クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

ポント沼にも桜

2016-05-07 12:54:14 | お散歩~

ポロト湖の近くにある小さな沼ですが

大好きな場所です。

                          2016.5.6撮影

時々晴れ間の出る生憎の天気で

光待っての写真撮り

しかし直ぐ雲にかくれてしまい・・。

白黒の世界だった木々も、少しずつ若葉を身にまとい

彩りを添えてくれるようになりました。

桜 やっぱりいいですねぇ。

桜・・といえばソメイヨシノが一般的だと思っていましたが

北海道ではエゾヤマザクラが桜の代表格 なんだそうです。

ソメイヨシノは北海道でも札幌あたりまでが北限とされ

函館 江差 札幌あたりはソメイヨシノのようです。

ソメイヨシノが開花基準木ではないのは、

沖縄のヒカンザクラと北海道のエゾヤマザクラなんだそうです。

自らの力で繁殖してきた存在感!

まさにその逞しさが さらに美しい花を咲かせるのでしょう

ソメイヨシノとは違った美しさがありますね。

 

でも やっぱり長年親しんだソメイヨシノも見たいナァ。

 


 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2016-05-07 16:03:09
関西ではソメイヨシノが主流ですが
交配種のソメイヨシノは
そろそろ寿命だと言われています。

一斉に立ち枯れとなると
辛いですねぇ。

応援ぽち
Unknown (よっちんさま)
2016-05-08 13:22:01
本州 四国 九州はソメイヨシノが主流ですよね。

そろそろ寿命?なんですか
そう言えば 60年?とか聞いた事があるような。
でも100年とかの木もあるので、一概には言えないのかな?

コメントを投稿