goo blog サービス終了のお知らせ 

甘い生活 since2013

俳句や短歌などを書きます! 詩が書けたらいいんですけど……。

写真や絵などを貼り付けて、二次元の旅をしています。

七年前の三岐鉄道

2021年05月11日 22時12分56秒 | 空を見上げて

 新しいパソコンを買ってみました。自分なりに設定しようとして、最初のところでつまずいて、もうあきらめて寝ることにしました。

 明日も五時くらいに目が覚めるでしょう。

 何もかも途中で止まっている読書は、森まゆみさんの「明治怪女伝」というのを読み始めて、これはまた、昔の女の人はタフだし、何か自分で道を見つけようと一生懸命な姿を感じました。

 たくさんの女の人たちが取り上げられているようで、みんなタフだけど、みんな割と短い人生だなと思ってしまいます。

 平塚らいてうさんは割と長生きだったけれど、昨日までに読んだ何人かの女性たちは太く短くという感じです。まあ、漱石先生も芭蕉さんも、みんな太く短くでしたっけ。

 いや、そもそもみんな人生五十年という覚悟で生きておられたんでした。

 私も、あとどれくらい生きられるのか、それはわからないですけど、もう少し覚悟を決めて、太く短くたくましく、何か一つでもできていくように、模索していきます。



 2014年の5月、三岐鉄道に初めて乗りました。ずっと終点まで走っていったんですけど、もうあれから7年も経ってたんですね。



 明るい色の車体、黄色とオレンジがここのテーマカラーでした。もう何年も乗ってませんね。



 石の橋もステキだったんですよ。



 ハチャメチャで、雑多な気分です。落ち着いてブログするという気持ちはどこへ行ったかなあ。もう寝なくちゃ、本も読まなきゃ! 落ち着かなくてすみません。

 明日も5時起きです!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。