脳内出血になっても、フツーのおばちゃんに戻りたい

35歳で脳内出血で倒れた「わたし」のリハビリ記録&その後

紙粘土工作

2008-06-19 15:07:17 | 今日の風景


タイトルは・・・

おにぎりとマグロとメロンと鉛筆立て

だそうだ。


なんで食べ物ばかり?


ちなみに、息子が回るお寿司に行ってまず食べるのがマグロ。
かつてはイクラだったが・・・

好物の順序がこれでよくわかりました。

鉛筆立ては最後ですか

わかんねーだろーなー

2008-06-19 14:29:13 | ある日の出来事

食事をしながら ちょっとしたお勉強。

「これ、何て読む?」

「えーっと、りょこうのとも」

「正解!」



ここまではいい


「この絵の頭の部分は何の絵かわかる?」

「そんなん、わからん」



だよね~

切符にはさみを入れてたのって、いつまでだっけかなあ。

今みたいに、裏が黒いやつじゃなくって、
もっと小さくって細長くって。
駅の改札で駅員さんが1枚1枚カチャッって。
知らないだろーねー。

改札入ってからトイレに行きたくなって
改札の駅員さんにお願いして改札出たところのトイレに駆け込んだり。
今の自動改札じゃあ、そういうイレギュラーには対応しにくいんだろうね。



こんなもので、またまた昭和をなつかしんでしまいました。



参考記事→こちらっ

田舎ならでは?

2008-06-19 08:51:21 | 今日の風景


田植えも終わり、近所の田んぼではカエルがゲコゲコ

この時期になると、息子が遊びに行く時に言う言葉があります。

「田んぼに水が入ったから、気をつけなあかんのよ」



そう、田んぼが家のまわりにあるこの地区では
おそらく多くのお母さんたちがそう注意するのでは?
学校でも先生に言われるそうです。

田んぼに水が入ったと言うことは、そのそばを流れる溝の水位も増していて
そちらにはまることも考えられます。


「そろそろカブトエビおれへんかな~」
と、恐ろしいことをつぶやいているわが息子。

自然の中で遊んでくれるのはいいことだけれど
くれぐれも水の事故には注意してほしいものです。

初収穫

2008-06-19 08:46:03 | 今日の風景


今年も植えてますよ、夏野菜。

トマトは昨年同様(いや、以上かも)すくすく成長し
早速実をつけてくれました。

先日スーパーで買ったミニトマトの容器がちょうど空きましたので
それに入れてみました。
無農薬ですよ、もちろん。
ちょっと皮がかたいけど・・・

あとは おっきなトマトもずいぶんと実が大きくなり
楽しみな毎日。
トマトはあまり水をやりすぎない方がいいようですね。



オクラも、やっとこさ芽を出しました(遅くない?)

ら抜き言葉

2008-06-19 08:41:37 | ちょっと思うこと
息子がわり算の問題をやっていたときのこと。


「12÷4になる問題を作りましょう」


大人なら簡単な問題。

作文が苦手な息子、う~~~んと悩んだ挙句、

   12本のえんぴつがあります。
   4人で同じ数ずつ分けると、何人に分けれるでしょう。


うん、正しいんだよね、うん。

でも、私には気持ち悪い。

「ら」が抜けてるのよ、「ら」が。

分けられるじゃなかろうか、やっぱり。


今の人たち(息子も含めて)「ら抜き言葉」が多いよなあ。

食べれる、投げれる などなど。
意味は通じるけど、私はやっぱりちょっと・・・

みなさんはいかが?