goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

おもち、麹、みそ

2017-02-20 22:18:00 | 加工

お餅つきをしました。

朝ごはんも、昼ごはんも、おやつも、お餅がいい♫と言ってくれる子供たちのため!??

+同じような冬野菜の品目の続く野菜セットの一品とするため!!我が家ではこの時期恒例となっている仕事餅つきです。

4臼、4種類のお餅を搗きました、が、ついている途中は、大忙しで余裕がなく写真も撮れません。。そして、いつも久々のことで忘れがちですが、2人でやると餅つきってとっても疲れる~のです。

と、いうわけで上の写真は餅つきの翌日、カットしているところです。なかなかきれいなお餅ができました。

そしてパック詰め。あぁ、やっとできた~私天気の良い日に室内でやる、こういう作業が苦手なんだ~と改めて気づく・・・のでした。

一部は薄くカットして陰干しにして保存。トースターで焼いておせんべいになります。素朴な素朴なおやつです。

 

さて、餅つきの勢いでうるち米も蒸し、麹も作り始めました。

今回も反省の多い麹作りとなりましたが、とりあえず麹の花が咲き、週末は味噌つくり。4家族でにぎやかに作りました。

昨年から使い始めた豆をつぶす手回しミンサー、大活躍です。回したい子供たち続出(笑)

こんな風に柔らかく蒸したお豆がミミズみたいになって出てきます。面白い。

豆と塩と麹を混ぜて樽にたたきつけながら納めていきますが、次々作っていったので、やはりこのあたりの写真は撮れず。。

しっかり冷めてから、重石代わりの塩をのせて仕込み完了、あとは麹菌にお任せです。

本当に菌に助けられているなぁ、としみじみ感じる日々の暮らしです。

 

黒ごまベーグル。酵母パンもずいぶんよくなってきた♪と自分では思うのだが・・

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。