*** 2014年4月のチャリ走行まとめ ***ビアンキ・VIA NIRONE7 SORA(2012)
<走行距離>56.0km<メモ>近所をちょろっと走ったのみ。そろそろ乗り方忘れてきたかも。6月に新105が発売されるのでそれがモチベーションになるはず。スペシャライズド・CROSSTRAIL SPORT(2007)<走行距離>0km<メモ>・歯欠けDEOREクランクセット・後輪回転悪い。歯飛び . . . 本文を読む
というわけで、昨日言及していた新規に購入したウォークマンですが、去年の秋に発売されたS780シリーズというものです。所持ウォークマンはノイズキャンセル出始めの頃のSシリーズである、NW-S706というもの。しかしこれはPCで直接フォルダ転送に対応しておらずX-アプリというのを使う必要があるのです。ここで最近WindowsXP終了を受けて、所持PCもWindows8にしたのですが、X-アプリ自体はW . . . 本文を読む
そろそろゴールデンウィークで、その開幕となる今週から早速遠征サイクリング行きますよ……とはならず。先週からの体調不良が週の中頃に爆発して数年ぶりに本格的なキツさを味わいました。多少回復した時点で体温が38℃オーバーだったので一番きつい時はどうだったのだろうか、というところ。昨日あたりからはだいたい問題なくなってきたものの現在も先週と同様にじんわりと頭痛気味なので輪行遠征 . . . 本文を読む
本日、どうやら雨は回避されたようですが、正午の気温が10℃そこそこ……。体調が不完全なこともあり、遠出サイクリングの気にはなれず。ただそういや最近ロードバイクにのってないので(最後に乗ったのはちょうど1ヶ月前)、ロードポジションリハビリのために少しでも、と。ルートはふれあいロード。まあ短い南側でも乾燥すると40kmオーバーになってしまうので、東北自動車道までいったところ . . . 本文を読む
本日は例によって週末休みの思わしくない天気、ということでサイクリングはなし。ということで、先日チャリンコ通勤のついでに寄った荒川サイクリングネタ。といっても、何があるわけでもなく、上尾あたりから治水橋辺りまで走ってさいたま新都心にいっただけですけど。*明日は、一応傘マークは回避されている予報ですけど、最高気温が15℃と意味不明……いや、サイクリングには絶好の気温ヵ?ただ . . . 本文を読む
今日は久々に東京まで直チャリ通勤。チャリは街乗りマウンテンのequipage。軽量モードではない、26x2.1ブロック&泥除け・スタンド付きで。久々になのでルートは考えどころですが、ここは直球で国道4号を。太タイヤチャリなのであれた路肩もどんとこいというわけで。土曜ということで、ド幹線道路の国道4号も比較的プレッシャーはないですが、路肩&白線は想像以上に荒れてましたね。ワダチや極端な段差とかはない . . . 本文を読む
明日、9日がWindowsXP最後のサポートということで、それを気に我がPCもWindows8.1に移行を進めなければならない訳で。8.1機自体は1月下旬くらいに組んではあったのですが、いくつかフリーソフトの動作テストをしたくらいで、ほとんど使っていませんでした。それでも地道にサブHDDにデータを移してきた結果、本日まで旧PCのHDDに残ってるのは100GB満たない容量までになりました。あとはこの . . . 本文を読む
今日は休日、しかし天気は安定に欠け、雨予報時間帯あり。休日にまたか!何気に先日の木曜有給だったのですが、終日雨というパターンを食らったばかり……。で、その雨、一応夕方からとなっているので昼間は大丈夫か、と、神奈川に遠征に行くことに。当初の予定では平塚から小田原まで行くはずだったのですが、出始めの湘南平でポツポツ。う~~む、ダメだったか。結局、予定を変更して伊勢原方面へ。 . . . 本文を読む
いろんなパーツの吹き溜まりと化している、マウンテン折り畳みvilleですが、この際だからスポーティでない&軽量化ということで交換していたペダルを初期装備の折り畳み式に戻してみました。といっても最初のやつはもう使わないだろうと廃棄してしまったので新しく買ってきたわけですが……。ここで取り外し式とか軸のしっかり通ってる式のやつとかを買えば思想を感じるわけですが、まあ、安っぽ . . . 本文を読む
最近、チャリに乗っているとリアホイールからパキパキというスポークを弾くような音がする。見てみてもフレは確かにあるのですが、特に何かが当たってるふうでもなく原因がわからない。手回しのときは何も音がしないし。体重がかかるとってことっぽい。街乗りマウンテンと26インチ折り畳みの両方で使ってみて同じ音がするのでホイールに不具合ってことは間違いない。結局、近場のチャリ屋に持ってくも、原因はわからずじまい。ま . . . 本文を読む