たてもの・おんがく・その他日々思うことなど。
STUDIO PLANARIA 業務記録
goo ブログ
gooおすすめリンク
なかのひと
プロフィール
goo ID | |
kurepapa![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もともと記憶力に自信はないんだが、年とともに更に悪化している自分が怖いので、
BLOGに書いておけば少しは何か残るか、 と、気持ちを新たにしているつもりな。 |
カレンダー
2013年3月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
Mov_log(292) |
よのなかよしなしごと(479) |
たてものよしなしごと(404) |
おんがくよしなしごと(134) |
活字よしなしごと(107) |
意匠よしなしごと(99) |
うちの Renault(86) |
うちの iPod(19) |
うちの PC(42) |
うちの Usen(14) |
仕事から半径30m以内(57) |
面白味のない話題(32) |
最新の投稿
雲雀丘で建築探訪 |
旧山縣有朋邸庭園 拝見 |
行田におでかけ |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その3) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ |
何だかんだで結局デル |
雨の中の横浜 |
ワスレタコロニケイタイカエタ |
千駄ヶ谷の空 |
最新のコメント
プラナリア/メモメモ |
ぷりんまま/メモメモ |
プラナリア/甲村記念図書館を求めて |
ふーた/甲村記念図書館を求めて |
プラナリア/さよなら、ナイアガラ |
sakitaka/さよなら、ナイアガラ |
プラナリア/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
shade_man/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
プラナリア/京都一日目 |
pirikainankle/京都一日目 |
最新のトラックバック
ブックマーク
StudoPlanaria 2002-2008 | WORKS
業務案内 |
StudoPlanaria's SELECTSHOP
おすすめストックヤード |
金山眞人建築事務所
私のおしごと |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
人生はRPG
自己レスですが、2月が28日しかないのはローマ以来の伝統らしい。
あんな遠くて昔の話のはずなのに我々の生活に顔を出す「ローマ」、恐るべし。
ところで今年に入ってプラナリアの身辺で色々「事件・事故」が起こっています。
1月には(前に書きましたが)、訪問販売撃退事件が起き、
その後は早々とA型インフルエンザに罹患して1週間ダウンし(=仕事が止まる)、
と思ったら、2週間ほど前に隣家の新聞販売店が全焼する火事が。
一時は当家にも延焼するかと思って観念しましたが、
幸い延焼せずに済み、おおむねさしたる影響もなく暮らせています。
・・・と言っても未だに火災現場がそのまま放置されて危険で困っているのですが。
いや、もっと正確に言うと新聞社の看板だけは全て撤去隠ぺいされましたが。

そして一昨日、今月ちょっと大きな手術を予定していた母が
その準備のために受けていた検査で偶々別の疾患が発見され、今日は病院に呼び出し。
手術自体は緊急性は無いものなので、疾患の様子を見ながら
再度設定して行くという治療方針を説明頂き一安心。
初めてお会いした主治医の先生は結構はっきりモノをおっしゃる方で
(ひげ面のなかなかのイケメン?)
プラナリア的には好感度大でしたが、そもそも母が手術を受ける気になったのも
この先生の事が気に入ったかららしい!?
という訳で結構色々起こってはいるのですが、大事には至らずにクリアーしている感じ。
妻に「お祓いした方がよいのかなぁ」と問いかけましたが、
逆にしない方が良いのかも、という感じになっています。
あ、確定申告は郵送提出、受領控え返送され済です。
これもこうバタバタしているとウッカリしそうな案件なので、
隙をついて(?)クリアーしておいて良かった。
あんな遠くて昔の話のはずなのに我々の生活に顔を出す「ローマ」、恐るべし。
ところで今年に入ってプラナリアの身辺で色々「事件・事故」が起こっています。
1月には(前に書きましたが)、訪問販売撃退事件が起き、
その後は早々とA型インフルエンザに罹患して1週間ダウンし(=仕事が止まる)、
と思ったら、2週間ほど前に隣家の新聞販売店が全焼する火事が。
一時は当家にも延焼するかと思って観念しましたが、
幸い延焼せずに済み、おおむねさしたる影響もなく暮らせています。
・・・と言っても未だに火災現場がそのまま放置されて危険で困っているのですが。
いや、もっと正確に言うと新聞社の看板だけは全て撤去隠ぺいされましたが。

そして一昨日、今月ちょっと大きな手術を予定していた母が
その準備のために受けていた検査で偶々別の疾患が発見され、今日は病院に呼び出し。
手術自体は緊急性は無いものなので、疾患の様子を見ながら
再度設定して行くという治療方針を説明頂き一安心。
初めてお会いした主治医の先生は結構はっきりモノをおっしゃる方で
(ひげ面のなかなかのイケメン?)
プラナリア的には好感度大でしたが、そもそも母が手術を受ける気になったのも
この先生の事が気に入ったかららしい!?
という訳で結構色々起こってはいるのですが、大事には至らずにクリアーしている感じ。
妻に「お祓いした方がよいのかなぁ」と問いかけましたが、
逆にしない方が良いのかも、という感じになっています。
あ、確定申告は郵送提出、受領控え返送され済です。
これもこうバタバタしているとウッカリしそうな案件なので、
隙をついて(?)クリアーしておいて良かった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )