気ままな生活 一枚の写真

一枚の写真からプログが始まればと思っています。

苫小牧 No2 (ウトナイ湖)

2008-03-31 01:05:40 | 写真(動物)
苫小牧から札幌へ帰る時、何かを見ないと思い駅の観光案内所に赴く
ウトナイ湖? 名前は聞いたことがありますが・・・
帰るのに丁度高速インタ-のそばでしたので寄り道をしてみました。




環境省のウトナイ湖野生鳥獣保護センター内からバ-ドウォッチングが出来ました

ウトナイ湖へ向かうとお出迎えを受けました
 




<ウトナイ湖>
北海道苫小牧市の東部にある淡水湖。
南流する美々川が勇払川に合流する地点の1kmほど北にある。
周囲は低湿地が広がり、沼が点在しているが、ウトナイ湖はその中で最大のもの。
渡り鳥の中継地点
1981年、湖周辺の5.10km2の範囲が、
     日本野鳥の会によって日本初のバードサンクチュアリに指定
1982年、国指定鳥獣保護区特別地区に指定
1991年には日本で4番目のラムサール条約登録湿地。
<動画>
<!-- ウトナイ湖 -->

-- clip Start▲ -- を押してください
餌付けされているのか近くによっても逃げません
羽を怪我しているのか気になる白鳥が・・・・


なおこの辺は勇払原野と呼ばれていて唯一ハスカップが自生しています。
他のハスカップは自生物で無いらしいです。
画像 2008-03-16 ウトナイ湖

エゾリスを求めて! (俺もいるよ!) (動画付)

2008-03-29 01:17:42 | 写真(動物)

久々に昼の円山に出かけました!

シマリス発見! 山側の木でしたので望遠でも小さく・・・・

しばらく見ていると近づいてきました~ 

ポ-ズ! (フラッシュを焚いたので赤目になってしまいました) 


しばらくして 巣へのご帰還です
<動画>
<!-- シマリス参上! -->

-- clip Start▲ -- を押してください

じっとしていると思いましたがこちらを見ていました!

画像 2008-03-13 円山


苫小牧 

2008-03-28 00:40:46 | 写真

ドライブで苫小牧を訪問しました。
千歳から南は初めてで取り合えず道央自動車道で南下 苫小牧で降りてみました。
  
 (王子製紙工場)                  (北海道道781号苫小牧環状線) 
苫小牧市(とまこまいし)
北海道の南西に位置する市。
札幌市から南へ車で1時間半程の距離
室蘭市とともに北海道を代表する工業都市・港湾都市。
面積 561.49km²   総人口 173,986人

目的も無く高速をおり、とりあえず海を目指して車を走らせました。
  
海岸の防波堤の空き地に海鳥が休憩中!
<動画>
<!-- 海鳥 -->

-- clip Start▲ -- を押してください
ほとんどの海鳥は風の吹く方向を向いています!

何の目的も無く苫小牧に行ってしまい帰宅後いろいろと調べてみました。
日本初の内陸掘込港である苫小牧港(西港)が築かれる?

確かに地図でもそうですがかなりの距離を掘ったようです。
(地図を拡大して見てください)

市の花
木の花 : ハスカップ(1986年9月27日制定)
他のシンボル
市の貝 : ホッキ貝(2002年7月20日制定)

ハスカップは名前を聞いたことがありますが、現物は見たことありませんでしたし
ハスカップパンがあったらしいです。
ホッキ貝が市の貝で漁獲量が最大・・ これも新鮮な貝を食べ忘れてしまいました。

画像 2008-03-16 苫小牧


エゾリスを求めて! 3月 NO2 (動画付)

2008-03-26 07:37:07 | 写真(動物)

この日は写真・動画とも素材が豊富ですので第二幕

はい! ポ-ズ!


<動画>
<!-- エゾリス 餌探し① -->

-- clip Start▲ -- を押してください

<!-- エゾリス 餌探し② -->

-- clip Start▲ -- を押してください

<!-- エゾリス 餌探し③ -->

-- clip Start▲ -- を押してください

この日は日曜日撮影者の数が増えました!

画像 2008-03-02  円山
 


3月の海岸は

2008-03-25 12:03:04 | 写真(風景)

3月に入りプラスの気温もおおくなりました、私のアパ-トの周りも
雪解けが進み、除雪車も入りました。

アスファルトも見えました。
ちょっと足を伸ばし、海岸を見に行きました。
<石狩浜>

石狩浜も雪解け

当別の航空自衛隊のレ-ダサイト

磯釣りを楽しんでいるようです(何が釣れるのか?)
<!-- 3月の石狩浜 -->

右側に雄冬岬・雄冬山が見えます
-- clip Start▲ -- を押してください

その後 銭函海岸に移動しました

銭函から石狩浜を眺めています

右に小樽港が見えます

<!-- 三月の銭函海岸 -->

-- clip Start▲ -- を押してください

画像 2008-03-08