そういえば、「宇宙戦艦ヤマト2199」って、全然見てないんですよね。
子供の頃はあんなに好きだったのに…
まあ、「ヤマトよ永遠に」で切っちゃいましたのでね。つまらなすぎたから。
ある日、検索キーワード「ヤマト」を中心にいろいろ遊んでたら、引っかかってきたのが下記のサイト。
http://www.yamato2199.com/yamato/dsy/nisemono.html
わー、パチモンっていいっすね(笑)。
まあ、今の私は、もし何かのパチモンをつかまされたら激怒するんでしょうし、偽物を売りつけて=他人をだまして一儲け企むような輩は昔から大嫌いなのですが、こうして自分に関係のない所で「昔の人が安易に絞った知恵の結晶」を眺めている分には、実に楽しいです。
しかし、この方もよくこれだけ集めましたね。
実際には当時横行した(と思われる)パチモンの数からすれば氷山の一角なのでしょうけれど、すごい熱意だと思います。素敵。
そしてついでに引っかかったのが、これはパチモンと言うよりは便乗商品ですな。
https://sites.google.com/site/robotmuseum/Home/plamodel/ao/gattai-yamatopmodel
そう、「合体巨艦ヤマト」。
しかも戦艦の艦橋が分離してロボット(名前は「ムサシ」)になるという…
子供向けのおもちゃなんだから、「メカ的にどこでどうやって運用するのか考えたらこんなデザインになるのかしら?」とツッコむのは野暮というものですが、「メカ的にどこでどうやって運用するのか考えたらこんなデザインになるのかしら?」と子供の頃から心の中でツッコんでいました。野暮なガキでした。
しかし、あったんですねえ、こんなものが。
なんか懐かしいなあ。
…あれ?私も子供の頃に持ってたっけ、持ってなかったっけ???
子供の頃はあんなに好きだったのに…
まあ、「ヤマトよ永遠に」で切っちゃいましたのでね。つまらなすぎたから。
ある日、検索キーワード「ヤマト」を中心にいろいろ遊んでたら、引っかかってきたのが下記のサイト。
http://www.yamato2199.com/yamato/dsy/nisemono.html
わー、パチモンっていいっすね(笑)。
まあ、今の私は、もし何かのパチモンをつかまされたら激怒するんでしょうし、偽物を売りつけて=他人をだまして一儲け企むような輩は昔から大嫌いなのですが、こうして自分に関係のない所で「昔の人が安易に絞った知恵の結晶」を眺めている分には、実に楽しいです。
しかし、この方もよくこれだけ集めましたね。
実際には当時横行した(と思われる)パチモンの数からすれば氷山の一角なのでしょうけれど、すごい熱意だと思います。素敵。
そしてついでに引っかかったのが、これはパチモンと言うよりは便乗商品ですな。
https://sites.google.com/site/robotmuseum/Home/plamodel/ao/gattai-yamatopmodel
そう、「合体巨艦ヤマト」。
しかも戦艦の艦橋が分離してロボット(名前は「ムサシ」)になるという…
子供向けのおもちゃなんだから、「メカ的にどこでどうやって運用するのか考えたらこんなデザインになるのかしら?」とツッコむのは野暮というものですが、「メカ的にどこでどうやって運用するのか考えたらこんなデザインになるのかしら?」と子供の頃から心の中でツッコんでいました。野暮なガキでした。
しかし、あったんですねえ、こんなものが。
なんか懐かしいなあ。
…あれ?私も子供の頃に持ってたっけ、持ってなかったっけ???