ヒマラヤンおばあちゃんの手作り生活

ラベンダーファーム閉園いたしました。念願のマイライフ。山登り、野菜作り、洋裁、ガーデニング・・・洋裁は手作り作品販売も。

2. ラベンダーファーム

2011-05-25 21:32:13 | インポート

風薫るラベンダーファーム

周囲は水田。のどかな田園風景の中にあります。広さは1890m2です。
このなかにラベンダー小屋(サンルーム付)と1700本位のラベンダーがあります。
その他にも自家製ドライフラワー用のバラをはじめ様々な花があり、花であふれています。

ラベンダーシーズンはおおむね6月22日~7月上旬です。
どうぞお越しになって、むせかえるような甘い香りと、癒しの空間を満喫してください。
多可町はいいところですよ。このファームは個人で運営しています。

シーズン中はラベンダーにかかりきり。シーズンオフはクラフト教室や花談義など。
園主がいつも対応します。ただし、シーズンオフには必ずアポをお願いします。
お待ちしております。

Image001 Image003

新鮮なラベンダーはいかが?

ラベンダーファームはセルフ刈り取りOK。通信販売OK。
ファームへ来られての刈り取りは、一番贅沢。香りを満喫できます。
大株(本当に大きい)一株分1000円は安い!来園できる人だけの特典です。
残念ながら行けない!という方の為には株を代理で刈り取りまして、
クール宅配にてご希望の日時にでの発送も承っていますよ。
代金5000円以上で送料・送金手数料が無料になります。
ただし、ラベンダーの株は未整理=大株丸ごと(ラッキー♪)ごとです。
利用方法同封致します。捨てるところないのですよ~。

ラベンダー利用法同封します。参考にして、自分流のラベンダー活用術を見つけてください。
ラベンダーは捨てる所ないのですよ。

Image005 Image007_2

ご自分の目で見たい方へ

絶対セルフ刈り取りをお勧め!主役のラベンダーのほかに、
引き立て役のスモークツリーや金宝樹など優しい木が植えてあります。
スモークツリーは8本、赤・白・ピンクありまして人気でした。
園主手作りのかかしも協力?加えて迷犬マロンも短い足でお手伝い。
これまた人気でした。つまり、楽しい事がいっぱいなのです。
ラベンダーシーズンはあじさいやバラ、蛍など、風流な時期です。
いらっしゃい!いらっしゃい!

Image009 Image013_3
Image017 Image015
Image021 Image019

ラベンダーで何しましょう

ファームのラベンダーを一株入手しますと、いっぱい色んな事ができますよ!
まずはフレッシュ、そしてドライ、端から端まで読んでください。
そしてこれ以外にも、あなた流を発見してください。

Image023 Image027_2
Image025 Image029_2Image031_2 Image051

ドライフラワーもあります

ラベンダーに似合う仲間をドライにしています。安くお分けいたします。
写真以外にもシーズンに合った花や実もあります。
アウトドアワークの園主、どうぞ使ってください。ご相談ください。
各種ドライフラワーは250~400円です。
ラベンダーは一束(120gを乾燥させたもの)で400円です。

次なる夢へ

ラベンダーファームのラベンダーはラバンディン系ですが、
異なる種類にもチャレンジしています。
ドライフラワー用のバラ、その他、フェンスにはクレマチス等々、
花いっぱい、みどころ、景色、ご自身での体感を是非。

Image055


最新の画像もっと見る