goo blog サービス終了のお知らせ 

愛のある毒舌…たぶん(笑)

猫も杓子も総動員といった感じで切りまくり。

「コラー起きろ!」

2008-01-19 11:44:12 | にっき☆
うぅ…眠い…(*_*)
さすがに朝5時起きはきつい、ていうか有り得ない。
さすがに起きられる自信がない…ていうか無理なので何年ぶりだろうと思いましたがアラームを使いました。

うーん、近頃の携帯は…。
実は生まれて初めて携帯のアラームを使ってみました。機能があるのは知ってましたが、基本携帯とは通話とメールとwebが出来ればそれでよしと思ってますので(余分な機能は邪魔なのでつけないで欲しいのですが…)使ったことありません。まあ後使うとしたらカメラかな。
そんな私が初めて使ったのですから、正直鳴らなかったらどうしようと思い、寝られなかったらどうしようとドキドキしていましたが…まああっさりと爆睡…。

Zzzz…
Zzzz…
Zzzz…
「コラー起きろ!」
ふと携帯が鳴り始め、びっくりして目を覚ましました。
おお!鳴ったぞ!
声の主はもちろん皆藤愛子こと愛ちゃん。ちょっと前にダウンロードしていたので。まあいろいろあったのですがやはりなんとなくだったのでしょうか、「コラー起きろ!」にしてしまいました。もう愛ちゃん、声もかわいい(^-^)/

朝から愛ちゃんに起こされ気分は最高!…な訳ないですがとりあえず目を覚ますことが出来てよかった…かなと思います。

最速の時速160kmで

2008-01-18 20:11:05 | ちいき
金沢~越後湯沢をつなぐ特急はくたか。このはくたか、JR西日本が所有する青のライン"ホワイトウイング"と北越急行の所有する赤のライン"スノーラビットエクスプレス"の二つの車両が走ってます。

北越急行は、ほくほく線を走る鉄道会社です。この北越急行、実は利益の大部分をこの特急に頼ってます。なおもこの特急ですが、在来特急では最速の時速160kmで営業運転する特急です。

昔、実は新潟に行く為にこのほくほく線を使ったことがあるのですが、トンネルに入ると気圧の影響なのか「ボコッ!」て音がします。結構びっくりします。それくらいとんでもない速さで走ります。

さて、当然特急が速いということは、他の電車も遅かったら当然つかえます。
ということで北越急行の鈍行列車はとんでもない速さで走っていくそうです。鈍行のくせに…。

さて、そんな北越急行ですが、長野~富山間で新幹線がつながったらどうなってしまうのでしょうね。まだ完成までにはとんでもない期間がかかると思いますが…。噂では30分程度しか縮まらないという噂もあり、そのうえ新幹線価格になるので高くなる…らしいです。
そんな新幹線…必要なのかなあ…?

雄鶏のしっぽ11

2008-01-18 19:02:42 | ちょっとごばなし
さてカクテルの王様といえば当然以前も紹介しましたが"マティーニ"。では王様がいるのであれば当然女王もあります。カクテルの女王は"マンハッタン"です。

さて誕生の由来については諸説あるようですが、ニューヨークの銀行家の令嬢だったジェニー・ジェロームが、1876年の19代大統領選の際にマンハッタン・クラブで候補者支援パーティを開いた際考案したようです。
そしてジェニー・ジェロームという人物、実はイギリス首相のチャーチルの母だそうです。マンハッタンを生んだ母とマティーニを愛した息子。まったく不思議なものです。

さて昨今女王と言えばあまり良いイメージも持たない方も多いと思います。あえてここでは言いませんがそういう方を最近私は姫だの女王様だのという表現であらわす場合もあります。まあでもまだこの表現でするんでいる場合はいいのですが、度が過ぎると今度は暴君という表現に変えてます。

まあそれはともかくとして、とても甘いカクテルなので女性には勧めやすいと思います。あまり深く考えず勧めてもらうのがよいと思うカクテルです。



これだけひとつ浮いています

2008-01-17 19:38:21 | ちいき
一体なんのためにこんなところに作ったのでしょうか。

名古屋の熱田区役所で見つけましたが、誰もきっとこんなところにこないだろうなと思えるところに申し訳なさそうに建ってます。

うーん…
カラクリ時計にしては微妙なんです。たぶんずっと見てましたがきっと違うでしょう。でも形はそんな形です。そして明らかに周りの建物を見渡してこれだけひとつ浮いています。ていうか有り得ません。たぶんこれだけ単独…とは考えられないのに。
どうしたらこういうセンスになるのでしょうか?私にはよくわかりません。

日本列島カップ酒117

2008-01-17 19:18:58 | あるこーる
仕組んだ訳ではないのですが…どういう因果かこんな数字117になってしまいました。

本日は…
兵庫県神戸市にある神戸酒心館の神戸カップ。

そう…
本日1月17日は阪神淡路大震災の日。
神戸市をはじめ各地で大きな傷跡を残した大震災。あの悲劇から結構な月日が流れ街自体はかなり回復をしたんではないかと思います。しかし心に負った傷は…なかなか難しいのではないかと思います。

震災は人間の力ではなんともできないとは思います。しかし被害は最小限にすることはできるかもしれません。
なんとか対策をしていけたらと思います。

ぐぅ~~~るぐぅ~る

2008-01-16 19:20:39 | とりあえず
一宮市内を歩いていると目の前に不思議な物体が当然現れました。

四方をなんか変な模様の柵みたいなものに囲まれ、真四角な物が立ってます。それに…なんか回ってるし。ぐるぐる~…いやどちらかと言えばぐぅ~~~るぐぅ~るっていう感じでまあゆっくりとですけどね。

よく見るとどうやら掲示板のようです。
ふーん、ぐぅ~~~るぐぅ~るがねえ…。ていうか普通こういうものって時計じゃないの?
なぜ掲示板?

どうして"みすず"なの?

2008-01-15 22:40:41 | ちいき
松本駅で特急しなのを待っているとなにやら、その前に快速みすずという電車が来るらしい。
ふーん…初めてみるなあ、名前がついているんだしどんな電車だろう。

しばらく待つと、いよいよ到着するらしい。ホームのアナウンスが快速みすずの到着を告げる。いよいよ初めての快速みすずとご対面~。

…(・・;)
あれ?この車両どこかで見たことあるぞ…これただの鈍行列車じゃん!
それも毎度お馴染JR東海のオレンジライン。
どうして"みすず"なの?"みすず"というエンブレムが出ている訳でもなし、普通の快速とどこが違うのか。
きっと何かが違う…いや何かが違うと信じたいのですが、私にはよくわかりません。

「申し訳ない…」

2008-01-14 19:22:32 | どく
ここは高速のとあるサービスエリア。誰も近寄らないだろうと思えるところに、申し訳なさそうに佇んでいるこの子…。
微妙な形をしているので近寄って見ると、なんとぶら下がり健康器具…だそうな…。

まあ…高速のサービスエリアには必ずこういうのがありますよね。でも使っている人ってあまり見たことないような。なんかどこにいっても「申し訳ない…」といった顔で隅っこの方で佇んでいるような気がします。

誰か…この子たちを見つけた時は使ってあげて下さい。なんか見ていて痛々しいです。
でも…きっとこれを使っている人を遠目で見ると痛々しく見えてしまう…かもしれませんね。
本当に彼等の存在って…そう感じてしまいます。

日本列島カップ酒116

2008-01-14 19:01:42 | あるこーる
本日は成人の日。
私はいまだに違和感を感じますが、皆さんはいかがでしょうか。

兵庫県朝来市にある此の友酒造の鸛。

昔、赤ちゃんは鸛が運んでくる…なんて話もありましたね。今はどうなんでしょうね。最近はあまり聞きませんし…まあ子供がいないので実際のところまったく検討がつきません。

さて…成人の大切なお仕事らしいですが、早く結婚をして子供を作らないといけないらしいです。私はその考え方認めてませんので無視していますが、どこに行ってもよく言われます。

本当に鸛が赤ちゃんを運んできてくれたらこんなこと言われずに済むのですが…。


津軽海峡冬景色

2008-01-13 19:26:13 | ちいき
「上野発の夜行列車降りた時から…」っていう訳ではないですが、こういう標識を見るとなんとなく何処に行くのだろうという気になります。

加賀温泉駅にていつもこの標識をみる度、なんかとんでもないところに来てしまったような気がしてとてもブルーになります。

まあ確かに石川県には上野着の旧国鉄時代に走っていた国鉄カラーでボンネット型の夜行列車もあれば青森に向かう寝台もあります。特にこの時期、雪なんか降っているとますますそんな気分になってきます。

でもまだここは石川県なんですけどね。気分は津軽海峡冬景色…といった感じでしょうか。