ウトナイ湖? 名前は聞いたことがありますが・・・
帰るのに丁度高速インタ-のそばでしたので寄り道をしてみました。


環境省のウトナイ湖野生鳥獣保護センター内からバ-ドウォッチングが出来ました

ウトナイ湖へ向かうとお出迎えを受けました




<ウトナイ湖>
北海道苫小牧市の東部にある淡水湖。
南流する美々川が勇払川に合流する地点の1kmほど北にある。
周囲は低湿地が広がり、沼が点在しているが、ウトナイ湖はその中で最大のもの。
渡り鳥の中継地点
1981年、湖周辺の5.10km2の範囲が、
日本野鳥の会によって日本初のバードサンクチュアリに指定
1982年、国指定鳥獣保護区特別地区に指定
1991年には日本で4番目のラムサール条約登録湿地。
<動画>

<!-- ウトナイ湖 -->
-- clip Start▲ -- を押してください
餌付けされているのか近くによっても逃げません
羽を怪我しているのか気になる白鳥が・・・・
なおこの辺は勇払原野と呼ばれていて唯一ハスカップが自生しています。
他のハスカップは自生物で無いらしいです。
画像 2008-03-16 ウトナイ湖