桜島 2015年05月09日 | 風景 朝からのしとしと雨が止んで、夕方には日が射すお天気になりました。 夕日に照らされて、キリッとした桜島が見えていました。 少し前の噴煙は、鹿屋方向に流れているようです。 今年は既に500回を越える噴火で、活発な火山活動が気になります。 桜島と大隅半島が陸続きになったのは101年前、1914年1月12日の大正大噴火です。 噴煙は高さ1万8千メートルまで達し、現在の昭和火口のように中腹から噴火したのだそうです。 « 満水の住吉池 | トップ | ウイングモアーをゲット »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます