弓道修行日記

このブログに、弓道修行する中で、学んだこと、考えたこと、試行したこと等を書き残し弓道修行の友とする。

震災時に止まらない中国の陰謀 復興に現政権がもはや“国難”ーどういう問題が起きるか研究を

2011-05-03 | 意見発表
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110421/chn11042114470003-n1.htm MSN SANKEI NEWSより。産経ニュース 震災時に止まらない中国の陰謀 復興に現政権がもはや“国難” 2011.4.21 14:45  「日本の復興を支援」とG20の声明は美しい。が、隣国のホンネはどうなのか? 中国を代表するビジネス紙は、「日本の大 . . . 本文を読む

中国、無人島開発を推進 第1陣176島、民間・外国人に開放ー尖閣諸島も勝手に売るかもしれない

2011-05-03 | 意見発表
中国、無人島開発を推進 第1陣176島、民間・外国人に開放 2011/05/03 13:23更新イザ!  中国国営新華社通信によると、中国国家海洋局は4月中旬、中国で初めて開発・利用可能な無人島のリストを発表、今後、開発権を民間に売り出す。  国家行政学院の王小広研究員は、中国が進める無人島開発について「中国は経済発展を海洋へと拡大させており、海洋経済は今後、新しい成長スポットになる」と指摘する . . . 本文を読む

「かむ食育」へ 装置発案ー玄米だったら自然とよく噛みますよ

2011-05-03 | 意見発表
(4)「かむ食育」へ 装置発案 (2011年4月30日 読売新聞) 安富さんらが開発した「かみかみセンサー」 「いただきまーす」  長野県喬木(たかぎ)村立喬木第二小学校の6年生の教室。3月中旬の給食の時間、子どもたちが一斉に、かむ回数を数える機器「かみかみセンサー」をあごに装着した。養護教諭の安富和子さん(56)(3月末で退職)は、「よくかんで食べよう」「少し姿勢が悪いよ」などと声をかけ . . . 本文を読む

組織乱立、菅政権に求める簡素化 ―危機管理の政治をどう構想するか 

2011-05-03 | 意見発表
東日本大震災特集 組織乱立、菅政権に求める簡素化 ―危機管理の政治をどう構想するか  谷藤 悦史/早稲田大学政治経済学術院教授よみうりオンライン  3月11日の東日本大震災で、日本政治の前提が変わってしまった。危機管理の政治の重みを上げ、平時の政治の重みを下げなければならない。大震災と津波がもたらした被害と福島原子力発電の事故を前提にすると、危機管理の政治は、長期にわたって実践されることにな . . . 本文を読む

福島第一原子力発電所の不可解な事故処理の原因を探る。(3)ー事故後の緊急体制が準備されていない

2011-05-03 | 意見発表
福島第一原子力発電所の不可解な事故処理の原因を探る。(3) 2011年3月26日キヴィタス日記から 3、事故後の緊急体制が準備されていない愚かさ 外から見ていると、原子力安全委員会が危機管理の中心であるのではという理解をもつが、実態は違う。ここにまず、危機管理の大きな問題がある。 3-1、危機管理組織になっていない原子力安全委員会 原子力安全委員会は原子力基本法、原子力委員会及び原子力安全委員 . . . 本文を読む

憲法記念日で各党談話…民主は審査会に触れずーここでも無責任、無作為な民主党を露呈している

2011-05-03 | 意見発表
憲法記念日で各党談話…民主は審査会に触れず 2011年5月3日05時23分 読売新聞 「 与野党は3日の憲法記念日に際し、談話を発表した。  民主党は「(憲法は)足らざる点があれば補い、改めるべき点があれば改めるべきだ」としたが、休眠状態にある衆参両院の憲法審査会には触れなかった。  自民党は昨年5月の国民投票法施行後も審査会が始動できないことを「国会の不作為責任が問われる事態」と指摘、民主党 . . . 本文を読む