今日は、昨日までにくらべるとチョッピリ寒く感じます
が、平年からしたら暖かいですね。
他所のお家の庭のロウバイが満開 とってもきれいです。
お花も ある程度の寒さがあって 奇麗な花をたくさんつけるのだそうですね。
今年は暖かいので 花数も少ないかな?と聞きました。
今年は雪がなかったからか、散歩道に昨年から所々に
「オオイヌノフグリ」をみかけていました。
西洋タンポポも、一年中咲いているんだそうですが、
ここらでは雪の下で見る事ができないだけなのかもしれません。

ちらほら見かけていた「オオイヌノフグリ」も この暖かさで
たくさん咲いてきました。

福寿草も咲き出したそうです。
暖かさに誘われてこんなものまで?

本物かと 最初は ドキリ!
←ぽちっと お願いします。
が、平年からしたら暖かいですね。
他所のお家の庭のロウバイが満開 とってもきれいです。
お花も ある程度の寒さがあって 奇麗な花をたくさんつけるのだそうですね。
今年は暖かいので 花数も少ないかな?と聞きました。
今年は雪がなかったからか、散歩道に昨年から所々に
「オオイヌノフグリ」をみかけていました。
西洋タンポポも、一年中咲いているんだそうですが、
ここらでは雪の下で見る事ができないだけなのかもしれません。

ちらほら見かけていた「オオイヌノフグリ」も この暖かさで
たくさん咲いてきました。

福寿草も咲き出したそうです。
暖かさに誘われてこんなものまで?


本物かと 最初は ドキリ!


素晴らしいですね^^
これからも時々見せていただきに参りますね(^^)/
こんなブログですが、楽しんで頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします
子の間の記事に載せようとしたのですが、夕方で花がしぼんでいたのと私のカメラでは花が小さすぎてよく写らなかったので止めました。
本来なら、まだ咲かない花なんでしょうね。
最後のは蛇と間違えた?
今年は暖冬でクマも冬眠しないそうですから、冬眠しない蛇が現れてもおかしくないかもしれませんね。
こちらでは、私が気がつかないだけかもしれませんがまだ見ていません。
へび??
>私の散歩コースでも咲いてます。
やはり咲いているんですね
ほんとに小さな花で 太陽がでていないと開かないですよね。
>本来なら、まだ咲かない花なんでしょうね。
どうなのかしら
雪解けとともに一斉に咲くような気がしますが
秋にも咲いていますよね
>最後のは蛇と間違えた?
そう・・・(^-^;なんです
一見ヘビかと思ったのですが まさかねぇ~
>今年は暖冬でクマも冬眠しないそうですから、冬眠しない蛇が現れてもおかしくないかもしれませんね。
そう思いました。
暖冬はいろんな所で影響が出ていますね
お猿さんも暖かいので活発に行動しているみたいで、こちらでは被害が深刻だそうです。
>こちらでは、私が気がつかないだけかもしれませんがまだ見ていません。
こちらより暖かいので 多分咲いているでしょうね
まだ数が少ないから目立たないのかもしれませんね。
>へび??
そう へび・・に見えませんか?(^-^;