おいでやす京都

京都を自転車で駆け巡る新京都紀行

京都のご利益さん 円山弁天堂

2007-01-05 12:00:18 | 京都のご利益さん
建久年間(1190~1201年)に、安養寺境内の名水「吉水」のほとりに吉水弁財天を勧請したのが始まり。源照という琵琶法師が技芸上達を、この天女に祈り、後小松院の恩寵を蒙り、盲人ではじめて紫衣を賜った。そのお礼に円山にお堂を建立した。

<ご利益・技芸上達、恋愛良縁>
弁財天は七福神の紅一点として、有名だがもともとは仏教伝来とともにインドから伝わった天女。この天女に祈れば、福徳智恵を授かり、長寿、財宝を頂き、技芸上達すると云われている

境内自由

JR京都駅から市バス100番などで祇園下車、円山公園の中を東へ徒歩約10分

その他の観光葉情報はこちらからどうぞ

メルマガでは2007年1月は「洛陽三十三ヶ所観音めぐり」を解説します。この機会に是非とも登録お願いします

2007年2月末に「おいでやす京都 ウォ-キング・自転車で回る桜舞う古都」を発売します。
詳しくは1月11日発行のメルマガをご覧ください。

メルマガの登録はこちらからどうぞ

京都のご利益さん 須賀神社

2007-01-05 06:27:53 | 京都のご利益さん
八俣大蛇(ヤマタノオロチ)退治で有名な須佐男命(スサノオノミコト)とその妻、櫛稲田比売命(クシナダヒメノミコト)を祭る。スサノオノミコトが「我が心すがすがし」という言葉から、須賀神社と名づけられたという。

<ご利益・縁結び>
節分の日に、縁結びに因む懸想文売りの行事が行われる。これを頂いて持ち帰り、タンスなどの引出に入れておくと良縁が舞い込むといわれている。又、同境内にはヤチマタヒコノカミを祭った交通安全にご利益がある交通神社もある。

境内自由

JR京都駅から市バス206番で熊野神社前下車、春日北通りを東へ徒歩約5分

その他の観光葉情報はこちらからどうぞ

メルマガでは2007年1月は「洛陽三十三ヶ所観音めぐり」を解説します。この機会に是非とも登録お願いします

2007年2月末に「おいでやす京都 ウォ-キング・自転車で回る桜舞う古都」を発売します。
詳しくは1月11日発行のメルマガをご覧ください。

メルマガの登録はこちらからどうぞ