クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

孫の運動会へ

2018-05-27 15:16:30 | 日々の出来事と写真

お天気は良いが

風が冷たく 時折強風が吹き グラウンドの砂埃が舞う中

5年生と3年生になった孫の運動会が

昨日行われ 見に行ってきました。

クリも一緒です。

長時間は置いて行けないので連れて行きましたが

グランドには入れないだろうと

遠くからの観戦です。

写真はいずれも主人の撮影

キャリーカーの中で大人しくしていました。

耳が遠くなったせいか 大声やスターターピストルの音にも反応せず寝ていた💦

3年生のまるちゃん 嬉しそうな顔で走っています

5年生のゆうちゃまは 今年もリレーの選手に選ばれ

2番手でバトンを受け取り

途中で一人追い抜き

6年生に1番でバトンを渡しました

最後 追いつかれそうになったけど 逃げ切り優勝

最後の代表リレーは やはり力が入りますね。

 

「お昼は クリがいるので皆とは一緒に食べられないから

お弁当の心配しないでね」と話してあったのですが

お嫁さんが気をきかし 私たちの分を小分けにして持って来てくれていました。

札幌では 運動会のお弁当をなくし 半日で終了する学校が増えて来ているとか

息子達のときは 親と一緒ではなく 教室でお弁当食べていたので

親子で食べると聞いたときはびっくりしました。

でも北海道では 運動会は小学校だけで 中学になるとないそうです。

9ヶ月ぶりの札幌

色々寄って来たかったけど クリが疲れても困るので

終わるとすぐ帰って来ましたが、クリも疲れた様子もなく良かった〜。

 

少し離れた場所にいたけど

小さな子達がクリを見つけて(キャリーカーにはいっていたのに)寄って来て

その様子は後日にでも

 

 しかし風が冷たい

最低気温 5.3度

14時気温 14.2度

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春の運動会 (はーちゃん)
2018-05-28 04:38:27
最近は、春に運動会をする学校が増えていますね。
一年生は、学校に入ったばかりで、大変だろうなと思います。
中学生受験をする子供が増えたためと、聞きましたが、本当のところは、どうなんでしょう?

まるちゃん、足が速いんですね!
リレーは、運動会の華なので、それは、見ごたえがあったでしょう。

中学生は、運動会がないというのも、やはり、受験が関係しているのでしょうか?

私の地域は、まだまだ以前のまま。
運動会は秋だし、中学生になっても運動会はあります。
いずれにしても、子供達が楽しく過ごせれば良いですね。
返信する
Unknown (だんちょう)
2018-05-30 17:23:45
こんにちは(*´▽`*)

天気もよくでした温かそうな運動会微よりでしたね(*´∀`)

みんな頑張って、見ているこちらも力が入りますね(っ´ω`c)
返信する
はーちゃんさま (kurimammy)
2018-06-03 11:48:34
北海道は ほとんどが春のようです。
もしかしたら 気候なども関係しているのかな? 

私たちには やはり運動会は秋!って感じですよね。
たしかに一年生は大変でしょうね。

へ〜受験生ですか ビックリ。

あ!まるちゃんではなく ゆうちゃまなんです。
まるちゃんは 運動会を楽しんでいる♪って感じで全然競争心がなくて💦

高学年になると やはりリレーは盛り上がりますね。

中学生は 運動会ではなく陸上競技大会だそうですよ。
やはり 家族が見に行ける運動会とか体育祭があると楽しみですよね

そうそう 子供達が楽しんで良い思いでいっぱいなるのが一番ですよね。
はーちゃんさんも秋が楽しみですね。
今でも お弁当 一緒に食べますか?
返信する
だんちょうさま (kurimammy)
2018-06-03 11:52:06
だんちょうさんの所は運動会はいつですか?

この日は 暑くなくて良かったです。
みんな楽しそうで 子供達の笑顔に癒されました。
幸せを感じますね。
返信する

コメントを投稿