goo blog サービス終了のお知らせ 

93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

依存症

2018-02-16 16:23:02 | 思うこと

依存症とは、日常生活に支障きたすほど何かにのめり込むこと。

例えばアルコール、ギャンブル、買い物等々、

思いつきませんが,たくさんあると思います。恐い薬物もあります。

先般カジノ法案が成立しました。難しいことはよくわかりませんが、

国のため国民のためになるのでしょうか?

他国ですが、悲劇も伝えられています。

最近ある雑誌で韓国カンウオンの悲劇を読みました。

カジノが来たばかりに街が荒れ人口も減り、自殺率トップになり、

苦悩する街の様子が描かれていました。

政府はマイナンバーで入場回数を制限する案を示していますが、

それもなんだか変な気がします。

入場履歴はICチップ付きのマイナンバーカードで確認するそうです。

何かにのめり込んだことはありませんが、甘いものが止められません。

これも依存症でしょうかしら? BMI・22ですがこの数字は

統計上最も病気にかかりにくいとなっているそうです。

自分に都合のよいことは信じ、都合わるいこと信じないで捨て置きます。

この齢まで生きて来たのですから大丈夫、と言い訳しながら、

ほぼ毎食後少量ですが、デザート食べています。

「甘いもの依存症」は続きそうです。

おめでとう!銀と銅2人表彰台。 すごいです!

フィギア 金銀 おめでとう!

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする