今回の東北の旅の最後は[小岩井農場]。
盛岡駅からバスです。
1日3便しかないバスなので遅れないように、時間には余裕をもって、
お客様が多かったら乗り切れない、だったら早く行って並ばなくてはいけない。
前夜から【時間厳守】と心の準備をしていました。
朝方は岩手山が見えていましたがだんだん雲が増えてきて・・・意気消沈
おまけにお目当ての桜は前日の予報ではまだつぼみ。
つぼみでも花びらが覗いていればピンク色に見えるかもと淡い期待を抱きつつ。
バスは盛岡駅を出てJR小岩井駅に寄って小岩井農場へ。
農場の入口の看板を過ぎると緑豊かな牧草地が続く牧歌的な風景が広がっていました。
kutakutaはこのような景色が大好きです。
道路沿いの桜は満開で期待が膨らみます。

小岩井農場へ行く第一の目的は1本桜を見る事。
バス停から1本桜までは地図上では2キロほどなので歩くつもりでいたら
「ダメです。クマが出るかも分かりません。バスで行って下さい」
クマに恐れをなしてシャトルバスで行く事にしました。30分に1本ほど出ています。
kutakutaはバスに乗ったのにみんな歩いている。
「なーんだ、歩いても大丈夫なんだ」
昨日の朝はまだつぼみだった桜が、昨日の昼間の暖かさで一気に開花
2分咲きくらいにはなっていました。
開花してラッキーだったのですが・・・肝心の岩手山は雲の中
すそ野は見えたりしますが山頂は雲に隠れたまま。
結局岩手山と桜の光景を見る事は出来ませんでした。
もう少し待てばと思っても1日3往復しかないバス便ですから乗り遅れたら
帰る足がないのです。
小岩井農場の施設は国指定重要文化財になっています。
ゲートを通り靴底消毒マットを歩いて入ります。


これだけの施設があるそうですが全部を見て回るには時間が足りません
ほんの数か所だけ見学しました
牛舎ですね

こちらはサイロ

このような建物が点在しています
窓からちらっと、牛さんが見えました(見学許可の看板有)

ここから少し歩くと【宮沢賢治】の石碑があります


宮沢賢治は生前小岩井農場が好きでこの地を訪れていたそうです
重要文化財地域は満開の桜が迎えてくれました



重要文化財地域を出てファミリー農場に戻って来ました。
レストランでランチしてせっかくだからデザートは小岩井の乳製品を使ったチーズケーキいろいろ。
濃厚なチーズのお味にシェアした夫と半分こづつ、あっという間になくなりました。

園内観光ツアーの牛さんバスが戻ってきました

最後まで岩手山山頂は見えず、またの機会があるかどうか分かりませんが
これまで見たパンフレットを頭に浮かべて見たつもりになって小岩井を後にしました。(笑)
盛岡駅からバスです。
1日3便しかないバスなので遅れないように、時間には余裕をもって、
お客様が多かったら乗り切れない、だったら早く行って並ばなくてはいけない。
前夜から【時間厳守】と心の準備をしていました。
朝方は岩手山が見えていましたがだんだん雲が増えてきて・・・意気消沈
おまけにお目当ての桜は前日の予報ではまだつぼみ。
つぼみでも花びらが覗いていればピンク色に見えるかもと淡い期待を抱きつつ。
バスは盛岡駅を出てJR小岩井駅に寄って小岩井農場へ。
農場の入口の看板を過ぎると緑豊かな牧草地が続く牧歌的な風景が広がっていました。
kutakutaはこのような景色が大好きです。
道路沿いの桜は満開で期待が膨らみます。

小岩井農場へ行く第一の目的は1本桜を見る事。
バス停から1本桜までは地図上では2キロほどなので歩くつもりでいたら
「ダメです。クマが出るかも分かりません。バスで行って下さい」
クマに恐れをなしてシャトルバスで行く事にしました。30分に1本ほど出ています。
kutakutaはバスに乗ったのにみんな歩いている。
「なーんだ、歩いても大丈夫なんだ」
昨日の朝はまだつぼみだった桜が、昨日の昼間の暖かさで一気に開花
2分咲きくらいにはなっていました。
開花してラッキーだったのですが・・・肝心の岩手山は雲の中
すそ野は見えたりしますが山頂は雲に隠れたまま。
結局岩手山と桜の光景を見る事は出来ませんでした。
もう少し待てばと思っても1日3往復しかないバス便ですから乗り遅れたら
帰る足がないのです。
小岩井農場の施設は国指定重要文化財になっています。
ゲートを通り靴底消毒マットを歩いて入ります。


これだけの施設があるそうですが全部を見て回るには時間が足りません
ほんの数か所だけ見学しました
牛舎ですね

こちらはサイロ

このような建物が点在しています
窓からちらっと、牛さんが見えました(見学許可の看板有)

ここから少し歩くと【宮沢賢治】の石碑があります


宮沢賢治は生前小岩井農場が好きでこの地を訪れていたそうです
重要文化財地域は満開の桜が迎えてくれました



重要文化財地域を出てファミリー農場に戻って来ました。
レストランでランチしてせっかくだからデザートは小岩井の乳製品を使ったチーズケーキいろいろ。
濃厚なチーズのお味にシェアした夫と半分こづつ、あっという間になくなりました。

園内観光ツアーの牛さんバスが戻ってきました

最後まで岩手山山頂は見えず、またの機会があるかどうか分かりませんが
これまで見たパンフレットを頭に浮かべて見たつもりになって小岩井を後にしました。(笑)
※4/25撮影
