自転車ただいま冬眠中

2018年12月チャリ走行などのまとめ。

*** 2018年12月のチャリ走行まとめ ***

~~~ 自転車走行距離 ~~~

ビアンキ・VIA NIRONE7 SORA(2012)
491.0km

スペシャライズド・CROSSTRAIL SPORT(2007)
41.1km

ダホン・HORIZE(2017)
0.0km 

サイクルベースあさひ・VILLE
120km

サイクルベースあさひ・TWALDY-F
419km

合計
1071.1km

今月はロードの月。当然ながら新ホイール効果ですが、おそらくロード月間走行で購入以来の最長距離だったはず。あと9kmで月間500kmは惜しかったですけど。その煽りを食らってダホン・ホライズの走行はなく、スペシャ・クロストレイルの走行もわずか。通勤チャリのヴィルとトワルディは普段どおりですけど。

年間の走行距離は以下の通り(括弧は去年比)。

VIA NIRONE(ロード):1244.9km(-334.6km)
CROSSTRAIL(クロス):1640.0km(+624.1km)
HORIZE(小径折り畳み):1281.0km(-236.7km)
VILLE(26インチ折りたたみ):1089km(+86km)
TWALDY(街乗りマウンテン):5331km(+566km)
合計:10585.9km(+484.2km)

なんとか10000km超え。ロードは途中数ヶ月間走らなかったのが痛い。クロスはなんでこんなに距離伸びてんだっけ?過去アップ見てみると東京までチャリ通を連続で行ってたからっぽい。あとはハンドル交換などのカスタマイズでモチベが上がったからかな?

ダホンは12月と同じで年間でもロード・クロスのあおりを食らった格好。走る月は300kmクラス走ってますが、全く走らない月も数ヶ月あるという。もともと輪行メインで ” 美味しいところ ” だけ走るために買ったようなものなので、自走距離が伸びるものではなんですけどね。

~~~ ジョギング走行距離 ~~~

12.7km

これはひどい。ほぼランニングはしてませんね。理由は上記の通り走る暇があればロードで走ってたから。あとは冬場は定期外区間などの普段着ジョグをすると汗ダクになるので(かといって走るたびに上着をぬぐとかさばるし寒い)、普通なら月20kmは固い普段着ジョグもほとんどしなかったというわけです。ちなみに年間は587km。走る年は800km前後、走らない年は500km以下なので、まあ、普通の年だったって感じです。

~~~ 今月の我が体重 ~~~

軽:93.1kg(-1.2kg)~重:95.4kg(-0.7kg)
平均体重:94.4kg(-0.7kg)
平均体脂肪率:23.5%(-0.2%)

今月は体脂肪率を若干減らしつつ確実に体重も減ったので勝利の月だったと言えるでしょう。年末にかけてわずかにリバウンドしましたが、例年に比べると微々たるもの。この調子で明けてからもうまく乗り切れればいいのですが……。あと、去年比だと2kg以上減ってるので、このペースというかそれ以上のペースで2019年もいきたいところヵ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「チャリンコ・その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事