goo blog サービス終了のお知らせ 

LAZY HEAD

自分、ホジナシですから・・・

ツリバカ日誌

2012年08月26日 | Weblog
ツーリングバカですが何か。

昨日イケアで買ったパスタ用水切り(パスタインサート、というらしい)が、我が家の鍋のサイズにまったく合わなかったため(笑)、返品して新しく鍋を買うことに。
電車で行ったばかりなので、カブで行ってみることにしました。
ツーリングバカですが何か。

毎度のことながら「近くまで行けばなんとかなる」と、ロクに下調べもせずに出発。
…案の定、三郷駅付近で道に迷い。
この炎天下、2時間半もかかりました。

と言うか、割と新三郷の近くを通ったはずなのですが、看板一つ出ていないというのは不親切極まりないのでは。
案内なしでも来られる近郷近在の客か、高速を使って来るクルマの客のみをターゲットにしているのでしょうか。
田んぼの真ん中の県道を延々と伝って来るヤツに用は無い、ってことね、きっと。
東京からそうやって来る方がおかしいんですけどね、きっと。

帰りは適当にあちこちフラフラ走ったので、所要時間は3時間。
むき出しだった腕は真っ赤に焼けました。
ツーリングバカですが何か。

まあ、カブで遠出をしなくなってからずいぶん経ちますので、たまにはいいんじゃないでしょうか、こういうのも。
…ということにしておいてください。

ここで1つ発見。
セブンイレブンのプライベートブランドで売られている「天然水」。
元から冷蔵庫に入っているので(笑)、飲んでよし、頭からかぶってよし、冷感タオルをひたせば生き返ります。で、2リットル128円はお値打ち価格でしょう。

ただし、空ボトルの始末に困ったからって、その辺に捨てて行ってはダメですよ。
私は持って帰ってきました(笑)。

とりあえずニトリに行けや

2012年08月25日 | Weblog
「ニトリのポイントが、気がついたらいつの間にか失効しちゃってたのよ(涙)」
「よし、これでもうニトリで買い物しなくてもよくなったんだね!」

というわけで、今日はイケアへ。
前はよく南船橋のイケアに行っていたのですが、引っ越してからはすっかり行かなくなりました。だって遠いんだもん。
今回は、「南船よりは近いかも」という理由で、新三郷まで行くことに。

「その新三郷って、何時間くらいかかるの?」
「んーと、2時間くらい?」
「えーっ!?」

乗り継ぎはほぼ順調で、1時間少々で新三郷に到着。

「そんなにかからなかったじゃないの(怒)」
「すまん、武蔵野線は駅間5分で計算してたわ」
確かに時間的距離で言えば、南船橋に出るよりは近いかも。乗り換えもたった1回で済むし。歩くけど。

現在、マイルームの模様替えを検討しているので、重要なアイテムとなるであろうソファを検分。座り心地を確かめて回ります。
「まーた、あなたったらすぐに座っちゃうんだから(笑)」
違うんです。確認は何よりも大事なんです。

とりあえず館内を1周して、
「イケアの店舗設計は、どこでも同じなんだね」
などと言いながら、次に駅前のららぽーとへ。
最近は何かと言うとショッピングモールやらアウトレットモールやら、大規模商業施設を建てたがるのはなぜなんでしょう。他に土地の有効活用の方法はないものかしらん。
と言いながら、こうして来てしまうのだから世話はいらないのですが。

ららぽーと内のニトリを覗き、やはり「お値段なり」ではあるけれど、ニトリの家具は日本の住居向けなんだよなあ、と再認識。
何か良いレイアウトはないものか、費用対効果ともども、しばらくは考える日々になりそうです。

宝塚歌劇 宙組公演『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』

2012年08月10日 | Weblog
宝塚で銀英伝をやるのですか。
http://kageki.hankyu.co.jp/ginga/

ついさっき知りました(笑)。
うわー、なんかいろいろと濃そうだなあ。

まあ、考えてみれば、ラインハルト様は思い切り宝塚チックな風貌なわけで、今までやらなかったことの方が不思議だと言うか、とうとうネタが尽きたのかと言うか。
うーむ、見てみたい…

SKY STAGE契約して待ってますね。