ランチがプチコースなら、コンサートもプチでした。
全て私には丁度良い「加減」でした。宗次ホールとのコラボで。
左はピアノの伊禮漢菜さん。 右はフルートの林 里紗さん
曲目は耳馴染みのあるものばかり。 最後はクリスマスの曲で。
ランチのあと、部屋を移動、コンサート聴きました。
例によってオードブル以外は写真忘れました。
次々出てくるので撮り切れませんでした。
健康教室でともにリハビリに励むお友達を誘いましたが、
とても喜んでくれて私も嬉しいでした。
会場はアートビル「カルチェラタン」のレストラン。地元画家の絵がたくさん飾ってあり
絵画も鑑賞できる「眼福」。妹がここ「カルチェラタン」の会員なので誘ってくれました。
ランチもプチでコンサートもプチというのがいいですね。
最近は夜出かけるのも段々億劫になってきました。
昼間のプチコンサートいいですねえ。
体の負担にならずに音楽を聴けるのは何よりです。。
素敵な時間を過ごされましたね。
身近に楽しめていいですね。
楽しい音楽を聴いて、ご馳走も良く消化した
ことでしょう。
いい時間を持たれましたね。
身も心もリラックス、素敵なお時間です~。
ありがとうございます。美術展もコンサートも
本格的な大きなものはもう鑑賞できなくなりました。
私の体力に合わせたものだけ参加しています。
それでも出かけられるのは幸せ、ありがたいと思っています。
ランチ付もあれば音楽だけもあるようです。
手近か楽しみ方を探せばいろいろあるようです。
東山動物園へ行こうと思っていた矢先、
トリインフルでびっくり致しました。
ランチで「口福」 コンサートで「耳福」
ここは全館に地元画家の作品が飾ってありまして「眼福」と言うことです。
「口福口福」と二度つづければとても美味しかったとなります。
中国語はときに便利です。
目福耳福口福とずい分欲張った贅沢ですね
羨ましいですわ
という私も10日は
チャリテーパイプオルガンコンサートへ
行ってまいります
お友だちと一緒ですが二人は殆どチャリテーばかり
笑ってしまいますね
無料で耳福の後、貧者の一灯でいくばくなりとも
お役に立てればと思います
帰りには口福も致しましょうかね
私は今年は気分を味わう日はあるのかないのか?
クリスマスを届ける方に回っています。
この辺りにはそのようなおしゃれな場所がありません。
プチコンサートでしかも耳馴染みな曲!
美味しいお食事はランチなのですね。
音楽は、疲れない程度のプチコンサート
そういうのが良いですね。
夜の外出もしなくて良いし、肩も凝らないコンサート。私も12月、1月とコンサートを入れています。楽しみです。
本格的なのは今の私には手に負えません。
パイプオルガンの音色は深みがあって大好きです。
なかなか聞くチャンスは少ないですが・・・
お友達と余韻を楽しみながら
美味しいもの召し上がってください。
そんな時お友達とご一緒なのは嬉しいでしょう?