脳内出血になっても、フツーのおばちゃんに戻りたい

35歳で脳内出血で倒れた「わたし」のリハビリ記録&その後

献血ルームは映画館

2008-01-28 13:14:10 | ひとことメモ
今朝、主人のお弁当を作りながらラジオを聞いていると
「冬場は血液が足りない」というニュースが。
しかも、最近は特に若い人たちの献血が少なくなっているそうで
血液不足は深刻な問題なんだそう。

かくいう私、病気で倒れるまでは
ある意味「献血が趣味」でした。
特に学生時代。

京都は四条河原町近くに献血ルームがあり、買い物に出掛けたついでにちょっと献血、なんてことも。
この四条のルーム。
今はどうなのかわからないけれど、私が学生の頃には
献血をしている間、ビデオを見せてくれました。
というのも、その頃は全血の献血よりも、成分献血が主流になってきていた頃で、成分献血をするのには、長い人で1時間近くかかるわけです。
その間、個別のベッドの前に個別のモニターがあって、イヤホンをつけて自分の好きな映画のビデオを楽しむことができるわけです。
で、映画ってだいたい2時間くらいでしょ?
すると「カウンターとっておきますか?」って。
つまり、次回来たときに、続きから見せてくれるというもの。

お蔭様でけっこうたくさん見せていただきました。
成分献血は2週間経てばOKですから。
「7月4日に生まれて」もここで見たなあ。


貧血を起こしやすい女性にとっては、成分献血は女性には優しい献血なんですよ。
赤血球は戻されるんですから。


私が献血をはじめたのは父親の影響。
父もずっと献血をしていて、姫路の日赤まで献血に行ってました。
付いて行くとヤクルトが貰えてね。
いいなあ~なんて思ってましたよ。

16歳の頃からずっと献血を続けてましたが、別にジュースが貰えるからじゃないんですよ。
一種の健康管理です。
献血した後に、検査結果が郵送されてきます。
それを見て、コレステロールがどうとかって具合に、自分なりの健康チェックをしてました。ジュースやビデオはおまけ。


さて、今回ラジオで言ってた献血する人が減った話の続き。
献血してくれる人を増やすために、大阪のあるルームでは、ネイルケアや手のマッサージなどのサービスも始めたんだそう。ルーム近くの専門学校の学生の実践練習をかねて、学生さんたちがやってくれるのだそうです。


献血は、自分の健康管理ができて、その上、誰かのためになっているんですよね。
そう考えると、とっとも素敵なことですよね。

私は薬を飲んでいるのでもう献血はできませんが、健康な方はよければ協力を、と思った朝でした。
献血100回で表彰され、140回で献血手帳が止まっている私からの提案でした。

メリークリスマス!

2007-12-25 23:29:43 | ひとことメモ
たいへん、本当にたいへんご無沙汰しております。

とりあえず、メリークリスマス

やっとこさ、年賀状の印刷が終わりました。



さて、ご無沙汰していた理由は・・・

次の記事で・・・

宣伝

2007-11-27 08:58:57 | ひとことメモ
神戸ウインドシンフォニカ 第14回定期演奏会

   12月1日(土)
   神戸文化ホール 中ホール
      17時30分開場  18時開演


お恥ずかしいですが、司会をさせていただきます。
よければ是非お越し下さい。


詳しくはコチラをクリック!

お子様も楽しめるプログラムです。
ご家族お揃いでどうぞ。

ホントは私も客席で聴きたい。。。

誰か知ってますか?

2007-10-21 16:21:25 | ひとことメモ


これ、信号の写真。
ちっちゃくって わかりにくいかもしれないけれど
信号の周りに
緑の斜めの線がついています。
その1つ先の信号にはついてません。

明姫幹線ののある交差点なのですが
すぐ横に高砂の消防署があります。
何か関係が?

正月より祭り

2007-10-21 16:15:35 | ひとことメモ


私の実家は、姫路市の飾磨区
政令指定都市でもないのに「区」があるなんて、と
名古屋の人に言われました(これ、余談)

さっき、友達から、
今日は地区の祭りだから、屋台について回ってるの~
というメールをもらい、この記事に。
さて、飾磨地区には 恵美酒(えびす)宮 と 浜の宮 という
2つのお宮があって
私の実家は 浜の宮地区。

スポンサーが少ない為か
サンテレビの「播州の祭り」シリーズで放映されるのは
ひじょーに少ないみたいです。

まあ、それはさておき。
浜の宮では「台場さし」が有名なのです。
日本全国 多くの祭りがあれど
「台場さし」が見られるのはここ浜の宮だけ。

写真は、その台場さしをしているところです。

詳しくは こちらをクリック!

屋台の台場の部分を24人だけでささえ、屋台を差し上げるというもの。
平成13年に姫路市の無形重要文化財に指定されたんですよ。


祭りのときは、小中学校が休みになります。
そう。最近では、祭りは土日にあわせて行う所が増えている中、
飾磨は日程が優先。
10月8日・9日です。平日であっても。
車は通行止めにされるし、とにかく祭りが優先。

こんなふうですから、
正月に実家に帰らなくても
祭りに帰ると、小学校時代の同級生によく会います。

これも文化ですね。

演奏会のお知らせ

2007-08-31 23:41:14 | ひとことメモ
吹奏楽団ドレミ さんの 演奏会が近づいてきました。

詳しくはコチラ

9月16日(日) <次の日休み>
午後2時開演
京都市東部文化会館にて <山科区ですよ>
入場無料


アルメニアン・ダンス PART1 なんて
吹奏楽大好きな方ならワクワクしますよね。

親子室もあるので、小さな子供連れの方もどうぞ。

私は進行のお手伝いをさせていただくだけですが、
よろしければ是非足をお運びくださいね。

今日は1年ぶりに、司会用のスーツを出してきました。
まあ、ないとは思うけれど、カビてたりしたら嫌ですから。

生きてるよ~

2007-08-31 22:13:43 | ひとことメモ
ブログを更新できなくなって
はや 1ヶ月近く。
怒涛の夏休みもあと2日。

早く 学校行ってちょーだいっ!!!
コレ、正直なところ。
でも、久々に、子供と向き合えた期間。


さてさて。
そんな中、宿根草さんから携帯にメール

   この間から何回かブログを見に行ってるんだけど
   旅行前日から更新されていないよね。
   忙しいだけならいいのだけど、
   3年前のこともあるし、
   体調を崩してるのではと気になっています。
   大丈夫?

ってな内容をいただきました。


ハイ。
忙しいだけです。

ご心配をおかけしました。なんとか生きてます。

と言いつつ、
今週月曜日、38度6分の高熱にうなされておりました。

鬼のかく乱?!

おそらく、長~い夏の疲れが、ドッと出たんでしょう(母談)
若いと思っていても、歳にはかないません。

そういえば、今月15日には1つ歳をとったのでしたわ。
40歳までカウントダウン。
歳はとるのではなく、素敵に重ねていきたいものです。


というわけで、
書きたいことは山のようにあるのですが・・・
さて、何から書こうかしら

約1か月分、ボチボチに。。。

夏休みです

2007-07-22 23:57:27 | ひとことメモ
先に言い訳を。

夏休みに入りました。
子供がずっとウチにいます。外へ遊びに行っているときは別として。
しかも、懇談だ、ラジオ体操の当番だ、プールの当番だ、ヤレ掃除だ、と
普段よりもやることが多い夏休み。

そこに輪を掛けて、宿題のチェックもしなきゃあいけない。

そして、主人は夜勤と昼勤が1週間交代であり、それにあわせて私も食事の準備などをしなきゃならないです。


要するに
なかなかブログの更新ができないかも、ということです。

じつは、書きたいことは結構あるのに、PCに向かえる時間がなかなかありません。
朝起きて、メールチェックをしたら、すぐに家事に。

というわけです。

時間は自分で作るもの、というのが持論ですので、暇を見つけて書きたいと思いますが、いつもよりも更新頻度が減ることを、先にお詫びしておきます

多分、夏休みも話題にこと欠かないと思いますので、これは!ということは記事にしたいと思いますね

決定!

2007-07-14 23:27:59 | ひとことメモ
今年も司会の依頼をいただいた
吹奏楽団 ドレミ さんの演奏会の日程が決定しました。
というより、もっと前に「日程が決まりました」と連絡があったのですが、先日ドレミのHP
正式に日程が掲載されていたので、私のほうでも紹介させていただきます。

以前、司会の依頼があったときには、抽選がまだで、日程は未決定でしたが、

9月16日(日)
に決まりました。

例年通りであれば、14:00開演だと思いますが。

今年は 第9回演奏会 です。

定期演奏会ではなく、ただの演奏会です。
「定期」にしてしまうと、それだけが目的になり、本来主としている訪問演奏などがおろそかになるのではないかという、そんな意味が込められています。
確か、1回目と2回目の演奏会の間ってあいてたような。。。
私、1回目からずっと司会やってるけど、お腹大きいときに司会した思えないもんなぁ。

というわけで、京都は山科まで、聴きに行ってもいいよという方は、是非是非お越しくださいね。


演奏会の意味についてご指摘をいただきました。
 申し訳ありませんでした。 下のコメントも是非ご覧下さい。

クレームです。。。

2007-07-09 09:55:18 | ひとことメモ
これまた以前の記事のこと。

お魚のガシラの記事。

クレームが届きました。

しかも携帯のメールに。


誰が下処理をしたのでしょう?
味付けをしただけでしょう?

そう、実家から

持って来てくれたときに、ウロコを取って、はらわたを処理してくれたのは母です。右手が上手く動かないからと、母が処理してくれました。
で、たまたまブログを見ていた妹から、クレームで~す。

ハイ、私は味付けだけです。スイマセン

でも、一人のときはちゃんとするんですヨ。

あっつ、でも、ガシラのから揚げ用の処理は、やっぱり母まかせだったわ。