梅雨に入りました。
毎日雨・・・気持ちも ⤵
気分転換しなくっちゃ。
月初めに新聞折り込みに近場の紫陽花の見どころが載っていました。
2枚綴りの折り込みの表紙に載っていた紫陽花が素敵で「行ってみようか」という事になりました。
そんなに遠くでもないのにこれまで行った事がなかったのです。
バスと電車を乗り継いて最寄り駅の観音崎に着きました。
下調べも何もしてなくて、行けば紫陽花が咲いているだろうと思っていましたら観音崎公園は広いのです。
何処をどう行けば・・・
今乗って来たバスの運転手さんにお尋ねします。
「紫陽花は何処へ行けば咲いていますか?」
「さぁー、私も分かりませんが」と言いながら散策から戻ってバスに乗車されたお客様に聞いて下さいました。
美術館の周りがたくさん咲いているとの事、ここから歩いて5分ほどだと教えて頂きました。

潮の香が漂う道を歩きます。
田舎に帰ったような気分です。
お客様はほとんどがこちらに向かって歩いています。
「な~んだ、みんな紫陽花を見に来たんだ!」
横須賀美術館の庭を囲むように紫陽花が植栽されています。
色とりどりの紫陽花が綺麗に色づいています。


ガクアジサイも綺麗です


美術館屋上から

次に公園内を散策します。
毎日雨・・・気持ちも ⤵
気分転換しなくっちゃ。
月初めに新聞折り込みに近場の紫陽花の見どころが載っていました。
2枚綴りの折り込みの表紙に載っていた紫陽花が素敵で「行ってみようか」という事になりました。
そんなに遠くでもないのにこれまで行った事がなかったのです。
バスと電車を乗り継いて最寄り駅の観音崎に着きました。
下調べも何もしてなくて、行けば紫陽花が咲いているだろうと思っていましたら観音崎公園は広いのです。
何処をどう行けば・・・
今乗って来たバスの運転手さんにお尋ねします。
「紫陽花は何処へ行けば咲いていますか?」
「さぁー、私も分かりませんが」と言いながら散策から戻ってバスに乗車されたお客様に聞いて下さいました。
美術館の周りがたくさん咲いているとの事、ここから歩いて5分ほどだと教えて頂きました。

潮の香が漂う道を歩きます。
田舎に帰ったような気分です。
お客様はほとんどがこちらに向かって歩いています。
「な~んだ、みんな紫陽花を見に来たんだ!」
横須賀美術館の庭を囲むように紫陽花が植栽されています。
色とりどりの紫陽花が綺麗に色づいています。


ガクアジサイも綺麗です


美術館屋上から

次に公園内を散策します。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます