goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっこり * まったり FLATな日々♪

3頭の愉快なFCRの親子。MDのソフィアと5頭目FCRのアンズの日常

3Kg増えた!(^.^)

2017年09月19日 | 健康・病気




先週の火曜日に24Kgだったサラの体重は、27Kgになった。(´∀`)
先週の診察で、ご飯も食べているようなので・・・少し期間を空けましょうか?
と、言われたが。。
2日ほど食べなくなった。
お散歩には喜んで行くが、帰りが、何度も座り込んでしまう。


牛肉、牛乳、ヨーグルト、全部イヤ~!
卵も食べなくなった。
牛肉レバーを焼いたら、バクバク食べたが、ステーキ肉は残した。^^;
新しい薬が効いたのかな?
翌朝には、ステーキも食べた。


大根を薄く切ってあげたら、よく食べる。ジアスターゼが胃腸に、良いよね。
梨も欲しがったので、与えるとよく食べた。
鳥レバーや鶏肉も、食べるようになった。
ドライフードはちょっとだけ、必ず少し残す。
食欲が無かった時に、命を繋いだのが、食パン‼
何故か??
よく食べた。


餓死するくらいなら、何でもいい。
食べてくれるなら、何でもいい。
背骨が山の様に浮き出し、げっそりと肉の落ちた背中周りを見て「食べて‼」と祈った。

食べる量が少なかったので、私が居ない時は息子が食べさせてくれた。
1日に何回も与えた。

昨夜から、1度に食べる量が増えた!


たんぱく質が主の食事。


6月の手術前には、32Kgだったから、まだまだ食べないとね(~_~)
尿は血尿から脱出出来たようだ(^-^)


お家で尿を絞ってやっても、赤かった尿が黄色くなった。
膀胱を洗浄して貰ったら、小さな血の塊が混ざって浮いていた。
新しい抗生剤が効いた様で・・・次の診察は2週間後。
ほぼ毎日、膀胱にカテーテルを入れられ。。
便が出ないからと、お腹を押して、直腸に指を入れられ。。
帰りには足がフラフラだった。


いつも仰向けに寝かされて、おとなしくしていたね。
3時間半の時もあれば、2時間半の時もあった。
それが今日は1時間だったよ。
人間だって、そんなに我慢できないよ。
アッパレ‼サラちゃん!

点滴もなくなったし楽になったね。
診察室から出てきた時には、笑っていたサラも直ぐに床にひれ伏した。
お疲れ様、サラ。


毎日病院。。

2017年09月05日 | 健康・病気


毎日、夕方から21時までの治療。
やっと明日は午後診がないので、お休みです。


お肉だけだけど、日曜日から、バクバク食べるようになった。
流動食を口に流し込んでいたが、息子がお昼に焼き肉用のお肉を焼いて食べさせたら、食べた!(^_^;)
というので、赤みのステーキ肉をサイコロ状に切って1日三回、食べさせている。


ご飯を食べなくなったサラ

2017年09月05日 | 健康・病気



8月31日
お水をがぶ飲み。
時々吐くを繰り返し、とうとう食べなくなった。
子宮蓄膿症の手術の後、尿の出が悪く、貯まったものが押し出される状態。
カテーテルを入れて尿を吸出し、洗浄して頂きました。
全部出きらないせいで、雑菌が半端なく繁殖していたようです。


450ml位、三本の尿。
底に膿が貯まっています。
血の塊も混じっています。
左の赤いのは、洗浄した液。
昨日は午後診がお休みだったので、近くの病院で抗生剤の注射を打って頂きました
お散歩にはルンルンでいくんですけどね。^^;


琵琶湖で、リハビリ(^.^)

2017年07月17日 | 健康・病気

京都東IC下りた所から、早渋滞。

京都南ICは、祇園祭 山鉾巡行で混んでいるかと思ったら肩すかし!

此処から京都山科方面と滋賀に分かれ、、、その先で大津方面と湖西に左右に分かれていく。




オンシーズンなので、地元の人たち御用達の観光客の少ない浜へ。


ちょっと北の方迄。。足を伸ばした。

琵琶湖の真ん中辺りは雨模様。大津は大阪と同じようなお天気。 

北の方は9時ころまで雨で後は曇り!ところが着いたら・・・お天気が良かった。

着くなり勝手に泳ぎ出したサラ!

浜と平行にズンズン反対方向に泳ぎ出すよ。。

お~~い!何処まで行くんだ~い~~??

体が浮くから楽なのかしらねぇ~~!

    

 

 

此処で安全の為に持ってきた、ネオンカラーの服に着替えた。

  

写真で見ると結構泳いでいるねぇ~~(^^)

さっきと同じ行程で泳いでいるね。。

  

  

  

 

  

 

川が流れ込んでいる、合流地点。

とっても水が冷たいよ!

 

 

 

サラは日陰、ソフィアは日向で体を温める。。

 ちょっと、お昼寝。

長閑だなぁ~!静だなぁ~!と思っていたら。。。

ボーダー3頭連れた人が来た。。。

2頭がガウガウ言うんですぅ~~と言うので、遠慮して後方の松林でマッタリ~!

見ているとボーダーさん達は泳ぎたくはなさそう。。。足の立つ所浸かっているだけ。

練習中かな?

3頭がロングリードって凄い。。絡まないで扱うのが大変だ!

  

帰りは湖西線が渋滞でノロノロ運転。で、白髭神社の水中に建っている鳥居をパチリ!

湖西線では途中で下りて、秘密の裏道で坂本まで~!

そこから湖西線に入ったら、2車線でスイスイ走れたよ!

 

 

 

 


今日も、ロープを跳び越えたよ

2017年07月15日 | 健康・病気


 

玄関の外階段。。今日はリードのみで下りた(^^)

ので、補助胴輪を装着しないで お散歩!

ちょっと、寄り道なんかする余裕も。。

  

排泄を撮っていると。。チラッと。。

漸く向日葵の蕾が開いてきたよ!

    
おやつを爆あげするお兄さんが居たので・・・皆ワンコを係留!


お兄さんが帰るまで、遊べなかったよ (>_<)

  


サラ、走ろうとしたよ

2017年07月14日 | 健康・病気

  

 

 

 

  

昨日越えたロープ。今日は此処までの斜面を介添えなしで自力で上がった。  「自分で上がれたよ!」って目が言ってる。

ロープは下をくぐったよ。

お家の玄関前の階段。いつもは背中を支えて、転ばないようにサポートする。

自分で下りる気満々だったけど。。踏み外して。。

骨折したら大変だから。。。しかし今日はリードをもっているだけで自力で下りた(^^)

  

元気な時には・・・ロープを飛び越えて、皆の居る所まで走っていった。

そして嬉しさ余って、グルグルと走り回った。。

それを思い出したのか・・・何度か走ろうと試みた。。

流石に、其処までは体がいうことを利いてくれない。。けれど、走れるような予感がした。

そのうちに・・・ね!

 

 

 


筋力がついてきたよ!(^0^)

2017年07月12日 | 健康・病気

  

クンクンして。。。確認!

  

  

皆が居る所に着いたよ。

 

 

 

 

  

 

今年14歳になったフラットのアンジーちゃん!

サマーカットで、仔犬か黒ヤギさんみたい・・・って言われているよ!

 

またまた、フランパパさんに甘えているよ。

元フラットさん飼いのパパさんです。

ワンコさんが亡くなっても、此処にやって来る人は多いんだよ!

 

 


サラ、お庭で排泄?

2017年07月09日 | 健康・病気

夕飯を食べた後、元気だった頃の様に「お庭に出して!」って、掃き出しのガラス戸の前に立った。

ガラス戸を開けると、ピョンとお庭に下りて、しゃがんでウロウロして排泄した。

お尻を見ると、完全に出し切った様子ではなかったが。。。一歩前進。

階段より段差があるのに、ピョンと軽々お部屋に戻ってきた。

内心、抱えて上げないと、、お部屋に戻れないと思ったヨ!!

サラちゃん、日々回復している様で、母は嬉しいよ~~

 


歩幅が広くなった

2017年07月08日 | 健康・病気


「あれ?サラ、歩くの早くなったな!(^.^)」とお父さん。


後から近道で来て、早く着いていたのに、今日は同時に出会った野球場前。

  

今日は坂道を避けて、緩やかな雑木林を歩いた。

昨日は「こっち~」と譲らなかったが、一瞬立ち止まって躊躇したのちトコトコとついてきた。

 

四肢がしっかり動いている。(^^)

先週の木曜日、このあたりでヘロヘロ、後ろ足もクロスしたりで麻痺症状が顕著だった。

後ろ足の立ち幅も、ほぼ無く萎えていた。しゃがみ込んで此処から次の一歩が中々出なかった。

そんなことが嘘の様。。主人と私でサラの体重を支えないと立っていられなかった。

勿論、写真撮影なんて考えられなかった。

生きるって凄い事ね。。。体がちゃんと応えてくれる。。

一週間前には、想像出来なかったよ、サラちゃん!

今日も色んな人にご挨拶して、草むらに寝転んだ。

フリスビーが飛んで来ても。。。周りで走り回るワンコさんが居ても。。。

草の匂いやヒンヤリ感が好きなのかな?


往路も復路も。。。歩いたよ

2017年07月05日 | 健康・病気

 

今日からカラー&リードを着用。排泄する安全な場所では・・・一時的に外しているよ。

大丈夫?大丈夫?と心配する私を横目に、ずんずん歩くサラ!

こっちの方が平坦だからと誘導するが・・・いつも歩いていた坂を選択する。

  

   

頑張るねぇ~~!

ご近所のフラットさんと会ったよ。

胴胎の兄弟犬2頭だけど・・・元気良過ぎて、お父さんが転倒。入院された事が。。

なので、1頭づつ2回のお散歩。又はご夫婦で1頭づつ。。

ソフィアがテンション上がって大変!!

  

  

2頭のうち♂には、いつも警戒するサラだが今日は安心して接しているよ。

  

 

芝生の広場に到着したら、いつもしゃがみこむのに・・・今日はかなり長い間、皆さんに挨拶に行く。

お家から歩いてきたのに、元気だね!(^^)