goo blog サービス終了のお知らせ 

歯科界は日進月歩...

名取市のライフタウン歯科クリニック 院長のひとりごと。。。

火事場の馬鹿力!?

2013-12-07 21:49:36 | その他
ここ一発って時、あなたは、100%力を出し切れますか?

普通は普段の能力以下の力しか発揮できないと思うんだけど…


でもそれ以上の力を発揮してしまうのが、

火事場の馬鹿力。


でも、自分は一度もそんな能力発揮したことない…


それが普通だよね。

だからこそ、努力するんだよね。

MaxをあげればAverageもあがる。

火事場の馬鹿力はいわば奇跡の力。

期待しちゃいけない。


地道な努力、それが大切。


最近、ちょっと努力サボリ気味。

言い訳不要、

とことんやるしかない。



タイトル写真はいつもの散歩道。

へぇ~、影って面白い。

数年間毎日歩いててはじめて気づいた。

これは努力というより、センスの問題かな…

自分は自分の道を行くのみ…

2013-11-27 00:37:17 | その他
世の中、

いろんな人がいて、

いろんな考えがあり、

いろんな生き方がある。


人がどうこうよりも、

自分で自分を磨き、

同じ志の仲間に出逢い、

切磋琢磨。


人を批判している暇なんてない。

人の批判に一喜一憂している暇なんてない。


自分の生き方にプライド持って、

自分の信じた道を進むだけ。



病は気から!? いや、正しく動いて治す!

2013-10-09 23:53:51 | その他
PARACUPが終わってから、体の調子がものすごく悪かった。

昔痛めた左膝にまた痛みが…

これはいわゆる怪我だから、納得できる。


それよりも問題なのが全身のだるさ。

なんか体がシャキッとしない。

常にフワフワした感じ。


疲れかなと思ってたけど、

いくら寝ても疲れがとれない。

挙句の果てに、めまいまで。

きのうはそんなわけで残念だけどジムのレッスンはお休み。


ガッツリ寝たけど状況はあまり好転しない。

膝の痛みは、オシャレな氷嚢をゲットし冷やしてたらかなり良くなった。

もちろんそれプラス、ストレッチ&消炎鎮痛剤。


悩んだ挙句、今日はジムのレッスンに参加。

それも一番きつい、エアロサーキット+コアピラティス。


でも不思議!

痛いのはレッスン前の自主的ストレッチだけ。

始まってしまえば痛みなんてなんのその。

正しい姿勢を意識させてくれるリエ先生のおかげかな。

それプラス、アドレナリンの効果。


何度もいうけど、正しく動いて治す。

まさにそのとおりでした。



さらに今はめまいもない!

一体何だったんだ、この具合の悪さは…

楽しみにしていたイベントが終わってしまった虚無感!?


よくわからないけど一件落着の予感。


Team GOEMON in PARACUP

2013-10-07 22:46:36 | その他
走ってきましたPARACUP!

タスキを繋ぐ、リレーマラソン。

去年に引き続き仙台空港へ!

やはり今回も雲行きが怪しい…



今回も最終的にメンバーが確定したのは数日前(・・;)


チームリーダーのゴエさん From 東京!



スターターは3Km、マジの走りスゴかった…


ゴエさんJr.のケイ。

サッカーで鍛えた走りは本物。



小4とは思えない走りにオトナもタジタジ…


マジで速かったタカちゃん。

酒もスゴイけど、走りもスゴイ!





ドイツ帰りのれいちゃん。

前日のリエ先生のパーソナルで準備万端!





同じくドイツ帰りのともちゃん。

なんのかんの言って速かった。

その根性は見事!



打ち上げでもミゴト!





タスキを繋ぐ、ツナグ…














途中、お腹が痛くなったり、足がつったり、

でも仲間が待ってるから先へ進む。


1周目は辛かったけど、2周目からは楽しかった!

みな辛いのに笑顔。


Team GOEMONは合計17周。

3時間で34Km!

最後の1Kmは全員で並走。

そして手をつないでGOAL \(^o^)/



当然打ち上げも盛り上がり、

来年の再会を誓いました。


仕事もみな違う、はじめて会ったメンバーも。

一緒に走ってひとつになった!


PARACUP最高!

Team GOEMON最高!






あれから2年半

2013-09-11 23:50:12 | その他
忌まわしい東日本大震災から2年半がたった。

まだまだ復興どころか、復旧にも程遠い。


写真は、震災で起きた地すべりによって沼に沈んだ木。

枯れてはいるけど、まだその姿を晒している。

痛々しい…

もう2年半たったのに。

たった枯れ木一本でも見るたびに心が痛む。


震災遺構を残すかどうかの議論が盛んに行われているけど、

被災者はやはり辛いでしょ。

と思います。

名取市 閖上の今…

2013-08-23 22:50:18 | その他
8/17、松本歯科大学の先生方、OB、OGの方々が名取市閖上を訪問してくださいました。

閖上は東日本大震災で大きな被害を被った地域。

震災直後は、自分は身元確認作業、避難所歯科診療、衣類の調達・配布など目の回る忙しさだった…

そのため被災直後の閖上は知らない。

今回は語り部も務める名取市保健センター歯科衛生士Iさんも同行し、当時の状況の説明を受けた。


名取といえば海産物、特に赤貝やホッキが有名。

集合場所は閖上さいかい市場





まずは腹ごしらえ。

と、その前にIさんから閖上の今と昔を写真で説明をうけた。



その違いに一同愕然…



気を取り直し向かった先は漁亭 浜や

いただいたのは海鮮丼。

閖上の海の幸が豊富!!!






次に向かったのは、閖上の記憶

ここは閖上地区の震災の記録を残している場所。

あの津波の動画を見て、その猛威に驚愕。

目の前を流れていく人を見ても、助けられないもどかしさ。

正直、心が痛みました。

興味ある方は、YouTubeで”閖上 津波”で検索してみてください。

それが現実です。



貞山堀を超え日和山に向かう。




ここは閖上地区の鎮魂のシンボル。



見渡す景色には何もない…

たしかここには去年の夏にも来た。

一年たってもなにも変わっていない事実に愕然としました…

復興計画も度重なる変更。

土地のかさ上げ計画も、だんだんと縮小。

この地に人の笑い声が帰って来る日はいったいいつ?


ボランティアの方々が、

炎天下の中、草を刈っている姿が印象的でした。


次に向かったは、閖上港朝市にあるカナダ-東北友好記念館「メイプル館」

炎天下を歩いたあとの涼しい室内が心地よい。

名取の名産を眺めながら、

語り部Iさんの話を聞く。

自分は、みなさんに検案や避難所歯科診療の体験談を語る。




今日の閖上港は静か。




でも、あの日はこの海が牙を剥いた…



最後に訪れたのは美田園第一応急仮設住宅。

自治会長さんから現状を聞く。



あれから2年5ヶ月。

確かに集会所にはものが充実している(ように見える…)

うだる暑さの外とは違い、エアコンの効いた室内は快適そのもの。

ウォーターサーバーもあり、お茶菓子もある。

カラオケセットもあり、憩いの場となっているとのこと。

でも、

心は充実しているんだろうか…

失ったものはもう元には戻らない。

いつまでも引きずっていてはいけないのだろうけど、

先の見えないことへの不安、いらだちが垣間見えました。



松本歯科チームのみなさん、今回はわざわざ遠いところお出でいただき感謝いたします。

おかげさまで、同じ名取の被災の現実を垣間見ることができました。


自分になにができるのか、

自分はなにをすべきか、

すぐには答えは出ないけど、

この現実にきちんと向かいあおうと思います。



休み明けは何かとトラブルが…

2013-08-21 23:49:22 | その他
診療開始の月曜日、診療室のメインPCが起動しない。

サーバーは別にあるけど、これはかなり青くなった…

仕事も滞りがち(T_T)

なんとか起動し、まずは一安心。

とりあえずシャットダウンはせずに様子を見てる。


でもそろそろ次のPC考えないと。

という訳で候補はiMac。

仕事用のPCはWindowsなのでiMacにWindows入れようかと。

だってiMacは究極のAll in one.



そして今度は自分の身体にトラブル発生!

日・月・火と3連ちゃんでトレーニングしたら膝が悲鳴を上げた。

月曜になんとなく膝ががくっと来たかなぁ、、、とは思っていたけどきのう寝る前までは大丈夫だった。

でも、朝起きたら膝が痛くて動かせない。

曲がらない、伸びない…(T_T)


以前、外側側副靱帯を痛めたけど、それとは痛みの場所が違う。

ヤバい予感。

とりあえず消炎テープ貼って、鎮痛剤服用で仕事に向かう。

完全に足を引きずった状態。

階段の昇り降りは涙出る…



無理を承知でさとこつ先生にヘルプ!

なんとか7時ならOKとのことで、予約を調整して向かう。



早速診察。

靭帯でも半月板でもなく筋肉のトラブルとのこと。

安心した~

数週間前に痛めた左肩も診てもらった。


治療直後はウソのように膝が曲がる!

これなら今夜のピラティスOKと意気揚々と帰り道を急ぐ。


でも、そんなすぐには完治しないんだよね…

車降りて歩くとまた痛みが。。。

泣く泣く断念。



日曜はリエ先生のスペシャルレッスン。

たぶん自分的にMAX HARDな2時間。

間違いなく苦しいのはわかっているけど、

最近がんばってきた自分を試す機会。


そういう意味で超楽しみだったけど、

あと3日でどこまで回復できるか…

まずはストレッチしないと。

気合だぁ~、気合だぁ~、気合だぁ~(^^)v

偶然? or 必然?

2013-07-29 22:44:15 | その他
講演会で訪れた東京。

たまたまジム&飲み友達のRちゃんも東京にいるとのこと。

朝っぱらからチャットして、じゃぁ一緒に帰ろうということとなり、席を探してそれぞれ携帯で新幹線チケットゲット!

もちろん隣の席なんで帰りは宴会だな(笑)


さて、話は変わって朝一に訪れた某大学。

嗅ぎつけた!?Gさんが来るとの連絡。

Gさんは大学の近所に住んでいる。

たまたまGさんのオタクに先日遊びに行き、Gさんもうちに泊まったばかり。

その後、無事合流し次なるキャンパスまで車でおくってもらった。

途中、午後からの講演会の講師で昨晩一緒に飲んだS先生のオフィス近くを通る。


買い物済ませ、慌てて講演会会場入り。

予想通り、いや、予想以上に難解な基礎的講演を聞き、自分の能力の低さに落胆…


気を取り直し帰路につく。

これまた、たまたま同じ新幹線で帰るW先生と東京駅に向かう。

またまた東京駅で迷子になり、W先生につれられてRちゃんとの待ち合わせ場所、はせがわ酒店に向かう。

勢いで、自分を含めRちゃん、W先生と3人で軽く一杯。

いや、二杯 (^_^;)


新幹線内はもちろん宴会。

聞けばRちゃんは来週も東京とのこと。

あの…自分もなんだけどってことで、1週間後の東京駅での再会を約束。

そうそう、いっしょに講演会を聞いた友達からの写メが。

はせがわ酒店で飲んでる!!!

それも同じ立ち席で(笑)


そういえば、木曜はRちゃんとの呑み会だった!!!

ってことでW先生も誘ってみたところ、快くOK.

木曜はここではじける予定!







はじけたい人、この指とまれ~!!!




この一連の流れ、

これって、

偶然???

必然???


またまた輪が広がった (^^)v










今時の図書館に驚く…

2013-07-28 22:27:15 | その他
講演会は午後から。。。

いかに空いている時間を有意義に使うかということで、選んだのはキャンパス巡り。

といっても自分のキャンパスではありません。

娘がお世話になるかもしれない大学を見に行って来ました。

おともはiPhone。

NAVITIMEというアプリさえあればどこへでも連れて行ってくれます。

これ画期的なこと!

迷うことなく現地到着。

守衛さんに見学したい旨伝えると、快くいろいろと教えてくれました。

ただし教室は日曜のため入室できないとのことで、図書館を勧めてくれました。

図書館の受付にて手続きをしていざ見学!

とにかくスゴイの一言!!!

空調のきいた心地よい空間は静まり返り、心安らぐ場所。

自分の大学はこんなじゃなかったな…

まずは御覧ください。

これが今時の大学図書館です。








できるならば一日居たかった…(笑)

同じ方向を向く仲間…

2013-07-20 23:24:21 | その他
あの震災から2年以上たって、仲間というか同志が集まった。

字のごとく、同じ志を持つもの=同志。

遠く南三陸から来てくれたYさん、

支援のみならずついには雄勝に来てしまったK先生、

名取市保健センターの歯科衛生士、Iさん、Kさん、

歯科業者のOさん、

そして名取の先生方、

みなさんお疲れ様でした。


あれもこれも話したかったけど、時間は早いもの。。。

というか、話さなくても通じているかな。


またまたひとりはしゃいでしまい、恥ずかしい限り…

いつか第2回を企画しますね!



追伸

2次会の帰り道、家まで少しの所でいきなり名前を呼ばれビックリ!

振り返ると先日Facebookでつながったジム仲間が…

ほとんど話した事なかったけど、勢いで飲みに(笑)

またまたいろんなこと話した気がするんだけど、記憶が…

これに懲りずよろしくです

m(_ _)m

盛岡散策

2013-05-04 21:49:58 | その他
せっかくのゴールデンウィーク。

これといった予定もないけど、それでは寂しい…

というわけで思い立って盛岡散策。

運がよければ花見もできるかも(^^)v


快晴の仙台から出発!

ところが、、、

北に行くほど雲行きが怪しくなる。

盛岡は、雨で迎えてくれました…


雨の盛岡もいいかと、傘を調達。

まずは目的地の福田パンへGoooooo!!!

ここは仲間のおすすめ。

店に着くと。。。

行列!!!



やっとゲットしたコッペパンは柔らかい。



早速その場でほおばり、テンションアップ!!!


さて外は土砂降り、

次はどこへ行こうかとFacebookでつぶやいてみると、”光原社がいいよ~!”とのアドバイス。

ググるとここから近い。

Let's Gooooooo!!!





なんか雨が似合う場所でした。


さて、次は目的の花見へ!

盛岡といったら石割桜。





それにしても生命力ってスバラシイ(^^)v


その後岩手公園へ行くが、雨と寒さ(9℃!)のせいで人影もまばら…






雪よけのアーケードを通り駅方面へ。

途中、びっくりドンキー1号店ベルでお茶する。



ここはたぶん30年以上前に何度か訪れた店。

ドアボーイ!?のおじさんはもう何十年もここにいるらしい。


一向に止まない雨…




そんな雨の中、メインイベント!?会場へ!



冷えた身体を暖炉が迎えてくれた!


でも、やはりこれでしょ!




心も胃も満足(^^)v


帰りの新幹線から眺めた空、



晴れてるじゃない!


雨は盛岡だけ!?



元気をもらった時間

2013-05-03 21:59:42 | その他
仲間が出ているSPORTS AEROBIC大会の応援に。

競技としてAEROBICSを見るのは初めて。

これが、、、

感動…


以前から努力している姿を見ていたけど、

こんなにハードな競技だとは思わなかった。

そして真剣な眼差し。


時間とともに息も荒くなり、

自分との戦い。



元気を分けるために行ったはずなのに、

逆に元気をもらった。


ありがとう~!!!




いいものはいい! Clarks

2013-04-18 19:09:50 | その他
久しぶりに靴を買った。

履きつぶした靴のRenewal


いつものClarks。

ここに行けば絶対自分に合うものがある間違いないお店の一軒。


正しく靴底が磨り減るように日頃から意識!

今回のチョイスは久しぶりのNavy




そして、

仕事でも履いているものの色違い。




きっと数年は履く予感 (^^)v