高知といえばやはりなんでしょうか。
多いのは鰹とか鯨なんかを言う方も多いと思いますが、こんなのはいかがでしょうか。
清水サバです。
高知に行きやはり何か美味しいものをと思い一軒の居酒屋へ入りました。
ここに決めた理由は、サバが生で出ている…という点でしょうか。いままでの経験上、サバの名産地でもサバを生で食べさせるところって少ないんですよね。ということはサバの刺身がある=美味しい店という考え方が成立します。まあ美味しい店かどうかは別にしても、間違いなく新鮮な魚介類を扱っていると言えるでしょう。だってサバは足が早いですからね。
ということで早速店内へ。すると…まだ高知の6時だと言うのに店はほぼ満席状態。なんか心の中で「よっしゃ~!」なんて感じになりましたが、早速カウンターに通され清水サバを注文。
しばらくしてサバが登場しました。
では早速一口…
「旨い!」
サバの刺身はあちらこちらで食べてきましたが、ここまで臭みがなくさっぱりしたサバは初めてかも…。やはりサバの刺身=美味しい店という定義は間違っていないようです。
多いのは鰹とか鯨なんかを言う方も多いと思いますが、こんなのはいかがでしょうか。
清水サバです。
高知に行きやはり何か美味しいものをと思い一軒の居酒屋へ入りました。
ここに決めた理由は、サバが生で出ている…という点でしょうか。いままでの経験上、サバの名産地でもサバを生で食べさせるところって少ないんですよね。ということはサバの刺身がある=美味しい店という考え方が成立します。まあ美味しい店かどうかは別にしても、間違いなく新鮮な魚介類を扱っていると言えるでしょう。だってサバは足が早いですからね。
ということで早速店内へ。すると…まだ高知の6時だと言うのに店はほぼ満席状態。なんか心の中で「よっしゃ~!」なんて感じになりましたが、早速カウンターに通され清水サバを注文。
しばらくしてサバが登場しました。
では早速一口…
「旨い!」
サバの刺身はあちらこちらで食べてきましたが、ここまで臭みがなくさっぱりしたサバは初めてかも…。やはりサバの刺身=美味しい店という定義は間違っていないようです。