

そしてやはり、足が痛くならない!

これってマジで感激です。

こちらも少しステップアップ。


充実した一日でした。




仙台家電バトル!? ヤマダ電機 vs ヨドバシカメラ

2012-09-06 22:41:18 | その他
仕事終了後、用があって電気屋さんへ。

基本、電気屋さんは大好き!

家電ヲタクじゃないけど、結構チェック好き。


しかし、最近は昔ほど研究しない。

もっぱらネットで評判を見るくらい。


でも価格は必ずチェック!

最安値を見てからいざお店へ。


しかし電気屋さんも大変だよね。

規模がまるで違う現金問屋みたいなところと価格競争させられるんだから…


ところが、

最近のヤマダ電機は一味違う。

相手がどこであろう勝負を受けて立つ。

その姿勢、大好きです(笑)



いざ!みちのく 一人旅 (^_^)v

2012-09-02 23:56:53 | その他
セミナー終了後、はやてに飛び乗り八戸へ!

3時間で到着。

昔は寝台列車で半日がかりだったんだけど…


今回の一人旅はよく考えたら3回目。

昨年7月の青森

今年6月の角館

八戸では一人じゃない。

兄と友人が待っている。

ホテルにチェックイン後、早速合流。

開始は夜の9時半…

なんとまたまた焼き鳥屋さん(^_^;)

久しぶりにテンション上ってトークに花が咲き、

いざ、みろく横丁へ!



ここいいなぁ~

昭和レトロの風が吹く。

ものすごく心地良い場所。

ガッツリ飲んで午前様…

兄も友人も仕事大丈夫だったかなぁ(笑)


いやぁ、

八戸サイコ~!

屋台サイコ~!



負けてたまるか!

2012-08-30 23:12:47 | その他
ここのところ、なんか忙しい…

時間的にオンとオフの区別がつけられない。

いつも仕事持ち帰り…

夜も資料やPCとにらめっこ。

まぁ、元は溜め込んだ自分が悪いんだけどね…


そんな中、今日は久しぶりのオフ。

といっても夜は会議だけど。


本日のメインイベントはジムでのパーソナルトレーニング。

かれこれ5回目。

今日はキツかった…

特に始めのバイク。

頭、爆発するかと思った‥

本当は10セットの予定が、7セットでダウン orz…

聞けば奥さんは10セット完走とのこと。

マジで尊敬します。


それ以外も目からうろこ状態。

そして悔しさの連続。

頭じゃわかってるんだけどねぇ~、

体がついていけない(涙)


というか、体より先に心が折れてる気がする。

まずはメンタル鍛えないといけないな…

そのためには明確な目標が必要。



パーソナル終了後、ひと休みして介護認定審査会へ。

本日の審査は30件。

今回は新規申請と区分変更申請が目についた。

新規が9件、区分変更が4件。

震災後の居住環境の激変により介護の手間が大幅に変わったらしい。

しかし、毎回のことだけど厳しい現実を目の当たりにして心が痛む。


今朝方の地震もあの地震の余震とのこと。

まだまだ、震災の影響を引きずっています。


でも、少しずつだけど、いい方向へ向かっている。

前進あるのみ!


負けてたまるか!



仙台オクトーバーフェスト

2012-08-29 23:58:27 | その他
またまたこの季節がやってきました!

間違ってはいけません、

オクトーバーですが開催は、

9月14日(金)~23日(日)

そう9月ですよ~


仙台オクトーバーフェスト2012

これは絶対に参加すべき!

はまること間違いなしです。


今年のFOODも盛りだくさん。

気になるものが多すぎです(^_^;)


こりゃ、一回では足りないかな…


飲んで、食べて、踊って、

最高な時間を過ごさないと(^_^)v


さて、走るか!

2012-08-26 20:40:27 | その他
仙台空港海側。

ここは津波に流された場所。

その場所に咲くひまわり。


この場であるイベントが開かれます。

PARACUP in SENDAI AIRPORT


名取、宮城の復興を伝え、観光振興につなげる、

市民ランナーによるチャリティーランニングイベント、

それが、PARACUP SENDAI。




難しいことはいい、

ここに来て、

感じてください。


今は何もないけど、

思いはあります。


当日はいろんな屋台が並ぶ、お祭り!

まずはその場にいることに意味がある、そんな一日。



自分は仲間たちと走ることにしました。

正直、自分は全然ランナーじゃないから走るなんて不安だけど、

仲間との時間を楽しみたいと思います。

参加することに意義がある!

さぁ、みなさん仙台へ!!!




ふるさと 一人旅

2012-08-24 22:29:27 | その他
大人の休日倶楽部パス。

東京での講習会を絡めた3日間、

今回も活用させて頂きます。

仙台→東京→八戸→盛岡→仙台


お盆に訪れたふるさと八戸は新鮮でした。

というわけで、今回は地元、八戸がメイン。


自分が生まれ育った町を歩いてみたいと思います。

気づけば来週!

でも、そこは地元。

目的なくブラブラしてきます。


もちろんグルメも堪能予定(^_^)v

楽しみです…