府中の「2りんかん」で買ってきたカヤバのリアサスMGS330は即日取り付け。
「これでよし、っと」
「ねえ、この金色の丸いのはいらないの?」
「…あっ、ああーっ!」
久しぶりなもので、ニブをつけ忘れる(元々ついてると思ってた)という一幕もありましたが、無事取り付け終了。
優秀な助手のおかげですな。
翌日(つまり昨日)、試運転に出かけました。
本当は空荷の状態で走ってみないとフィーリングの変化は実感できないのですが、なりゆきで昨日の優秀な助手さんも連れて行くことに。
後ろにン㎏(非公開)を乗せて走ってみました。
当然のことながら底付きすることもなく快適な走り。
110ccになったので、2ケツでも文句なく加速します。
でも、そこで調子に乗ったのがマズかったですねえ。
「もう1軒寄ってみようか」と行った先のホムセンを出てきたら、さっきまでの晴天はどこへやら、一天すでにかき曇っているではありませんか。
「む、経験上、これは5分以内に降ってくる」
と予言した途端にポツポツと。
ぬゎーにが経験上なものか。予言なら5分前にしとけよ。>おれ
まあ、それでもどうにかこうにか本降りになる前に帰宅でき(濡れましたけど)、満載時でも問題ないことがわかったので収穫収穫。
あとはタイヤをM35に交換すれば、より走りやすくなるでしょうか。
「これでよし、っと」
「ねえ、この金色の丸いのはいらないの?」
「…あっ、ああーっ!」
久しぶりなもので、ニブをつけ忘れる(元々ついてると思ってた)という一幕もありましたが、無事取り付け終了。
優秀な助手のおかげですな。
翌日(つまり昨日)、試運転に出かけました。
本当は空荷の状態で走ってみないとフィーリングの変化は実感できないのですが、なりゆきで昨日の優秀な助手さんも連れて行くことに。
後ろにン㎏(非公開)を乗せて走ってみました。
当然のことながら底付きすることもなく快適な走り。
110ccになったので、2ケツでも文句なく加速します。
でも、そこで調子に乗ったのがマズかったですねえ。
「もう1軒寄ってみようか」と行った先のホムセンを出てきたら、さっきまでの晴天はどこへやら、一天すでにかき曇っているではありませんか。
「む、経験上、これは5分以内に降ってくる」
と予言した途端にポツポツと。
ぬゎーにが経験上なものか。予言なら5分前にしとけよ。>おれ
まあ、それでもどうにかこうにか本降りになる前に帰宅でき(濡れましたけど)、満載時でも問題ないことがわかったので収穫収穫。
あとはタイヤをM35に交換すれば、より走りやすくなるでしょうか。