気ままな生活 一枚の写真

一枚の写真からプログが始まればと思っています。

第28回 さっぽろホワイトイルミネーション

2008-11-30 07:58:00 | 写真(風景)
久々に大通公園に行く機会がありました
そこでは
 

 
第28回 さっぽろホワイトイルミネーションの会場になり
いろいろと準備をしていました
訪問の日は夜から点灯開催の運びとなっていました(帰宅後TVでわかる!)
それで改めて別の日に訪問してみました
日中のイルミネ-ションがそれぞれ夕方になると
 
シンボルオブジェ「クリスマスツリー」
高さ12m 電球数5,545個
シンボルオブジェ「スズラン」
高さ6.8m 電球数3,570個
 
味気ないオブジェから一転します
 
 
昨年は雪もある時期に訪問し冷たい思いをしましたが
今回は雪も根雪になっておらず撮影しやすかったです

雪があるとルミネーションの反射が変わります
改めて訪問してみます~
画像 2008-11-29 

冬空に

2008-11-27 00:27:13 | 写真(風景)
今日は寒さも和らぎいい天気となり青空となりました。
午後には石狩浜に動物撮影に向かいましたがいませんでした
空を見上げると

一筋の雲が伸びている?

飛行機雲しかも目に前で作られている!
自宅で拡大してみると航空機(場所から見ると稚内行き?)
一本の雲かと思いましたが3本作られていました
(考えてみるとそうだよな~)

地上の石狩浜では雄冬岬・暑寒の山々

パノラマを2分割してみました

(パノラマ合成ですのでそれぞれクリックで拡大できます).
画像 2008-11-26 石狩浜

エゾリスを追って 冬! お久しぶり!

2008-11-25 04:28:41 | 写真(動物)
札幌地方の初雪後 初の円山訪問!
 
白い背景は動くものが良くわかります
現れました なんと! 斑点リスです!
久しぶり!」と思わず挨拶をしていましました。
巷では円山の斑点リスは有名で「斑点ちゃん」「ブロ-チちゃん」と呼ばれています
確かに区別の付けやすい黒斑点が胸についています

近づいて餌を求めてきます
ちょっと自宅で過去の画像を探して見ました
2008・05・19
前回の撮影は5月19日じつに半年振りのご対面となりました
 
巣箱からご挨拶              餌見っけ!

近づいてきましたのでアップ! 「はい チ-ズ!」
これからの早朝は寒さが見にしみますが楽しい撮影となりました
シマリスも冬眠に入りエゾリス集中の撮影の時期となりました
このシマリスも5年以上生きているらしく斑点リスの撮影を続けている
人がいるようです
久々の動画です!
<!-- エゾリス -->

-- clip Start▲ -- を押してください
画像 2008-11-23 円山

道北旅行記⑦ 稚内観光②

2008-11-23 11:58:11 | 写真(風景)
世に中冬景色ですが、UPし忘れ「道北旅行」の続き

稚内の右側宗谷村には3箇所の観光目的地を発見
宗谷岬方面へ車を向けました
 
「間宮林蔵渡樺の地」
探検家、間宮林蔵が樺太に発った地をしるした碑です。碑の横には、
死を覚悟し自ら稚内に持参したと伝えられる墓石が奉られています
④宗谷公園
 
☆宗谷厳島神社
 室町時代(1515年)、松前藩の祖先武田光広が夢に現われたお告げを信じ、蝦夷地海浜を守る為、弁財天を奉る事を命じました。
それを受けて子孫の蛎崎慶広が宗谷の地にもと弁財天堂を寄進されたとされています。
市杵島姫命(いつくしまひめのみこと)という水の女神が奉られています。

☆宗谷護国寺
 安政3年(1856年)北方警備の為、
秋田藩士が駐屯する事になった時に造られた、幕府直轄のお寺でした。
明治の中頃までは北蝦夷唯一のお寺で、
遠くは樺太まで寺僧が死者の供養に巡回しました。現在の建物は、
明治45年(1912年)焼失した後に再建された2台目の建物です。
 
☆旧藩士の墓
 江戸幕府の蝦夷地直轄により宗谷に派遣された東北の藩士達が 眠っています。
寒さに馴れている本州最北の藩士達でしたが、けた違いの宗谷の寒さに数多くの越冬死者がでました。
☆津軽藩兵詰合の記念碑
 宗谷では多くの津軽藩士が厳しい寒さの為、水腫病などの病気で命を失いました。
其の頃、日本での歴史を刻みはじめていたコーヒーが其の病気に対して効果があるといわれ、
幕府が藩士達にコーヒーを薬として飲まれ、治療に使用されましたが、効果が無く、亡くなった藩士達を悼んで建てられました。
其の頃、コーヒーは一般には出回っておらず、庶民が口にしたのはこの時が初めてだろうと
言われて日本で最初に飲まれたのは稚内とのこと。
宗谷公園から道道889へ回りましたそこは「宗谷丘陵」と呼ばれている所
 
宗谷丘陵はところどころに溝があり、丘じたいの高さもそれほど高く
なく、平坦な標高20~200mほどの丸みのある丘陵が続き、
V字型の谷間はほぼ存在しません

ここは周氷河地形と呼ばれています

撮影位置①

周氷河地形:
地球最後の氷河期であったウルム氷河期末期に、地表の岩の割れ目に水が入って、
凍って、解けて、の繰り返しがおこったために岩が崩れ、長い年月をかけて緩やかな地形へ
と変貌していったから。


丸山レ-ダ
ここは森林地帯なのではなく、明治44年1911年5月17日に山火事がおきたことから、笹野原とわずかな低木のみとなり遠くの見通しも良好である。
(自然林が育たない厳しい気象条件である)


撮影位置②

周氷河地形として国内最大である
宗谷岬肉牛牧場
 なだらかな丘陵性の山地で、雄大で美しい地形を見る事が出来るのは、
北海道でも珍しいところです。
稚内の名産「わっかない牛」が生産されている


画像 2008-09-12 稚内

札幌 初冠雪!

2008-11-20 04:51:48 | 写真(風景)
11月20日札幌で初冠雪となりました!
18日の午後には雪との天気予報でしたがとうとう札幌でも雪が積もりました
 
私の車も雪化粧 今シ-ズン初の雪かきとなりました
 
真新しい足跡!(私のでした!)

街中もオレンジの街灯が一番綺麗なシ-ズンとなりました

画像 2008-11-20 札幌東区