一人暮らしも21年のベテラン?になりました。二人の子供や、2人の妹、
弟たちに助けられ恙なく日々過ごしてきました。
さだまさしの「関白宣言」ではありませんが「俺より先に死んではいけない」と
くちぐせのように言っていました(俺ではなく僕と言っていましたが)
そしてその通りになり満足していることでしょう。
呼吸器疾患の持病がありましたから、生きてあれば
今の新型コロナウイルス対応は大変だったと思います。
夫が逝き間もなく母が逝きました。人は誰もいつかは死ぬのですから
死ぬのは怖くありませんが、コロナウイルスなどに負けるのは悔しいですし、
何より周りの人たちや医療機関に迷惑かけるのは申し訳ないです。
早い終息を祈りたいと思います。
出かけようと門でましたら、目の前の道にいました ↑
ハクセキレイでしょうか?鳥音痴なので違うかもしれません。
主人も「関白宣言」が好きでした殿方はあれが希望なのですね。
毎日運動不足解消に歩くのみです。
夕べ届きましたありがとうございます(#^^#)
私は両親を、これからこそ楽しく二人で楽しんでほしい、
楽しませてあげたいと思う矢先に相次いで亡くしました。
ご命日、お花にもお気持ちが表れているようです。
文芸春秋は極々まれにふと買ってみる程度で来ました。
私も芥川賞はもう長いこと読んでいません。
読むとしても評価が定まってからでいいとどなたかが…。
日本の郵便はスピードも正確さも世界一と思います。
よかったです。
私も歩いています。
毎年巡りくるこの日は少しの感慨はあります。
そのうち忘れてしまうかもしれません。
選考委員の偉い先生方が選ぶ賞ですから
優れているのでしょうね
私がついていけないのかもしれません。
男は立ち直り方が下手なので、「俺より
先に」と、言うのかもしれませんね。
わたしも願えればそうありたいと、
思ったりします。
我夫は大正生まれでしたから、
私も当然と受け止めていました。
遠い昔のお話になりました。