ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

編み物途中経過

2023年08月09日 | LIFE
毎日暑いですね。夏休みも19日終了し、今日で20日め。ようやく半分来たかー😣

8/7のLUNCH。


午前中に私が歯医者へ行き、虫歯治療。

根管治療?が上手くいったとのこと。念の為に撮ったレントゲンを見せて貰えた。

『なんならスマホで撮っていいよ〜』と言われたのでせっかくだからと撮影。

実は2023.5に一度銀歯詰めたんだけどさ、熱いモノも冷たいモノも染みるようになり、ついには噛む度に激痛で😭先月受診してまた削り治し→3回ほど通い、ようやく新しく詰める為の型取りした。

最初は5月に詰めた銀歯代無駄になったやんかー💢と思って実はこの歯医者ヤブ医者なんじゃ?と思ったこともあったりなかったり😁

が、今回は前回よりもかなりかなり丁寧に治療して貰ったので(時間かけて薬を根に注入した)ま、大丈夫かな。

それでも成功率?は80%らしい。20%は虫歯再発の可能性あり。

で、歯医者帰りにいつものスーパーで2割引のひき肉(鶏、豚、合挽き)を買い込み、とりあえず鶏ひきを使って鶏ひき肉と小松菜の和風パスタを作った🍝

うん、で、空いた時間に先月からの編み物。サクサクと。

夏休みスタートと同時に編み物欲が高まった話はコレ↓

夏休み中に出来るかな - ちびちび日記

久々に編み物がしたい気分。市販のカゴバッグはサイズや形がビミョーに気に入らず…。だったら自分で編むかー💪と。本当に欲しいのはラウンドバッグ。こんなヤツ↓が、...

goo blog


の続きの話。

最初は底だけ。

底だけで1玉(40g約40m)使った。実は5段まで編んで、編み目の数が曖昧になり、1度仕方なくほどいた経緯あり😓


んで、側面。まずは1模様を試しに。


模様編みは1度パターンを覚えたら割と簡単。

でもね、この編み模様、隙間があるから毛糸の消費少なく済むかと思って選んだのにさ、意外や意外、毛糸の消費量がエグかった😭

長編み9目いれて3目一度長編みもあるからかな、側面12段あるんだけど8段目で毛糸3玉消費。
12段め終了時には4玉めが終了した。


底を編んだ段階で1玉使い切ったので、これは4玉では足りないかも〜と念の為に2玉追加購入してたから助かった👌

今日は持ち手を片側だけ編んだ。
5玉め半分くらい使ってるかな。


あとは反対側の持ち手を編んで終了🎊

やっぱり編み物楽し〜い。好きだ😍。

2玉を追加で買いにダイソー行った時、毛糸売り場にリサイクルコットンはほとんどなくなってしまった😣

そろそろ秋冬毛糸に変わってしまうのかな。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 優待届きました | トップ | お墓参りへ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (haruharuno)
2023-08-09 20:49:33
こんばんは。
リアクションありがとうございます(*^ー゚)はるのです♪

小松菜をパスタに…って…思いもよらなかったです!小松菜は好きだけど、お味噌汁にしか脳がなかったけどなるほど!
和風パスタにいいですね、しめじとかと♪

私は編み物、
何かが違うんだろうけど、裏面が段になってしまいます💧力加減か自己流だからか…。編み物上手にできるなら、帽子とか作りたいんだけどーっていつも思っています。

はじめまして、なのに長文ごめんなさい(^.^)
Unknown (りんごっち(管理人))
2023-08-09 21:47:16
@haruharuno こんばんはー。コメントありがとうございます。元はほうれん草とツナとしめじのパスタのアレンジで(笑)ほうれん草が高いので小松菜で👌私もいつもはナムルかお浸しかお味噌汁の具です。
編み物。私も自己流です。力加減難しいですよね😣わかります。私もクセかな、歪みます…。

コメントを投稿

LIFE」カテゴリの最新記事