goo blog サービス終了のお知らせ 

ポスドク夫婦の海外珍道中:ヨーロッパ生活あれこれ日記

4年3ヶ月の週末婚(イギリス&ドイツの2カ国4都市)を経て、現在ブレーメン在住。旅行、子育て、日々の生活など。

隕石を探しに砂漠へGO!! その5

2010-10-18 21:35:03 | 研究関係
9/26

6:30am 起床。朝もやだったが、その後快晴になる。

今朝のゲストは鷲。我々をチェックするかのように頭上を旋回しておりました。キャンプサイトからそれほど離れていないところにある木に鷲の巣を見つけていたので、おそらくその主か。




朝食はトースト&ピーナッツバター。なんか今日はみんなのんびりしているなぁと思っていると、今日は日曜日だということが判明。10:00am 今日は歩いて出発。Kathが隕石候補を見つける。隕石かどうかAlexが見ても微妙だとのことで、とりあえず保管。実験室に帰ってから確認することに。その後、Kathが途中でGPSを無くす。周辺を探すが、どこで落としたのかわからず、見つからない。GPSの色が緑色なので、草木の中だと見つけるのは難しいかもしれない。1:00pm ひとまずキャンプサイトへ戻りランチ。中国製カップラーメン、その名も「Suimin」。日本語だと眠ることだと教えるとウケていた。オリエンタルチキン味をチョイス。なかなか美味。


3:00pm Geoff, Kathと共にQuad-Bikeに乗ってGPSを探しに行く。実はQuad-Bikeにすごく乗りたかったので絶好のチャンスとなった。AlexとCarolineはキャンプサイトで休憩。



見てください、この楽しそうな3人組。



大自然の中でのアドベンチャーツアー、いざ出発っ!!


Geoffがわざとスピードをあげるので、ゴットンゴットン大揺れ。ふり飛ばされないようにかなり必死で捕まる。時折、椅子代わりにしている固い金属の箱の上でジャーンプ。お尻がいたいのなんの。Kathと共に奇声を発しながらの、めっちゃくちゃ楽しいひと時となりました。目的のGPSは見つからず。。。4:30pm キャンプサイトへ戻る。



今日の夕焼け。

夕食は昨夜のローストベジタブルの残りをアレンジして作ったパスタソース&マカロニ by Geoff。スパイスが効いていてちょっと変わった味だがおいしかった。今夜も満点の星。流星4個目撃。「国際宇宙ステーション(ISS)見えるかなー」なんて言いながらみんなで星空を見上げたところ、なんと偶然にもISSがツツーっと頭上を通り過ぎて行った。すごいタイミング。


その後、突然強風が吹き始めたので、早々に各自テントへ撤収。


Kapi's 本日の成果:なし
チーム自体はすごくよくまとまっているし、みんな野外生活を楽しんでいるが、なにせ目的の隕石が全く見つからないということで若干の焦りが感じられるようになってきた。




9/27
5:50am 起床。朝食はporridge。正直、あまり好きになれないが、食べないと後でおなかがすくので食べる。みんな早めに支度を済ませ、7:40am PRADOとQuad-Bikeで出発。昨日のGPS探し with Quad-Bikeで荷台にしがみついていたおかげで、お尻と背中が筋肉痛。しかも膝から下の足には無数の大きな青あざ。確認できないが、おそらくお尻にも青あざができているのではないかと思う。どれだけ揺れたのか想像していただけるでしょうか。


隕石の見落としを避け(これまでの探索で見落としがあるとは思わないが)、草の中までくまなく探すために、今日は狭い間隔(2-3m)に並んだライン法を実施。くどいかもしれないが、長時間継続して集中力を維持しなくてはいけない。集中するために、この数日、Caroline, Geoff, Kathは音楽を聞きながら探している。Kapiは今のところ無心の状態で探す。

ランチは煮詰まった昨夜のパスタソース+レタス+チーズのサンドイッチ。最近のスナックはリンゴ。ほどよい水分がすごくおいしい。

最終的に、200m強のラインサーチを19本。まっすぐに歩くというよりは、各自自分のラインを保ちながらゆっくりとジグザグに進んでいるので、実際にはもっと歩いている。今日もよく歩いた。


Kapi's 本日の成果:テクタイト1個。チーム全体でテクタイト数個。隕石ゼロ。


夕食はビーフソーセージのグリルと、ポテトのホイル焼き with 昨夜のスパイスソース。今夜もおいしかった。風がそこそこ強く、寒い。星は昨日ほどは見えない。




9/28
6:00am 起床。トースト&ピーナツバター。8:00過ぎ PRADO&Quad-Bikeで出発。昨日と同様、狭い間隔のラインサーチ&ランダム法。11:30am ランチ。チーズ&サラミのサンドイッチ。これまで書いていなかったが、ランチのサンドイッチは、各人のその日の好みを聞いて、毎朝KathとKapiで協力しながら作ってました。再び、ラインサーチ。最後はランダム法。なんとなく集中力が切れてきたように感じたので、音楽を聴くことに。なぜかブルックナー4番がしっくり来た。

Kapi's 本日の成果:テクタイト1個。隕石候補も見つけるが、AlexにNOと言われる。
探査6日目くらいから思ったが、テクタイトや隕石を見つけられるかどうかは、確実に運による。見つける能力に差はない。たまたまラッキーにも自分が歩いたところにテクタイトがあった。ただそれだけ。


夕食はチリコンカン(豆とひき肉のスパイシードライカレーのようなもの)&ライス(長粒米)by Alex。Alex, タマネギを切ってて親指も切る。ひどい怪我ではなくてよかった。



今夜も寒い。キャンプファイヤーのまわりで談笑中。



チリコンカン。これまた、おいしかった。Alexによるとスパイス控えめだとのこと。


星空鑑賞後、9:00pm 就寝。


翌朝聞いたのだが、CarolineとKathによると、夜中になんとカンガルーがキャンプ周辺を徘徊していたらしい。足音が確実にカンガルーだったとのこと。毎晩、即寝&熟睡のKapiは全く気がつかず。それにしても、このキャンプ生活では本当によく寝られる。ロンドンの家よりもよく寝られている。毎日よく歩くからだけではなく、大好きな自然の中にいるという満足感、隕石を探しに砂漠まで来たという充足感、通常生活で感じる日々のストレスから解放され、この野外生活を十二分に楽しめているからだと思う。毎朝、寝袋の中で目が覚めると、「あぁ、今日も360度地平線が見渡せる大地で隕石探しができるんだ」という幸せを感じていた。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする