季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

思い出のルピナスの丘

2022-07-14 22:51:33 | 東北・北海道



6月のカレンダーの写真はルピナスの風景でした。
このルピナスの咲く丘には以前行った事があります。
偶然見たある方のブログで一目で「行ってみたい!」と思ったのでした。
この方のブログをさかのぼっても場所がどこかは書いてありませんでした。
ただ「ルピナスの丘」とだけ書いてあります。
文面によると転勤か何かで北海道に来て、そろそろ異動になりそうだから
もう一度見たいと思って訪れたとの事でした。

「ルピナスの丘」でネット検索を繰り返し、ようやくここではないかと検討を付けたのが北海道中部。
以前北海道に住んでいたという知人が「北海道で一番好きな時期は6月」と話していたので
今度行くなら6月にと決めていました。









夫と娘に有給をとってもらい3人で出かけました。
このルピナスの丘は沼田町の【萌の丘】と言います。
呑気な家族と思われるでしょうが訪ねて初めて正式な場所名を知ったのでした。
斜面は一面ルピナス、小高い丘の上が公園になっていました。
こんな美しい光景に出会えて感動の連続、それにこんなに美しいのに人っ子一人いないのです。
我家族3人の貸し切りでした。

一期一会とはこの事かと思います。
kutakuta達が訪れた翌年、猛暑でルピナスの根が枯れてしまったのだそうです。
今現在は少しだけルピナスが咲いているそうです。
ですがもうこの光景には出会えません。
もう一度行ってみたいなと思っていましたが残念です。
丘の上からは沼田町の市街地や田園風景が望めます。
機会があれば訪れてみたいなと思っています。


7/14の歩数=6469歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三春滝桜

2022-04-22 21:11:38 | 東北・北海道
福島桜旅の最終日、ゆっくり出発して帰るだけの予定でした。

前夜開花の情報を見るだけのつもりで検索した三春の滝桜でしたが何と満開になったと。
え、まさか?
今回の旅の出発時には開花宣言が出たか出ないかだったのに・・・
さて明日の予定どうしよう・・・
予定通り真っすぐに帰るか?三春の桜に寄るか?
散々迷った挙句、今後こちらに来る事はないかもしれない、満開で天気も良さそう。
寄らないのは勿体ないという事になり寄り道する事にしました。
遅くなると高速を下りて道路が混むという情報があり朝食を済ませて直ぐに出発しました。

福島市から車で約1時間で着きました。
道路が混む事もなく駐車場もすんなり入れました。
屋外の花見で体温検査有り、消毒を済ませてゲートを通過、
わおー、満開だ!
写真やメディアで見た【三春滝桜】そのままの姿でした。




樹齢は推定1000年を超えると言われる天然記念物に指定された名木です。
年月を刻んだ幹がそれを物語っています。





桜の木をぐるっと一回り、斜面を上って上からも眺めます。














満開になって2日目のこの日テレビ局のクルーが3局、絵描きさんも2人。
テレビクルーのインタビューを受けていたお客さんが「毎年来ていますが今年はお客さんが少ないです」とおっしゃっていました。
「ぞろぞろ歩いているのにこれで少ないのね」と思った次第です。
コロナがなければもっと凄い人なんですね。


※画家さんの撮影の了解を得ました




さ、帰ろう~

駐車場までの道も春爛漫。





桜のトンネルを抜けて高速にのりました。




  
昔の福島時代を思い起こします。
当時は春が来るのはGW頃、梅も桜も桃も、一斉に花開き「春だよー!」と知らせてくれているようで嬉しかったです。
今回桃畑は丁度咲き始めでピンク色でした。
のどかでどこかほっとする光景に出会え感謝しています。


4/22の歩数=5612歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白石川堤一目千本桜へ 船岡駅まであと少し、ファイト!

2022-04-20 18:48:15 | 東北・北海道
「白石川千桜公園」は色とりどりの春色。





船岡城址公園へと続く陸橋「しばた千桜橋」は撮り鉄のは絶好のポイント。
陸橋はJR東北本線をまたいでいます。
見上げると人人人・・・・・
これだけの人がいるという事は景色いいのかな?




暑さに参って陸橋を上るのもイヤなのに足取り重く階段を上った。
やれやれと思ったら電車の近付く音。
えぇ、電車が来るの?と思ったら「見えた電車!」
人の隙間からちょこっとシャッター押した。
「こんなのが写っていました」っていう写真。(笑)
kutakutaも撮り鉄の真似事をしました。




休憩がてら陸橋の上で次の電車を待つ。
貨物列車も桜の演出でなかなかいいなぁー




桜満開の中を走る。
電車は桜の区間は徐行運転しています。











船岡駅に着きました。昨日も今日もお昼も食べずによく歩きました。
お弁当を買おうと駅前を歩き回りますがなかなか見つからなくって。
夫はへばって「ここで涼んでる」って。ビルの中へ。
kutakutaは汗ふきふきテクテクと。やっと見つけたコンビニ。

帰りは船岡駅から福島まで。
3日目が終わりました。グロッキーです。

まだ4月なのにこの暑さ、今年の夏が思いやられます。


4/20の歩数=7670歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白石川堤一目千本桜へ

2022-04-19 16:23:21 | 東北・北海道
福島桜旅3日目、今日もいい天気です。
今朝も吾妻連峰がくっきり見えています。

これから宮城県白石市大河原町の【白石川堤一目千本桜】に出掛けます。
電車で移動します。
今回の旅は福島市の昔住んでた頃の懐かしい場所を訪ねたり花見山まで路線バスに乗ったり、
白石市迄は電車で移動、何だか日野正平さんの「こころ旅」、蛭子さんの「路線バスの旅」、
そして鬼軍曹の「電車旅」をちょこっと体験している気分になっています。自己満足ですが(笑)

車窓から見える桃の花、もちろん桜も、そして淡い新緑、心和む風景が続きます。



小一時間で大河原駅に着きました。
情報によると桜は昨日満開宣言が出ました。
駅に置いてあった「お花見マップ」を頼りに船岡駅までの4キロ程を歩きます。







駅前の道を真っすぐ進むと白石川に出ます。




散策コースは白石川に出たら船岡方向(右)に進みますが反対方向(上流)も桜が綺麗だったので
先ずは左に曲がって大河原橋迄。
途中の河川敷は臨時駐車場になっています。平日ですが次から次へ車で埋まっていきます。
桜満開、お天気は青空、学生さんがぞろぞろと歩いて来ます。
高校生がお散歩でもないだろうに・・・と思っていましたら桜の木の下で新入生のクラス写真撮影中でした。












さ、ここから船岡駅までの4キロ程を歩きます。
桜並木の道を歩いたり、河川敷の散策道を歩いたり。
残雪の蔵王連峰が見えています。ですが気温が上がってもやっています。
この日も最高気温が30度近くまで上がりました。川沿いは風も涼しく感じますが川から離れると
暑くてふらふらでした。





お天気に誘われて水辺のレジャーを楽しむ人あり。







保育園児のお散歩、小学生の遠足など。
長閑で心が和み、ひと時の涼を頂いた気分です。






4/19の歩数=10094歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見山から 暑かったー!!!

2022-04-16 17:09:51 | 東北・北海道
汗だくになってやっと山頂に到着

ぼんやりしていますが吾妻連峰は見えています。
桜満開のこの時期に見えただけで幸運だったと思います。








天気予報通りの30度の暑さ、まだ4月半ばなのにこの季節外れの暑さ。
背中びっしょりで背中にタオルを挟んで風邪ひかないように対策を。
コロナ禍で発熱したら大変です。










高台から渡利地区の街並みを見渡しました。
どこもかしこも春爛漫です。





散策路をぐるり回って下に降りたら人がどっと増えていました。




福島駅から花見山までは桜のシーズンには「花見山号」という直通バスがあります。始発は9時です。
kutakutaは駅発8時の路線バスで行きましたが後で思うに始発の7時5分に乗れば良かったなと思っています。
バス停から花見山までは少し歩きます。
阿武隈川親水公園には指定された駐車場がありシャトルバスが走っています。
そのシャトルバスの始発は7時です。




菜の花畑を見ながら休憩所へ。
やっと飲み物にあり付けました。持参しなかったのが悪いのですが。
ここで一息ついて、渡利地区の街歩き。思い出に浸ります。
何よりも昔住んでいた借家が今もそのままに残っていたのには驚きました。
あれから何十年ですもの。
昔買い物をしていたスーパー、今もありました。
中学校の横を通って「町内会の運動会で1回だけここに来た事あるよね」と話しながら。


昨日も歩き過ぎて足が棒になったけれど今日はもっと棒になりました。
体力がなくなったもんだとガッカリです。
帰りも路線バスで。1時間に1本しかない時間帯、運よくバスが遅れていて直ぐに乗れました。良かった!


4/16の歩数=6713歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見山の春

2022-04-15 08:28:08 | 東北・北海道
福島1泊目の朝、カーテンを開けると、いいお天気 
残雪の吾妻連峰もきれいに見えています。嬉しい(^^♪
予報によると今日の最高気温は30度近くまで上がるそうです。
ま、雨よりはいいでしょう~

朝食を済ませて路線バスで花見山迄行きます。
途中、昔住んでいた家が今も当時のままの姿でありました。
懐かしくって窓ガラスに顔をくっつけて見つめていました。






バス停「花見山入口」で下車、桜満開の道を散策しながら歩きます。


花見山は花卉園芸農家の個人の畑です。ご厚意で開放して下さっています。
お話を聞きますと生け花用の枝を昨年暮れに収穫し、それをハウスの中で保温して開花させ
お正月用に出荷するのだそうです。
今咲いている花々はこれから出荷するのではなく今年の秋以降収穫して新年用になるそうです。
毎年枝を切るので毎年同じ景色ではありません。
実際昨年はモクレンの近くに色の濃い赤い桜があったそうですが今年は出荷して咲いていないとの事でした。
「あれがあったらいいアクセントになったんですよ」と案内人がお話されていました。














福島在住中に子供とお隣の奥さんと散歩に来た事など思い出しながら花木畑の斜面を登ります。
当時はまだ桜の苗木が小さくて一面のピンク色ではありませんでした。
その頃でも自由に畑の中を散策出来ていました。
「こんにちは、お邪魔します」と声掛けをするだけで。
近くの幼稚園の遠足はここでしたねぇーと懐かしく思い出します。











震災と放射線濃度が高かった渡利地区、ご苦労があった事と思います。
それでもこうして園芸農家が続けてこられた事にほっとしました。
以前はここ花見山だけだったと思うのですが、周辺が桜いっぱいになっているのにはびっくりです。
園芸花卉農家が増えたそうです。


桜の向こうに吾妻連峰が見え隠れするようになりました。
さ~あと一息、頑張ろう~~~♬







4/15の歩数=6173歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい 福島へ

2022-04-14 21:48:40 | 東北・北海道
昔昔のその昔、福島市渡利町の花見山のすぐ近くに住んでいました。
夫の転勤で1回目は1年半、2回目は8ヶ月、トータル2年とちょっとです。
福島を離れて2度花見山を訪ねましたが最近は震災がありコロナがありで長く訪ねていませんでした。
コロナ禍ではありますが、久し振りに思い出の地に出かけました。
というのもkutakuta 夫婦も最近歳を感じ始め足腰丈夫なうちに出かけようと思ったのでした。

折角だから他にも寄り道しようという事で3泊4日の旅です。

毎日花見山の桜開花情報を確認して出発は4月10日です。

新幹線の予定を車に変更、あちこち懐かしい所に行くには車が必要と夫の意見です。
ま、夫が運転ですからそうしましょうという事で。




日程はゆっくりと、一日掛かりで往路、帰りも一日掛かりの予定です。
ですがコロナで遠出をほとんどしていないせいもあり運転は疲れるようで何度も休憩です。
休憩&仮眠、やはり老いは否めません。
そういえば前回の福島行きは車で夜中走って早朝福島に着いたのを覚えています。
あの頃は若かった!
その時の記憶に残っているのは高速道路のSAやPの桜の綺麗だった事。
今回も満開の桜が見れるといいなと期待しました。
思いは通じて今回も高速脇もパーキングも桜は満開、車を停めて眺めているだけで春を満喫できました。



信夫山のふもとで夕日に染まる桜が美しかった







着いてから街をぶらぶら、あそこ変わってないね。
あれ、ここにあったはずなのにない。
確かこの道を入ってすぐのところにあったはず……
信夫山の麓にあった子供が習い事に通っていたお教室を探します。
当時は2歳の子を自転車の前に乗せ、上の子が後ろの席である時は氷点下の中走っていたのです。
今では考えられない事、当時は若かったんだなぁーと思います。
桜の写真を撮っていた女性に尋ねたら「知りません」ですって、
当たり前です、あれからウン十年ですもの。
この女性の生まれる前の話です。私って何を間抜けな、自分でもおかしくなりました。
結局分かりませんでしたが懐かしくもありました。

散策途中で地元の方から
「今日は信夫山の桜は綺麗だったよ」
『明日、花見山に行く予定なんです』と言うと
「花見山より信夫山の方が綺麗だよ、お店も出ているし」
信夫山にも行きたいのはやまやまですが・・・
足が棒になって………やはり年です。気力が出ませんでした。


4/14の歩数=5395歩   4/13の歩数=9227歩   4/12の歩数=13685歩   4/11の歩数=13159歩   4/10の歩数=10005歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする