
6時にセミの声で目が覚める。とってもはりきってる。セミが。
お隣の豆柴、サツキちゃんは、ちょっと元気。
初めて植えたキュウリが一本、食べ頃になり初収穫。今日は暑くなりそうです。梅雨明けか?
狭い庭に一本、それなりに大きな木があります。この木はウラジロガシで、秋にはたくさんドングリをつけるのだけれど、なんとなく存在が地味な木です。
でも、いきものたちはこの木が好きなようで、セミはもとより、鳥が来る、鳩が来る。今年も山鳩が巣を作りに来ているようです。毎年営巣を試みるのですが、だいたい夏が来る前の大雨にくじけて、いなくなるのです。
でも、今年は、先日の台風の後も鳴き声が聞こえているので、がんばっている様子。


この鳩を狙って、猫も来ます。どうもこの猫は、可愛らしいリボンを首につけてはいますが、一昨年ウチに来ていたのら猫トラちゃんのような気がします。どこかで飼われているようだけれど、のらさん時代の野生が残っているのだなぁ。か弱いのら猫トラちゃんが、ワイルドトラちゃんになって帰って来た。
裏のお宅の新築中、まったく姿を消していたトカゲも今年はたくさん見かけました。小さい庭ですが、ウチの野放図ガーデンでは、いきものたちの攻防が繰り広げられているのです。裏のまっさら人工芝ガーデンは一見きれいで雑草もないけど、こっちの方が好きです。

昨日は松阪の祇園祭の最終日。めったに行くことはないのですが、紙屋さんの和紙の展示会を観に、街まで行きました。御神輿の練りはすでに終わっていましたが、屋台を巡る家族連れや浴衣の中学生でにぎわっていました。

蒸し暑さの中、紙屋さんのギャラリーは異空間。吉野杉を利用した紙やあかりの展示で清々しい空気が流れていました。
今朝の電話によると、このブログの主は京都の祇園祭に行ったそうです。帰って来たら、ご報告すると思います。
久しぶりの青空!
わたしはこれから、シーツ洗濯して、回覧板発信(組長さんなので)します。
★ スッカラカンになって帰って来ました。母はゴハン主義者なので、ゴハンをおかわりをしないと気が済まないのです。ああそれで、ゴハンはたらふく食べました。オカズはあまり食べたという記憶がありません。お酒は飲みました。夜中に寝ていて気持ちが悪くなるくらいに飲んでしまいました。
体重もたぶん2キロくらいは太ったでしょう。お菓子とゴハンとお酒の3日間でした。まあ、それも母が楽しそうにしてたらいいかと思ったけれど、さすがに今日は母のオカワリ攻撃にも負けず、ゴハン1杯で切り上げてきました。それでも、ずっとお腹はいっぱいで、家に帰ってもお腹が空いたという喜びがありませんでした。
ありがたいような、少し不幸な感じです。また、明日から節制して、お腹が空いたとゴハンに飛びつけるような生活をしたいです。何だか母に申し訳ないけれど、母はゴハン主義で、いやになってしまいます。もっと昔みたいにおかずを充実させてほしいなあ。
お隣の豆柴、サツキちゃんは、ちょっと元気。
初めて植えたキュウリが一本、食べ頃になり初収穫。今日は暑くなりそうです。梅雨明けか?
狭い庭に一本、それなりに大きな木があります。この木はウラジロガシで、秋にはたくさんドングリをつけるのだけれど、なんとなく存在が地味な木です。
でも、いきものたちはこの木が好きなようで、セミはもとより、鳥が来る、鳩が来る。今年も山鳩が巣を作りに来ているようです。毎年営巣を試みるのですが、だいたい夏が来る前の大雨にくじけて、いなくなるのです。
でも、今年は、先日の台風の後も鳴き声が聞こえているので、がんばっている様子。


この鳩を狙って、猫も来ます。どうもこの猫は、可愛らしいリボンを首につけてはいますが、一昨年ウチに来ていたのら猫トラちゃんのような気がします。どこかで飼われているようだけれど、のらさん時代の野生が残っているのだなぁ。か弱いのら猫トラちゃんが、ワイルドトラちゃんになって帰って来た。
裏のお宅の新築中、まったく姿を消していたトカゲも今年はたくさん見かけました。小さい庭ですが、ウチの野放図ガーデンでは、いきものたちの攻防が繰り広げられているのです。裏のまっさら人工芝ガーデンは一見きれいで雑草もないけど、こっちの方が好きです。

昨日は松阪の祇園祭の最終日。めったに行くことはないのですが、紙屋さんの和紙の展示会を観に、街まで行きました。御神輿の練りはすでに終わっていましたが、屋台を巡る家族連れや浴衣の中学生でにぎわっていました。

蒸し暑さの中、紙屋さんのギャラリーは異空間。吉野杉を利用した紙やあかりの展示で清々しい空気が流れていました。
今朝の電話によると、このブログの主は京都の祇園祭に行ったそうです。帰って来たら、ご報告すると思います。
久しぶりの青空!
わたしはこれから、シーツ洗濯して、回覧板発信(組長さんなので)します。
★ スッカラカンになって帰って来ました。母はゴハン主義者なので、ゴハンをおかわりをしないと気が済まないのです。ああそれで、ゴハンはたらふく食べました。オカズはあまり食べたという記憶がありません。お酒は飲みました。夜中に寝ていて気持ちが悪くなるくらいに飲んでしまいました。
体重もたぶん2キロくらいは太ったでしょう。お菓子とゴハンとお酒の3日間でした。まあ、それも母が楽しそうにしてたらいいかと思ったけれど、さすがに今日は母のオカワリ攻撃にも負けず、ゴハン1杯で切り上げてきました。それでも、ずっとお腹はいっぱいで、家に帰ってもお腹が空いたという喜びがありませんでした。
ありがたいような、少し不幸な感じです。また、明日から節制して、お腹が空いたとゴハンに飛びつけるような生活をしたいです。何だか母に申し訳ないけれど、母はゴハン主義で、いやになってしまいます。もっと昔みたいにおかずを充実させてほしいなあ。