goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっこり * まったり FLATな日々♪

3頭の愉快なFCRの親子。MDのソフィアと5頭目FCRのアンズの日常

お家まで歩いて帰ったよ

2017年07月03日 | 健康・病気

今日も公園の駐車場迄、車。


そこからトコトコ歩くサラ。

 

そんな斜面に行って大丈夫?

この辺りも排泄するいつもの場所!

転がり落ちないかとヒヤヒヤするが、案外安定して歩いている。

少ししゃがんで排泄したそうだったが、出ない。

昨日ヨーグルトを食べたせいか・・・お家で大量のウンPをした(^^)v

とっても良い状態のウンPでした!

お散歩時にうんPが出せたらイイね!サラ。。

そのうち出来るよ。

 

 

尻尾の麻痺。。。ちょっと動いている様な気がするんですけど。。。しっぽ!

 帰り道も、トコトコ歩くが。。


駐車場で、車に誘導するも。。
お家の方角に、ドンドン歩くサラ。


「こっちよ!」と言っても、自分で歩く・・・と意志が強かった(^_^;)


「大丈夫?」と思いながら車はお父さんに乗って帰って貰って、テクテク付いて行った。
本当に帰れる?

長い坂を心配したが、家まで辿り着いた!
サラ、疲れたね!(^.^)

明日からはリード&カラーが必要だね!


よく、頑張った


益々、安定してきたよ

2017年07月02日 | 健康・病気





 

今日は、補助具を着せたら、、、行く気満々で玄関まで歩いた。
公園の駐車場では、車から降りてトコトコ歩き出す
(日)でほぼ満車。
数日前の様に、じっと待たない。

 

いつも帰りにウンPする場所に、廻ったサラ。

ウロウロして少ししゃがんだが出なかった!


サラ、歩いたよ

2017年07月01日 | 健康・病気

駐車場まで車で来て、ほぼ緩やかな道をリハビリです。

車のドアが開いたら・・・・即飛びだそうとするので危険、危険。

元気になって来ると、習性で動いてしまう。

下半身をホールドするが、勢いよく跳び下りる (^^);

芝生に着いたら、崩れ落ちていたのに。。。

今日はかなり長い間、立っている

今朝から下痢も止まった!

美味しい旨ウマなものを選って食べていたのに、フードを完食するようになった。




日に日にしっかりとしてくるサラ。


おしめ替えも、立ってできるようになった。


いつもは、芝生の広場迄は元気に歩いてくる


後は帰るまで伏せて、みんなに撫でられて嬉しそう。
ところが。。今日は長い間、立って居るなと思ったら、一人で歩きだした。


段差も飛び越した。


おやつをあげている人の所にタカタカッと、素早い動きをした。


かれこれ長い時間立っていたり、歩いたりできた(~o~)
想像以上の成果だ!

ボ~っとしていた意識が明瞭になってきて、反応が早くなってきたようだ。

サラ自身が回復して楽になってきている様子!

毎日サラの事を見て居る人は驚かれたみたい(^^)v


帰宅後、浴室から歩いてリビングに入り、立ち止まった。

牛乳を入れて、いつもの台の上に置いてあげると、スタスタと歩いて来て、立ったまま飲んだ!
これも、一歩前進。


サラ・・・病院受診

2017年06月29日 | 健康・病気

朝、昨夜と同様にフードを完食。

お昼過ぎに塊のうんPを出したと思ったら下痢Pになった。。

おしっこも沢山出ている。

夕方、紙おしめをして病院に行った。

甲状腺の検査結果は、「少し高めですけど、ほぼ正常値ですね」と言うことでした。

低下症じゃなかったね!!!

この間の整腸剤とは別の、下痢止めを頂いた。

食事に混ぜると残す事があるので・・・帰宅後、喉の奥に下痢止めを放りこんだ。

コレで安心!効いてくれますように!

夜の食事は、お肉だけ食べてフードは残した。

手足を伸ばして眠っているよ

 

又明日、体調良ければ、公園に行こうね、サラ!


サラのお迎え(^-^)

2017年06月26日 | 健康・病気


18時前に「サラちゃん、麻酔から覚めました。先生からお話があります」と、ご連絡頂きました。


「今から直ぐに、お迎えに行きます。」と応えて、いやいや・・・ソフィアのお散歩してからだな。。と一旦電話。

 

1Fで待っている間、不安なのかクンクンと鼻を鳴らすソフィア。

MRIの輪切り映像を見てから、横から背骨の映像。

やはり、腰の所に腫瘍が出来て骨に浸潤しているようです。

輪切り映像では、乳腺腫瘍があった影響か。。。肺にも1つ腫瘍の様なものが。。

以前出来て、石灰化しているものも在るとか。

背骨の白っぽくなっているのが、浸潤している所です。

放射線治療も抗がん剤も・・・根本的には取り除けないそうです。

「リスクは?」とお伺いすると、週に3回麻酔を掛けての治療になるので。。。と。

何もせずに、経過を見ながらステロイドで痛み止めをしていくか・・・O病院でご相談下さいとの事でした。

 

2階からエレベーターで降りるときのサラ

 

エレベーター内でのサラ! 

 良いお顔ですね  (^^)v

 

1階に下りて着ました。

このまま、駐車場の車まで移動。

麻酔のせいか、、、行きの様に自力では歩けませんでした。

「もうご飯を食べて良いですよ」と仰っていましたが、お水をがぶ飲みして、ご飯は食べません。

明日には、もう少し良くなっているかな?

 


サラ  MRI検査です

2017年06月26日 | 健康・病気

サラ、退院して2日は元気でした。

しか~~し!

お薬を投与すると、急激に弱る。。

止めると元気になる。

先週21日(水)は、お散歩に行くのに数十m置きに、立ち止まってハァハァ・・・ハァハァ。。。

公園に着いたら、帰るまで芝生の上で伏せして動かない(;一_一)

暫らくすると歩きだすを繰り返し。。。皆から薬が良くないと忠告あり。

調べると、可なりきつめの抗生剤。24日に抜糸なので投与をやめる。

ついでに甲状腺低下症の薬も止めた。

少し元気になる。

22日(木)に訪院。後ろ足が弱っているのは、甲状腺のせいと3錠から5錠に増やしたものを「6錠に増やします?2~3カ月投与して直そうとしているんですけど。。」直すって・・・免疫疾患だから一生投与じゃないですか。。

「甲状腺の薬を止めると突然死しますよ」との事でビビって、再度投与!

2日間うんちと尿が出ていないんです・・・と連れて行ったのに「途中でウンチでました」と言ったら、サラの体を診ない!!!

3回投与辺りから、益々辛そうで立てなくなった。

24日抜糸の予定だったが、都合で午前中に行けず、29日の(木)になった。

自宅で抜糸してやろうかとも考えていた。。だって、早く抜糸した方が楽になるでしょ?サラ。。

24日(土)は、朝から下痢。体調も最悪。足も悪く、中々立つのも困難!

病院にTEL。今から手術だそうで、終わったらTELします・・・との事。

考えれば、手術2日前から血液検査の結果で甲状腺のお薬を出されているけど。。

退院後は明らかに、投与後は体調悪化!!やめると快復する・・・が顕著!

子宮蓄膿症の手術前は・・・こんな麻痺はなかった。。

同じ病院に連れて行っても同じ対応だろうと。。。

皆が言っていたように「セカンド オピニオン」!!

土曜日なので午後診は無いのを承知で、プラウドやくるみが掛かりつけだったO病院に電話した。。

元々急患は受け付けてくれるので、詳細を獣医師に伝えると

「手術や病気の時は、甲状腺の値は下がるもので低下症かどうかは判らない。体調の悪い時はそういうお薬は与えない方が良い」とのこと。。で夕方に病院へ。

「本当に低下症なら、お薬を与えたら良くなるんですけれどね。。」と呟かれた。

下痢が続くので、肛門周りや尻尾の毛をバリカンして洗いやすいようにして頂いた。

肛門の締りが悪く・・・下痢Pだとダラダラと流れる。。

血液検査やCT・尿検査、便検査(血が混じる)をして頂き、  MRI検査を他病院で予約して戴いた。

お腹に溜まっていた尿も出して頂いて、スッキリしたようです。(^^)

何よりも体の隅々、お口の中まで診て下さるのが嬉しい (*^_^*)

そして、「尻尾が全然反応してませんよ」と。。

「ハイ、水曜辺りから、しゃがめなくなって立ってウンチをするんですけど、尻尾がダランと真っ直ぐでオカシイなと思っていたんです。」

尻尾が上がらないので、ウンチが尻尾に付着するんです。

整腸剤と神経を修復するお薬等を頂いて帰宅。

甲状腺のお薬を止めて、体調回復してきました!!

今朝はしゃがんで排泄しようとしています。

足も力が戻ってきています。

MRI検査の為、たまたま近くだったM病院へ。午後から検査とのことで9時過ぎに預けてきました。

今日の診察でも「手術後や体調が悪い時は、体調を回復させるために体自身が甲状腺の値をわざと下げる事がある」とのことで、やっぱりお薬は与えない方が良いとのこと。

腫瘍等もMRIで全部判明するということですので、良い結果が出ますように。。。

今日のドクターは、「馬尾症候群かも。。」とのこと。

確かに、後ろ足・肛門・尻尾の麻痺は、該当している感じがします。

又、手術かなぁ??

子宮蓄膿症手術も、信州行き直前で取りやめ・・・行ってからじゃなくて良かった!

今回も日曜に出発の予定でしたが、取りやめ。。木曽辺りも地震で大変そうで、「行くな!」って事だったんでしょうね!

 


サラ、2回目の面会

2017年06月12日 | 健康・病気

 

貧血も良くなっているそうですが・・・舌が赤くないね。。


 
 


今日は、お腹に巻いていたテープがない。


尋ねてみると、自分で剥がそうとして、遠吠えまでしたそう(^_^;)
それで、テープが嫌なのかと思って、剥がしました・・・とのこと。


お外に連れ出すと、時間が掛かってウンPをした。
術後、初めてかしら?
採って受付で渡した。


お外を見て、軽くピーピーとなくサラ。


解っているよ、早くお家に帰りたいね!


今日の血液検査では、手術後には倍に増える事が多い白血球が、
術前と変わらない事
腎臓の方も大丈夫と言うことで、「非常に順調です(^.^)」と、言われました。

  「帰ろうよ~~」


サラに面会(^-^)

2017年06月11日 | 健康・病気

しまった!
写真を撮り忘れた!(^_^;)


(日)なので、面会がお昼頃と言うことで。。


ケイジ越しの面会かと思ったら・・・待合室迄、連れて来て頂きました。


元気そうだったのですが、3日間程は、腎う炎等の症状がでる場合があるそうです。


切除した子宮は、卵巣も嚢腫が見つかったみたいで、鉛筆程の細い子宮も、フランクフルトより太い状態でした。(@_@)
家から持参したフードは食べず・・・サーモンのジャーキーを山盛り与えられているみたいです。


手術後の高栄養食と混ぜても、サーモンばかり選って食べているそうです。


お家では、好き嫌いせず何でも食べるのに・・・以外でした。


また明日夜、面会です。


サラ、手術です。

2017年06月10日 | 健康・病気

 

2日前、なんとなく息づかいが荒いような気がした。


見ようによっては、ご機嫌な様子!


暑いのなら、冷たい所に寝るだろうが。

ベッドの上に居るし。


肩で?


ううん 背中全体が動いて息をしている。

ちょっとお尻も気にしているし。


で、夕方に病院へ。


血液検査では、白血球が300
超音波診断では、「初期の子宮蓄膿症」


この病になる前に、避妊をと思っていたのですが・・遂に(^_^;)


朝、病院に送ってきました。


今頃、手術の真っ最中かな?


サラのお尻

2016年04月11日 | 健康・病気


今日、傷口は肉が盛り上がって血が止まっていたよ。
夕方のお散歩を早めに切り上げて、病院へ~!


1針縫い足したものが、切れたと思っていたのですが…糸は切れておらず、肉が千切れたみたいです(((・・;) 

それで、血が出始めたのね~痛かっただろうな~!

糸も外して貰って、「今度は縫いません!肉芽再生のゼリーを塗っておきますねぇ」と仰って、ガーゼにゼリー状のものを塗って、サージカルテープでいっぱいとめて頂きました(^^)

お尻と言っても、ほぼ腿で…筋肉がよく動くし、座ったりすると引っ張られるから、結構大変な場所だったみたい!!

三日経ったら、外して下さいね~!だって。。。

待ち遠しいねぇ~~!サラちゃん!

初めの手術から1カ月超えてるものね。もうさっぱりしなくちゃね!