気ままな生活 一枚の写真

一枚の写真からプログが始まればと思っています。

丹頂鶴を追って 2010 四

2010-11-28 11:26:15 | 写真

先日釧路地方も初雪情報が聞かれました。
私の旅も2日目後半、伊藤サンクチュアリーを後にして再び
【鶴見台】 2010/11/19 8:02:39

           
やはり集まっていました~
   
   

            
望遠レンズで覗いていると飛立つ瞬間と思いきや方向はこちら
どんどん近づいてきました~ 幼鳥のようです
最後に訪れたのは
【阿寒タンチョウツルセンタ】
ここも冬場の丹頂への給餌場となっています

            
   

鶴が給餌場に飛んで来るのを待っていると遠くのほうから泣き声が
            
白鳥の編隊飛行でした
   
  
給餌場では

           
撮影日時 2010/11/19 9:41:00
札幌への帰宅すべく車を走らせると橋を通過していると
  

             
思わずUタ-ンして撮影してしまいました
画像 2010-11-19


丹頂鶴を追って 2010 参

2010-11-26 12:28:26 | 写真

釧路訪問二日目
この日の日の出は06:20
 
気温-4℃

            
 雪裡川に架かる音羽橋 ねぐらになるところです
   
  
飛行中の鶴がいないかと空を見上げているとでかい野鳥だと思いシャッタを押すと

なんと オオワシ! (これを求め流氷の時期オホ-ツクを目指そうとしています) 
昨日発見した採食地にも集まっていました
            
太陽もかなり上っているのか

雌阿寒岳が太陽の光できれいでした
   

再び音羽橋にもどると
            

グル-プで採食地へ移動していきました
   
さて今度の場所は伊藤サンクチュアリー
ここにはカメラマンがすでに訪れていて、すでに帰り支度をする人もいましたが

            
丹頂鶴も集まっていました 2010/11/19 7:29:22

訪れる鶴もいました
            
   
   
サムネイル写真はクリックで画像を拡大できます
画像 2010-11-19


丹頂鶴を追って 2010 弐

2010-11-23 02:23:10 | 写真(動物)

鶴居村の鶴見台から車を釧路市内を通り391号線を標茶方面に移動
最初に訪れたのは【細岡展望台】
5,6年ぶり秋のシ-ズンは初となります

                     
   
秋の釧路湿原

阿寒富士標高1476m  雌阿寒岳 標高1,499m
                     
                                                   雄阿寒岳 標高1370.5m
展望台を後いして戻る途中看板を目にして寄り道してみました、道は
車が入れないように柵が出来ていました、そこから徒歩

【釧路湿原駅】がありました
            

  
帰り道では

アカゲラが採食中
 
  やちぼうず塘路駅
つぎに訪れたのは茅沼駅 ここは鶴が訪れる駅で有名でSL釧路湿原号が走る時の
撮影ポイントがあります。

さっそくホ-ムへ行くと
            
鶴が居ましたがあいにく標準レンズあわてて望遠に交換に戻ると
居なくなっていました。
辺りを車でウロウロしていると

いました! ツガイの丹頂鶴
                 
サムネイル写真はクリックで画像を拡大できます
画像 2010-11-18


丹頂鶴を追って 2010 壱

2010-11-21 13:49:06 | 写真(動物)

新聞社HPでUPされていた丹頂鶴雪が積もる前にと思い訪問しました。
場所は阿寒と鶴居村今年2月に訪問していますが秋は初めてでした。

           
まずは鶴居村の鶴見台 ここは冬場の給仕場の一つです。
   

            

まだ雪が積もっていませんので餌を探してつぎつぎと色々なところから集まってきます。
   
   

   

木々を避けて旋回着地
           
  音羽橋付近
ここは冬場は凍結しない川でねぐらとなります


   
サムネイル写真はクリックで画像を拡大できます
画像 2010-11-18 鶴居村


コスモス&アッケシ草 順不同

2010-11-19 20:41:46 | 写真(風景)
雪が積もる前にと思いチョット旅に出てました~
モッカ編集中と言うことで撮り貯めていたものをUP
時は9月昨年双方とも時期はずれに訪問してしまい今年リベンジしてきました。
まずはコスモス場所は遠軽町
ここの【太陽の丘えんがる公園】は10ヘクタ-ルに一千万本のコスモスを植えていて
日本最大のコスモス園だそうです。

このとき天候が悪く光がない!
   
          
よく見かけるコスモスですが

こんなコスモスもありました~
 
次の訪問先は網走市卯原内地区
ここには日本一の【サンゴ草】群生地があります。
サンゴ草は一年性草本の塩生植物でマングロ-ブのように高塩濃度に耐える種子植物です。

         
   
ちなみに地図の群生地の記載は【アッケシ草】と書いてあります、
アッケシ草⇒【厚岸草】
そうですアッケシ草は1891年に北海道大学の宮部金吾によって
北海道東部の厚岸町牡蠣島で発見され、
その地名にちなみアッケシソウ(厚岸草)と命名されました。
今年は猛暑の影響で赤みが足りないようでした。
(サイトには紅紫色と書かれていたのですが)
ちなみに10月に訪問した野付半島のアッケシ草のほうが赤みが多かったようです
野付半島1 順不同 

  
サムネイル写真はクリックで画像を拡大できます
画像2010-09-17