姫パイン栽培の始まりは、6年前です。
三男が沖縄修学旅行のお土産に買って来た、2個の姫パインの実でした。
1個、失敗で発芽しなかったため、1株の苗からスタートでした。
今日も株分けします。

実が重く、おじぎしています。
多分、4月に付いた実です。

ばらしました。

2個の実は、葉っぱの付け根で下の実を切り落とし、葉っぱの部分を土に挿します。

1つの鉢からこれだけの苗が取れました。

6年間で増殖した苗。
知人や欲しい方にお譲りしたのもあり、多分、育てた姫パインは30株に届くと思う。
今は暖かい時期で、姫パインの成長期でもあるので、頑張って根付いてくれると思います。
比較写真

2月8日に挿し芽したもの(丸印で比較)

今日の様子
小指の爪ほどの小さな苗が5か月かけてしっかりした株に成長しました!
子供からのプレゼントからスタートした姫パインですから、子供への思いも託して栽培している気がします。
姫パインのように逞しく成長してね・・・ ってね(笑)
三男が沖縄修学旅行のお土産に買って来た、2個の姫パインの実でした。
1個、失敗で発芽しなかったため、1株の苗からスタートでした。
今日も株分けします。

実が重く、おじぎしています。
多分、4月に付いた実です。

ばらしました。

2個の実は、葉っぱの付け根で下の実を切り落とし、葉っぱの部分を土に挿します。

1つの鉢からこれだけの苗が取れました。

6年間で増殖した苗。
知人や欲しい方にお譲りしたのもあり、多分、育てた姫パインは30株に届くと思う。
今は暖かい時期で、姫パインの成長期でもあるので、頑張って根付いてくれると思います。
比較写真

2月8日に挿し芽したもの(丸印で比較)

今日の様子
小指の爪ほどの小さな苗が5か月かけてしっかりした株に成長しました!
子供からのプレゼントからスタートした姫パインですから、子供への思いも託して栽培している気がします。
姫パインのように逞しく成長してね・・・ ってね(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます