なかなか行く機会のなかった、その「品川」のお店。
「あきた美彩館」と言うのだそうで、調べて行ってみました。
「あきた県産品プラザ」の方は県南の産品が充実しているのに比べると、こちらは県北の産品が主力ね、とは、嫁の見立て。
それって、商売熱心と言うより、北と南の仲が悪いだけなんじゃ…いやいや、1店では収まりきらないくらいの魅力があるってことですよ、秋田には。
店内を見て回り、奥のレストランでしばし休憩することにしました。
ここで気になったのが「きりたんぽバーガー」なるもの。
「まーた、変なものを考え出して…」と、興味本位で注文してみたのですが、

1つ500円とは、値段だけ見れば少々お高いのですが、お高い分、それなりに美味しかったです。
「あきた美彩館」と言うのだそうで、調べて行ってみました。
「あきた県産品プラザ」の方は県南の産品が充実しているのに比べると、こちらは県北の産品が主力ね、とは、嫁の見立て。
それって、商売熱心と言うより、北と南の仲が悪いだけなんじゃ…いやいや、1店では収まりきらないくらいの魅力があるってことですよ、秋田には。
店内を見て回り、奥のレストランでしばし休憩することにしました。
ここで気になったのが「きりたんぽバーガー」なるもの。
「まーた、変なものを考え出して…」と、興味本位で注文してみたのですが、

1つ500円とは、値段だけ見れば少々お高いのですが、お高い分、それなりに美味しかったです。