11/11
今朝も大好きな白米をモリモリ食べて、元気に出発。
一緒に家を出たRotaは反対方向へ行くので、家の前でバイバイ。
Demi 「パパ、おしごと!」
Kapi 「うん、そうだね。」
Demi 「Demiもおしごと!」
Kapi 「Demiのお仕事は保育園でいっぱい遊ぶことだね~。」
Demi 「うんっ!いっぱいあそぶ!」
順調な滑り出しの朝でなにより(^^)
そして、近くの木に鳥が止まっているのをみつけ、
「とりさん、Demiほいくえんいくよ~。いっしょにいこう!こっちおいで~。」
と両手で手招きしてました。
保育園に到着すると、玄関前でR先生とばったり遭遇。R先生と目が合うと、ちょっとニタッと笑って小走りに。
部屋に入ると、Kapiの後ろに隠れるようにくっついてきました。「またあとでね。」と言うと、「ママいかないの!」と言って抱きついてきましたが、昨日ほどではありません。
R先生が「今日は何する?お絵かきする?」と気をそらせるように話しかけてくれ、お絵描き(malen)の言葉に反応し、Kapiから離れてR先生に一歩近づいた所をすかさずR先生が抱っこ。口をとんがらせて不服顔満載でしたが、Kapiはそのままバイバイと手をふって部屋を出ました。
今日は保育園で待機せず帰ってよいとのこと。何かあれば電話で連絡がきます。
入院前の保育園13日目と同じ段階です。
そして1時間45分後にお迎えへ。
何をして過ごしているのかなぁ~と、そっと廊下からのぞく瞬間がいつも楽しみです。今日は鏡に向かって一人でなにやらモゾモゾと遊んでいました。
Kapiを見つけて走ってくるとき、満足げないい顔をしていてひと安心。R先生にも、今日も全然大丈夫だったと言われました。よかったよかった。
今日は振り出しに戻ってから初めて、R先生に向かってバイバイと手を振ってました。「おうちかえる~!」と言いながら、玄関に向かって廊下を嬉しそうにピョンコラ飛び跳ねながら走って行くのは相変わらずですが。
玄関前の廊下で靴を履き替えている時、ランチタイムでダイニングルームへ向かうDemiグループの子供たちとすれ違いました。
「なになに~?」と言いながら、みんなについて行きたそうなそぶり。「これからみんなでお昼食べるんだよ。」と言うと、「そっか~。Demiもお昼食べたい!」とダイニングルームにちょっと入りたそうでした。
その後のDemiはベビーカーでバナナを食べたらコテンと寝てしまい、午後のドイツ語学校の託児部屋でもご機嫌で遊び、家に帰ってからも機嫌良く過ごし、いつもよりも早くに寝るという、保育園での充実ぶりが感じられる一日となりました。
そうそう、昨日の出来事で思い出したことがひとつ。
お庭遊びを終えて帰り支度をしている時のこと。同じグループの男の子が人懐っこそうな顔をしながら、靴を履き替えているDemiの横にピタッとくっつく感じで座りました。大人としては、小さい子が二人でくっついて座ってかわいらしいと思える光景ですが、Demiさん、男の子の顔を迷惑そうな目で見たかと思うと、即座に「せまいっ!」と言ってパッと一人分の距離を空けて離れて座り直しました(苦笑)
ちゃんと自分のスペースは確保しておきたいDemiさんです。
今朝も大好きな白米をモリモリ食べて、元気に出発。
一緒に家を出たRotaは反対方向へ行くので、家の前でバイバイ。
Demi 「パパ、おしごと!」
Kapi 「うん、そうだね。」
Demi 「Demiもおしごと!」
Kapi 「Demiのお仕事は保育園でいっぱい遊ぶことだね~。」
Demi 「うんっ!いっぱいあそぶ!」
順調な滑り出しの朝でなにより(^^)
そして、近くの木に鳥が止まっているのをみつけ、
「とりさん、Demiほいくえんいくよ~。いっしょにいこう!こっちおいで~。」
と両手で手招きしてました。
保育園に到着すると、玄関前でR先生とばったり遭遇。R先生と目が合うと、ちょっとニタッと笑って小走りに。
部屋に入ると、Kapiの後ろに隠れるようにくっついてきました。「またあとでね。」と言うと、「ママいかないの!」と言って抱きついてきましたが、昨日ほどではありません。
R先生が「今日は何する?お絵かきする?」と気をそらせるように話しかけてくれ、お絵描き(malen)の言葉に反応し、Kapiから離れてR先生に一歩近づいた所をすかさずR先生が抱っこ。口をとんがらせて不服顔満載でしたが、Kapiはそのままバイバイと手をふって部屋を出ました。
今日は保育園で待機せず帰ってよいとのこと。何かあれば電話で連絡がきます。
入院前の保育園13日目と同じ段階です。
そして1時間45分後にお迎えへ。
何をして過ごしているのかなぁ~と、そっと廊下からのぞく瞬間がいつも楽しみです。今日は鏡に向かって一人でなにやらモゾモゾと遊んでいました。
Kapiを見つけて走ってくるとき、満足げないい顔をしていてひと安心。R先生にも、今日も全然大丈夫だったと言われました。よかったよかった。
今日は振り出しに戻ってから初めて、R先生に向かってバイバイと手を振ってました。「おうちかえる~!」と言いながら、玄関に向かって廊下を嬉しそうにピョンコラ飛び跳ねながら走って行くのは相変わらずですが。
玄関前の廊下で靴を履き替えている時、ランチタイムでダイニングルームへ向かうDemiグループの子供たちとすれ違いました。
「なになに~?」と言いながら、みんなについて行きたそうなそぶり。「これからみんなでお昼食べるんだよ。」と言うと、「そっか~。Demiもお昼食べたい!」とダイニングルームにちょっと入りたそうでした。
その後のDemiはベビーカーでバナナを食べたらコテンと寝てしまい、午後のドイツ語学校の託児部屋でもご機嫌で遊び、家に帰ってからも機嫌良く過ごし、いつもよりも早くに寝るという、保育園での充実ぶりが感じられる一日となりました。
そうそう、昨日の出来事で思い出したことがひとつ。
お庭遊びを終えて帰り支度をしている時のこと。同じグループの男の子が人懐っこそうな顔をしながら、靴を履き替えているDemiの横にピタッとくっつく感じで座りました。大人としては、小さい子が二人でくっついて座ってかわいらしいと思える光景ですが、Demiさん、男の子の顔を迷惑そうな目で見たかと思うと、即座に「せまいっ!」と言ってパッと一人分の距離を空けて離れて座り直しました(苦笑)
ちゃんと自分のスペースは確保しておきたいDemiさんです。