道東旅行の締めはやはり丹頂鶴
場所は音羽橋 雪裡川に架かる橋です
この日の日の出は6:49 気温-18℃

2011 01 22 7:28:13

2011 01 22 7:38:33
まだまだ睡眠中の鶴も居るようです




サムネイル写真はクリックで画像を拡大できます
けあらしのなか太陽が昇りこのシ-ンを撮影するカメラマンが多く
撮影が終わると引き上げ人が多いのですが
(近くに鶴見台と伊藤サンクチュアリーがあるのでそちらに移動していると思います)
数人しかいなくなる中私自身も粘ってみました~

2011 01 22 9:29:57

2011 01 22 9:30:23
二時間近く粘りいよいよ飛立ちました~ 給餌場への移動です






サムネイル写真はクリックで画像を拡大できます






飛行移動はねぐらから音羽橋方向になりましが
向かって左に飛ぶのは伊藤サンクチュアリー、右に飛ぶのは鶴見台の給餌場
へ移動していると思います。
画像 2011 01 22 鶴居村
場所は音羽橋 雪裡川に架かる橋です
この日の日の出は6:49 気温-18℃

2011 01 22 7:28:13

2011 01 22 7:38:33
まだまだ睡眠中の鶴も居るようです




サムネイル写真はクリックで画像を拡大できます
けあらしのなか太陽が昇りこのシ-ンを撮影するカメラマンが多く
撮影が終わると引き上げ人が多いのですが
(近くに鶴見台と伊藤サンクチュアリーがあるのでそちらに移動していると思います)
数人しかいなくなる中私自身も粘ってみました~

2011 01 22 9:29:57

2011 01 22 9:30:23
二時間近く粘りいよいよ飛立ちました~ 給餌場への移動です






サムネイル写真はクリックで画像を拡大できます






飛行移動はねぐらから音羽橋方向になりましが
向かって左に飛ぶのは伊藤サンクチュアリー、右に飛ぶのは鶴見台の給餌場
へ移動していると思います。
画像 2011 01 22 鶴居村