ココロの傾向

タイトルは有頂天の曲『千の病を持つ男』より

今年も行った、たしろロープウェイ~苗場ドラゴンドラ

2015-11-08 23:49:37 | 日々
なんということでしょう。
おそらくこの秋の営業は今日で終わりでしょうが、
そんな本日アップwww

田代ロープウェイ~苗場ドラゴンドラ
女子おばさん3人旅。

去年ダンナさんと行ったのはこちら。
去年は10月24日(金)
今回は 10月26日(月)

とまぁ同じような日だったんですが、
今年は紅葉が早かったようで、
我々が行った日は ピークを過ぎていました。
サイトでは 紅葉率70%。
上の方は落葉が始まった、と記載されてました。

気温は16℃と低め。
駐車場に着いた時は 結構な寒さにどうしようかと思いました。
ホッカイロをもらって。

  
苗場スキー場 キターーー。
そしてこの長蛇の列。^^;

チケットを買う列と、苗場ドラゴンドラ乗り場行きのシャトルバス(無料)待ちのバスです。
私達は 
田代から乗ろうと、たしろ行きのバスチケットだけ購入し、バスを待ちました。
このバスは一応時間が決まっています。注意!
(400円。去年より高くなったんじゃ…?)

行かれる方はご参考までに。
ドラゴンドラに乗って帰ってくるならそれはそれで楽しめます。
ちょっと歩いてもいいなら
サイトにも書いてありますが紅葉トライアングルコース。
去年は ドラゴンドラ→ロープウェイで行ったら
山頂でロープウェイ乗り場までの登りがきつかったんですねぇ。

なので今回は逆パターンで。
駐車場も、苗場にするか、田代にするか。選べますね。


ロープウェイは ガーーーーッと上がります。
  

  

  

  

  
ひろ~~~い景色が見えるのがいいですね。
紅葉は終わりかけだったけど。^^;
混雑期だったのでよく見える位置の争奪戦になります。(笑)
(違うわ、譲り合ってたわ)

降りると景色いい~~~
  

  

  
スキーのゲレンデを歩く感じですねぇ。
去年はここを上ったわけですから…なかなか

女子おばさん3人、キャッキャキャッキャ言いながら
外国人さんと写真撮り合ったり。
うん、いいウォーキング。

  

  
レストランではかなり時間取られましたけどね…
食べようと思ったメニューがいくつもなかったり
とにかく料理が出てくるのが遅かった。
急ぐ方はカレーがおススメです。(たぶん)
他にもお団子など 軽食もありました。

今年からの、たしろ第2高速リフトに乗ってみた。
片道700円/往復1000円(往復にしました)
  

  
お天気はいいけど、風が冷たかった。
おそらく日によってはカフェのようなものがあるのでしょう。

まぁあとは何もないので、
リフトを片道にして下って帰って来ても良かったかも…。


そしていよいよドラゴンドラ。
残念ながら後ろ向きになっちゃったけど。(これは運)
  

  

  

  

安定の(?)
高低差ありすぎて耳キーンとなるわ的なw
アップダウン!
わ・・私、少し高所恐怖症なので、背筋がひゅ~~~ってなりますが、、、
ちょータノシイぜ。
その怖さも含めて楽しんでる感じあります。笑

進みすぎた紅葉は、山を下ったら綺麗な感じに。

女子 ←しつこいw
おばさん3人でかしましかったと思いますが
同乗してたかたたちも 笑いこらえてたり、
写真撮ってくださったり
楽しくて来年の計画も立てました。

一緒に行った友人二人は
バスツアーに申し込んでいたのが、
人数足りなくて中止になっていたのですよ。(平日)
なので今回自力で行ったのですけど

ま、色々良かったのではないでしょうか。
お天気良かったのが何より!

たしろ→ドラゴンドラだと
山頂の歩きは楽ですけど(下りだから)
苗場ドラゴンドラは、上りが楽しい。
コースを悩むところですね。(´~`)

しかし
何度行っても楽しめると思う。
乗り放題の料金もありますし。
また来年だね

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする