Enjoy My Life in Utah

ユタの地で2009年3月14日にベンと結婚。今まで以上に毎日を楽しく過ごすぞ日記。

なんのケーキかな~

2012-02-21 22:53:36 | Dessert

昨日の記事でチョコレートタルトって書いたけど、


何のケーキだかさっぱり。





ってことで、ベンが食べて一言


< チョコレートクリームケーキ >


ちなみに砂糖は使ってませんっ


ホントに日本から離れたことがいいのかなんなのか


食べたいものが売ってない・・・


ってことは、自分で作るしかないってことになるわけなのです。


日本にいるときはお菓子作りなんてブラウニーぐらいしかなかったのに


今ではホント結構なものまで作れるようになっちゃいましたっ!


自画自賛です(笑)


のんびり

2012-02-20 21:05:28 | Dessert

3連休も今日で終わり


ベンは仕事だったから一人で過ごしました。


ゆっくり寝て、ゴロゴロとテレビを見ながら新しいネイルやって


買物してベンの好きな料理を作って


チョコレートタルトを作って


ホントゆっくりできましたぁ~


            



昨日は友達の子供のホームカミングに行ってきました。


2年間のカリフォルニアでの伝道を終えて帰ってきたんです


デザート持ってく担当で、何作ろうか色々迷ったあげく


一番簡単なシュークリームにしました。


全部で80個くらい作ったかな~


今回はチョコレートを少しかけてみた


んで、不格好になっちゃった・・・


 


Thanksgiving 2011

2011-11-24 23:20:55 | Dessert

今年のサンクスギビングも去年同様私がメインのターキーを焼くことになりました。


それも私がいない間にベンとベンのお母さんで勝手に決めたとか・・・



今年も去年と同じぐらいのサイズ10キロのターキーを購入


サンクスギビング当日の3日前から冷蔵庫に移し、


前日の夜から下準備を始めました。


ターキーをささっと水で洗って大きな袋に入れます。


去年は袋が破けるアクシデントがあったので、


缶づめ(ビン詰め)用に使う大きな鍋に最初にビニールを入れ


ターキーをそこに投入


あとはローズマリー、タイム、オレガノとロックソルトと水を入れ密封し、


一晩寝かせます

    



※これだけで20キロぐらいの重さになるからベンが持ち運び係になります



今日は朝6時半に起きるつもりだったけど7時に起きちゃって・・・


慌ててベンを起こし今度は焼く準備



袋から出した後、全体に半分溶かしたバターを塗って


下準備の時と同じハーブをすりつけます。


んで、ジューシーさを保つためにターキー用のオーブンバッグに入れて焼くんだけど


今年は焦げ付いたりするのを防ぐために


オーブンバッグにニンジンとセロリを互い違いに敷き詰め


その上にターキーを置き封をして焼くこと4時間


とてもおいしそうなターキーが焼きあがりました


ただこの写真は焼きあがりから数時間経ってるのでちょっとジューシーには見えないけど


味は格別でした。



その後カービングをします。


カービン後はこんな感じ




今日は20人近くの人がいたのでベンのお母さんはりきっちゃいまして


尋常じゃない量のディナーになりました







ベンの妹とその子のだんながパイを作ってきてくれましたっ




私も作っちゃいました。


ベイクドチーズケイキです


自分で言うのもなんですが、またまた超うまかったで~す!