goo blog サービス終了のお知らせ 

ポスドク夫婦の海外珍道中:ヨーロッパ生活あれこれ日記

4年3ヶ月の週末婚(イギリス&ドイツの2カ国4都市)を経て、現在ブレーメン在住。旅行、子育て、日々の生活など。

保育園20日目

2015-11-05 23:34:13 | 育児

11/5

昨日、保育園へ行った後、午後はKapiのドイツ語学校の託児部屋で遊ぶという一日を過ごしたDemiさん、久しぶりで刺激が多かったのかなんなのか、夜眠いだろうに普段以上に興奮していてなかなか寝ない状態に。

というわけで、もともと朝が一番テンション低いDemiですが、今朝はいつも以上におネムモードで保育園へ。まぁ、特に問題もなく部屋で過ごしたのですが、やはりテンションが低いまま。お料理ごっこやお医者さんごっこ、ブロックで遊んだり、マグネットで遊んだり、ボールで遊んだりするものの、笑顔はほぼなしで仏頂面。


今日はグループの子が4人しか来ておらず、隣部屋の別グループの子供達はみんなで外にお買い物へでかけてしまった(トロッコみたいのに乗って先生が引っ張って行く)ので、部屋がとっても静かだったのも一因でしょう。テンションがあがらないまま、ちょっとつまらないな~というオーラを醸し出していました。

そして45分くらい経ったところで、「もうおうちかえる」と自ら言い出したため、本日は終了。


廊下に出ると、一番テンションがあがった様子でピョンコラ飛び跳ねながら出口へ走って行ってました(笑) 今日はみんなへのバイバイはなし。今までもそうだったけれど、誰もいない廊下にくると、とたんにしゃべりだすDemi。靴や上着を置いている廊下まで来ると、その場にあった車のおもちゃにまたがってしばし楽しそうに遊んでました。


「保育園=楽しい場所」というイメージを持つためにも、少しでもこうやって楽しんでくれれば、とりあえずはいいかなとkapiものんびり構えています。


保育園のすぐ隣にドラッグストアがあります。そこにおいてある子供用の買物カートが大のお気に入りのDemi。保育園後に何度か立ち寄っていたら覚えてしまい、いつも保育園の玄関を出ると「おかいものいくの!」と率先して歩き出してしまいます(帰り道は別の方向)。店内をカートを押しながら歩くだけで満足せず、何かしら商品をカートに入れて、「おかねはらう」と言いながらレジまで押して行かないと気が済まないので、買う物がとくにない日は「今日は何を買おうかなぁ」と頭を悩ませるKapiであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする