季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

大葉(青じそ)の葉ざし

2024-06-16 12:49:42 | 花 種まき・さし芽・植え付け
こぼれ種で庭のあちこちに大葉が芽を出して収穫出来る大きさに育っています。

大葉の保存方法でコップに活けると10日間ほどはもつというのを見て試してみる事にしました。



1週間程したらなんと葉の茎から根が出始めて10日間もすると植え付け出来るほどに根が育ち、
サボテンならいざ知らず大葉の葉ざしなんて聞いた事もなくこれ本当に育つのかしら?
興味がわいて植えてみる事にしました。




大葉は要らないけど育てるのは楽しみ、どうなるのかな、もしかして葉の茎から新芽が出るのか?
それともこのまま枯れるのか・・・
お楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の止み間に畑仕事

2023-03-24 20:46:01 | 花 種まき・さし芽・植え付け

※近所の花壇の花



雨予報だけど午前中は何とか持ちこたえた。

雨の止み間に「今なら出来る!」
洗濯など家事を済ませて昨年採取した花の種、マリーゴールド、ジニアの種を畑の空いた場所にばらまいた。
種はどっさりあるからびっしりと蒔いた。これでどれだけ発芽するだろう・・・

種まきが終わる頃には薄日も射してきた。
“そうだ、豆の消毒しよう”
スナップエンドウが毎年うどん粉病になります。
収穫最初の頃は良いのですが中段あたりまで進むと下の方が白くなります。
そうなると「早めに消毒するんだった」といつも後悔するのです。
今年こそは悔やむ前に消毒しよう。

消毒が終わりました。
ポツポツ・・・
え、雨?今終わったばかりなのに(+o+)
「消毒はした!」大丈夫、薬剤は乾いているはず・・・?
(再度消毒しないと効き目は薄いでしょうね)

小さなさやがなっています。
あとどのくらいで収穫出来るだろう(^^)


3/24の歩数=6009歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジーの種まき・育苗

2022-09-09 07:43:52 | 花 種まき・さし芽・植え付け
 パンジー

9/7 種まき
  (湿らせたキッチンペーパーに種を挟む)
   9/9 根が出た種からセルトレイに植える
   発根率が非常に悪かった。50-60%くらいかな

9/14 発芽始まる




※今年はフリンジ咲きパンジーの予定だったが思っていた種が見つからず、
だったら普通のパンジーを植えようと買った種。
その後フリンジ咲きの種を見つけて購入、買った普通のパンジーの種どうしよう・・・
買ったんだから蒔くしかない、ビオラにフリンジ咲き、普通のパンジー、こんなにたくさんは要らない。
よく育った苗だけ育てて後はおさらばかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリンジ咲きパンジーの種まき・育苗

2022-09-08 21:59:38 | 花 種まき・さし芽・植え付け
昨年はパンジーの「よく咲くスミレ」の種まき・育苗をしました。
名前通り良く咲きました。
今年はフリフリの花びらが可愛いフリンジ咲きパンジーの種まきをします。
ずっと昔ですが1度種まきをした事があります。
その時は順調に生育開花したと思います。
前回とは違うメーカーの種を購入しました。
何か違いがあるかな?多分ないでしょうね。
でも楽しみにしています。

 パンジーフリンジ咲き(F1フリズルシズル ミックス)

9/7 種まき
  (湿らせたキッチンペーパーに種を挟む)
   9/5 根が出た種からセルトレイに植える

9/11 発芽 3本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22-'23 ビオラの種まき・育苗

2022-09-01 13:13:59 | 花 種まき・さし芽・植え付け
今年もビオラの種まきをしました。
種は昨年購入の残りです。冷蔵庫に保存していました。
せっかく種まきから育てるのだから新しい物にすればいいのにと思いますが
昨年の色が1株でグラデーションに咲いて可愛い姿だったので
少しだけでいいから発芽したらいいなと思って。
少しだけと言いながら本心は蒔いた種100%発芽を目指しているのです。(笑)

種まきは昨年より2週間早い8/27に、暑い時期なので発芽するかどうか?です。

 ビオラ(乙女心)

8/27 種まき
   (湿らせたキッチンペーパーに種を挟んで発根した種のみトレーに植えます)
   8/29=7コ発根、8/30=6コ発根・・・毎日数個づつ発根、
   その都度セルトレイに植える
   9/2現在26コ発根している(発根しても全部発芽するとは限らない)

9/2 3本発芽

 ビオラは昨年の残り半量/1袋の半量を種まきしているから1/4袋だね。
 どの位発芽するでしょう。実験です。


9/3 1回目の発芽率がイマイチなので残りの種(1/4袋)をキッチンペーパーに蒔く
9/5 発根したのでセルトレイに種を植える
9/8 発芽始まる

以降の生育の様子は1回目種まきと一緒にして記録する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりの種を撒く

2022-06-10 13:57:24 | 花 種まき・さし芽・植え付け
ご近所さんから
「ひまわりの種を貰ったんだけど、私には無理だから」
こういうのはkutakutaさんなら植えるかなと思って。

ひまわりは好きだけれど、背が高くなるよなぁー
菜園の縁取りに植えると倒れたりの心配をしなくてはいけない。
内心そんな事を思っていたら
「このひまわりは背が高くならないとくれた人が言っていたよ」と。
そうなんだ~、良かった。
早速種まきした。袋の中には大小5粒入っていた。
草丈15-40㎝の「ミニひまわり」と書いてある。私向きだわ~

元気印のひまわり、見ていると元気が出る。
笑顔が全部自分の方を向いているように見える。
先ずは5粒が発芽する事を期待しよう。

6/7 種まき(5粒)
6/12 1本発芽
    (-"-)ところが翌日ナメクジに喰われてあえなくおさらば
6/14 4本発芽、ナメクジ対策して置き場を変えた。夜は玄関の前へ移動

6/22 本葉が2枚出た。もう少ししたら定植しよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋オダマキの種まき

2022-06-09 23:18:03 | 花 種まき・さし芽・植え付け
昨年西洋オダマキの種まきをしました。
1袋全部撒くと多すぎると思い半袋をまきました。
ところが発芽率が悪くて8本しか発芽せず育苗中に枯れたりして結局残ったのは6本でした。
昨年種まきしたのが3/28、苦節1年?(笑)やっと開花しました。
それが何と4株が黄色、1株は黄色でも花の形が少し違う。
もう1株はえんじ色、黄色はそもそもが強い株かもしれません。

そこで今年昨年の残った種を撒きました。
袋に書いてある種まき有効期限は'21.12月、もう過ぎています。発芽するでしょうか?
まき方は袋に書いてある通りにトレーに水を入れ下から給水、新聞紙を掛けています。



 西洋オダマキ

5/2 種まき(種まきトレイに蒔いた)
    最初は丁寧に蒔いていたが種が細かすぎて結局は一つまみづつ穴にパラパラ

5/14 何となくだが白い根が出ているように見えなくもない
5/16 やはり根が出ていた
    緑っぽいのも見えて来た
    掛けていた新聞紙を剥がし日の当たる場所に移動
    翌日発芽確認できた

5/29 本葉が出た
    もしかしたら昨年より上手くいくかも(嬉)

6/5 本葉の出たのが52本、何本が夏を乗り越えられるだろう

6/11現在

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の家庭菜園は難しい

2022-05-12 21:19:02 | 花 種まき・さし芽・植え付け
今年もサンドリームが咲き始めました。




サンドリームはキク科テンニンギク(ガイラルディア)属 の多年草です。
寒さにも暑さにも強く背丈は低くプランターにも地植えにも向きます。
花付きがとっても良く咲きがらを種が出来るまでほったらかして撒くかさし芽でも発根します。




kutakutaの菜園の並びの菜園友さんがスナップエンドウの片付けを始めた。
収穫を始めたのがついこの前なのにもう片付け?と思う。
今年は年初は冷え込んで2月は気温の高い日が続き4月は低温で雨で日照不足、
それに風の強い日が多かった。
ツルがもうもうに茂り風で倒れかかって紐で立て直ししたが再度の風で半分倒壊。
それにカビ病も発生したと言っていた。
分かってはいるが露地栽培は天候に左右される。
せっかくここまで育てて収穫もまだ数回しかしていないのにもう終了、何だかあっけない。



kutakutaはと言うと、昨年エンドウ豆の植え付けをしていたが、その後菜園作りを止める決心をして全て引き抜いてしまった。

ですが、意志薄弱で今年も少しだけ作る事にしたのです。
これまでよりも半分の面積です。
今植え付けを終えたのは里芋と沖縄野菜のハンダマ(金時草)です。
大葉はこぼれ種でいっぱい発芽しているので畝の端に植え替えしました。
ただし気力が続くかどうか?です。
今年の夏の暑さが気掛かりです。
夫がkutakutaのやる気の頭を押さえます。
「今年の夏は猛烈な暑さらしいよ」と。
そもそもやる気もそれほどないのに頭を押さえて何考えているの!ですよね。
「大変な時は手伝うよ」と言ってくれれば可愛いのに"(-""-)"


予報通りというか午後には雨が降り始めました。
明日は大雨予報です。
横浜に行く予定のある夫は浮かぬ顔です。


5/12の歩数=7342歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本オダマキが開花

2022-04-29 22:34:37 | 花 種まき・さし芽・植え付け
寒い一日でした。
GWに入ったのにこの寒さ、恥ずかしいけれど寒くって暖房をつけました。
5月が目の前なのに暖房?と思われそうですね。
もしかしたら年と共に皮膚感覚が鈍っているのかもしれません。

寒さと暑さと雨と、交互にやって来て落ち着かない4月の天気です。
植物には日照不足です。




※日本オダマキ(2年目の株)



我家の庭に咲くオダマキ3種の中で一番最初に咲く日本オダマキが咲いています。
一番花は4月初めに咲き始めました。

この日本オダマキは何処からか(多分お隣さん)種が飛んで来て生えた一株から、
その後はこぼれ種から毎年あちこちに芽を出します。
上手く夏を越えられたら翌年も大株になって花を咲かせます。
色も可愛いし多花性です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋オダマキが咲いた!

2022-04-28 18:30:12 | 花 種まき・さし芽・植え付け
お隣さんの庭に素敵なオダマキが咲いていました。
西洋オダマキで種まきからだそうです。
kutakutaも咲かせたいと思ってホームセンターに直行、種を買って来ました。

直ぐに種まきしましたが発芽率が悪い。
半袋撒いて6本しか発芽しませんでした。
発芽率?1割以下かも・・・






4月に入ってつぼみの枝が伸びて開花しました。1年がかりです。
現在4株開花、何故だか全部黄色、混合の種を撒いたのに。

全部黄色でも素敵に咲いている、嬉しい♬



 西洋オダマキ

2021年
3/28 種まき(セルトレイに)
4/9 ポツポツ発芽

10/6 ビニールポットに植え替える

2022年 4月開花



種まきしてからほったらかしだったので気にしていなかったが、
今思えばセルトレイからピニールポットに植え替えまでが長くかかったんだと思う。

昨年の残りの種があるから今年も撒いてみようかしら。
今からだと遅いかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする