桜も開花した5月連休帰省
十勝岳連峰はまだまだ雪が残ります。

十勝岳は相変わらず天候がパットしないので、今回は近くまで移動してみました。
14:01
十勝岳 前十勝岳 グランド火口 焦点距離 300.0 mm

富良野岳 焦点距離 280.0 mm

三峰山 焦点距離 280.0 mm
さらに移動してみました
14:25
前回より左へ移動 十勝岳 グランド火口 焦点距離 300.0 mm

美瑛岳 焦点距離 145.0 mm

美瑛富士 焦点距離 170.0 mm

辺別岳 石垣岳 焦点距離 170.0 mm

オプタテシケ山 焦点距離 170.0 mm
さらに移動して望岳台へ行ってみました
15:04
目の前には十勝岳とグランド火口 焦点距離 75.0 mm
前回の写真は
十勝岳連峰 2008-03-21 上富良野 2008-04-06 02:11:48
まだありました! 十勝岳連峰 2008-03-21 上富良野 2008-04-25 07:49:10
で比較ご覧ください
いまだに雪が残っております
ここでふと思ったのは火山の煙は????火口はどこ?
ここでいろいろ十勝岳にまつわる内容を調べるに至りました。
それは 次回へ
画像 2008-05-01 十勝岳
十勝岳連峰はまだまだ雪が残ります。

十勝岳は相変わらず天候がパットしないので、今回は近くまで移動してみました。

十勝岳 前十勝岳 グランド火口 焦点距離 300.0 mm

富良野岳 焦点距離 280.0 mm

三峰山 焦点距離 280.0 mm
さらに移動してみました

前回より左へ移動 十勝岳 グランド火口 焦点距離 300.0 mm

美瑛岳 焦点距離 145.0 mm

美瑛富士 焦点距離 170.0 mm

辺別岳 石垣岳 焦点距離 170.0 mm

オプタテシケ山 焦点距離 170.0 mm
さらに移動して望岳台へ行ってみました

目の前には十勝岳とグランド火口 焦点距離 75.0 mm
前回の写真は
十勝岳連峰 2008-03-21 上富良野 2008-04-06 02:11:48
まだありました! 十勝岳連峰 2008-03-21 上富良野 2008-04-25 07:49:10
で比較ご覧ください
いまだに雪が残っております
ここでふと思ったのは火山の煙は????火口はどこ?
ここでいろいろ十勝岳にまつわる内容を調べるに至りました。
それは 次回へ
画像 2008-05-01 十勝岳