goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

日記: 遠地地震記録(2008.10.19)

2008年10月19日 23時27分43秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質 小心さの理由(わけ) 嫌われて当然! 勘弁してよ! ・・
※ 「終焉」気分で ”目眩(めまい) クラクラ”継続中

 【 気象庁HP から情報転載 】
  平成20年10月19日14時11分ころ地震 (情報)
  震源地:ニュージーランド付近(南緯21.9°、西経173.5°)
  震源の深さ:約30km
  地震の規模:(マグニチュード)は7.0と推定

  この地震による日本への津波の影響はありません。
  震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
  詳しい震源の位置はトンガ諸島

<記録だから..>
最近は 頻繁に地震が発生するから 何処の分を感知したのか良くわからん。

以前の記事(初期の地震記事)にも残したように、 海外の大きな地震も カラスは騒いだ(知らせに来た)実績があるので今回も残す。

M7.0 は決して小さくはないが、津波発生が抑止された事も 注記 しておこう。

<また別途 ..>
波は感知してないが、 今日の夕方には 私の身体が揺れるわ揺れる。
エネルギーが蓄積されているに違いない。 (深部担当)

(記)

関連記事
10/19 日記: 新婚カラスのご近所挨拶?

<経済破綻>不正政権と金融崩壊(金融強化法改正案)

2008年10月19日 17時40分45秒 | 格差社会と政治
<経済破綻>不正政権と金融崩壊(金融強化法改正案)

[現代日本史] 経済疲弊 建設バブル崩壊 年金制度破壊 官僚主導行政 官僚頼み政権 グローバル(アホバカ)化
※ 血税バラマキ 不公正政治 政官財癒着 縁故採用 天下り( 閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )

<金融強化法改正案>資本注入に経営責任求めず 政府方針 (毎日新聞) 10月19日2時30分配信
【記事抜粋】 政府は18日、地域金融機関の経営が悪化する前に公的資金による資本注入を行う金融機能強化法(今年3月に期限切れで失効)の復活に向け、改正案の骨格を固めた。
■ 3年程度の時限立法とし、資本注入の申請にあたっては、旧強化法と違って金融再編や経営責任追及を前提とせず、中小企業向け融資の円滑化などを求める。
■ 注入の原資となる公的資金枠(政府保証枠)は旧強化法と同じ2兆円とする方向だが、与党内には「大手行の活用も排除すべきでない」との声もあり、5兆円程度になる可能性もある。
■ 政府は改正案を月内にも臨時国会に提出する方針。民主党も公的資金投入制度の必要性を認めている。
<金融強化法改正案>[記事全文]

<公金投入の先>
日本のバブル崩壊後、 莫大な公金(血税)を金融機関に投入し続けたが、 最も苦しい中小には回らず、 小泉改革以後は 中小企業にではなく 住宅バブルの資金にされた。

これが今、 国際バブルの崩壊と共に 無価値な紙くずとなり 追加資金に追われている。

東京マネーが もくろむ 日本発 建設バブルの再燃は 皆無だ。

公金投入で 経営責任を問えば、 新銀行東京 の筆頭責任者の首が危なくなる。

(続)

関連記事
10/07 <ドバイバブル終焉>高さ1000mのビル構想 (覚え)
07/18 <旧長銀事件>最高裁「逆転無罪」 (要裁判員制度)

日記: 新婚カラスのご近所挨拶?

2008年10月19日 12時16分48秒 | Weblog
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ(?) 災害ネタ(?) 特質 気質 性質 特異:体質
※ 「終焉」気味の ”見えん!” 状態加速中

<新 担当(新人)訓練?>
何か ”云いたい” らしいのだが、 遠回しだ。

昨日の ”モノ云わぬカラス” の出現は、 カラス自体が違う為だった。
ようやく鳴きかけて来たら、 声質が違っている。

私が手を振って 応えると、
次の言葉が出ないのか しばらくして5m以上もの距離を 電線上横歩き で(後ろ髪を引かれるように)ちゅうちょしながら 物陰に引っ込んで行ったのだ。

すると間もなく 2羽のカラスで 口調の強い会話が聞えてきたが、
今度は 2羽で現れて再び鳴きかけてきた。

まるで、
親が 手本を示して鳴くと、すぐ後に子が真似るように鳴きかけてきて 私が応えると 最初のカラスは 再び横歩きでスゴスゴ引っ込んで行くと云う 度胸の無さだ。

あとに残ったカラスは (私にキチンと伝わったか) 気にしながらしばらく留まって、 やがていなくなった。

<挨拶か?警報か?>
実は 昨日の ”予兆”は 時間差を置いて複数回発生していた。

警報なら 合致するが、
あの様子では 人間社会にはびこる ”能力不足の『会長』”たちのように
”調子の良い (果たせぬ)夢” を語るときには 威勢も良いが、 都合の悪い事は 自分自身で堂々と言えないのと同じで、

カラスが教える 警報なのか、 新婚開始の挨拶 なのか よく判らない。(笑)

関連記事
10/18 日記: 続)おかしな空気の日(08.10.18)