新緑のイロハモミジ

可愛いピンクの竹とんぼ、先日nampooさんから、種(実)と教わりました。
子孫繁栄のため遠くへ行けるよう神様がこの形になさったのでしょうか?


最近、同年齢の人たちの老いようをみて愕然とし悲しい気持ちになっている。
私も同様に老いは一目瞭然、歴然としている。
老いの感覚は容姿もさりながら、精神的な老いも大きいことを感じる。
週二回の運動、1日は介護保険利用のリハビリ、
もう1日は自費で健康教室に通っている。どちらもマシーン使ったり、
先生の指導でストレッチや道具を使った運動など。
今や私の生活はこの2日を中心にまわっている。

↑右のテレビは「Wii」。
たくさんあるメニューの中から選びバランスボードに乗り、プレーする。
点数が出て、初級者、上級者、プロ級などと判定される。なかなか楽しい。
ギャラリー(通所者)の拍手や応援もあって遊び感覚のバランスゲームである。。
これらの日の間隙をぬって講座や美術館など行きたいところへ出かけている。
幸いお医者さん通いは間隔が空いてきたのでそれほどの負担ではない。
何れ時間の問題で自立できない日もこようが、
老いの下り坂を止められないまでも、ゆっくり下りたい。
私の「お仕事」に精出して自立の日が1日でも長いことを願っています。

可愛いピンクの竹とんぼ、先日nampooさんから、種(実)と教わりました。
子孫繁栄のため遠くへ行けるよう神様がこの形になさったのでしょうか?


最近、同年齢の人たちの老いようをみて愕然とし悲しい気持ちになっている。
私も同様に老いは一目瞭然、歴然としている。
老いの感覚は容姿もさりながら、精神的な老いも大きいことを感じる。
週二回の運動、1日は介護保険利用のリハビリ、
もう1日は自費で健康教室に通っている。どちらもマシーン使ったり、
先生の指導でストレッチや道具を使った運動など。
今や私の生活はこの2日を中心にまわっている。

↑右のテレビは「Wii」。
たくさんあるメニューの中から選びバランスボードに乗り、プレーする。
点数が出て、初級者、上級者、プロ級などと判定される。なかなか楽しい。
ギャラリー(通所者)の拍手や応援もあって遊び感覚のバランスゲームである。。
これらの日の間隙をぬって講座や美術館など行きたいところへ出かけている。
幸いお医者さん通いは間隔が空いてきたのでそれほどの負担ではない。
何れ時間の問題で自立できない日もこようが、
老いの下り坂を止められないまでも、ゆっくり下りたい。
私の「お仕事」に精出して自立の日が1日でも長いことを願っています。